マガジンのカバー画像

今を生きる。からだのために。

21
2016年夏、東京を離れて移住生活をスタート。「今を生きる」を実践中。180度オーシャンビューの部屋で、日々起こることを楽しんでいます。田舎暮らしに興味がある方や、すでに自然に抱…
運営しているクリエイター

#セルフケア

「何を食べたらいい?」か、迷ったら。。

「何を食べたらいい?」か、迷ったら。。

日本人に面倒な病気が増えた原因に「食文化の変化」があります。そのきっかけは敗戦。

太平洋戦争の敗戦をきっかけに、日本人の「食」は欧米型に変わりました。牛肉・乳製品・小麦粉・とうもろこし・・などなど、アメリカからの輸入が増加し日本の食卓を飾ります。

おにぎりがハンバーグやサンドウィッチに。味噌汁が牛乳に。新鮮な魚が肉類に。それまでは勤勉で健康で賢い日本人に面倒な病気が一気に増加しました。

今、

もっとみる
汐風に吹かれて

汐風に吹かれて

・・・って昭和歌謡のタイトルのようですが。ここ伊豆半島はご存じのように三方を海に囲まれています。んで、日々汐風を浴びて過ごしています。

「海の男はノドとカワが強い」なんて聞いたことありませんか?汐風の中で暮らしているうちに、喉と皮膚が強くなると言う事。

ノドっていえば、うがい薬なんて普及する前は塩水でうがいしてましたね。皮膚って言えば、熱い砂浜を歩くと水虫が治るとか。これ、砂の熱さも有るでしょ

もっとみる
絶妙!標高310メートル

絶妙!標高310メートル

わが家は標高310メートルのところにあります。夏は、、さすがに真夏の日中はエアコンをつけることがありますが、、ほぼ涼しく快適な夏。真冬は雪の心配を数日するものの、、通常の暖房器具があればしのげるくらいの寒さ。一年を通して快適に過ごせています。

近年、健康維持や老化防止の為の低山トレッキングが盛んになっています。標高300~500メートルでの軽い運動は心肺機能が鍛えられます。それより標高が高くなる

もっとみる