見出し画像

7/24・25・26 稽古日記。

世の中はオリンピックのために無理やり作られた謎の4連休でしたね。
海の日の移動は同じ月内なのでまだ納得できますが、体育の日はスポーツの日と名前を変えられて、強引に10月から大移動してきた祝日。
おかげで2020年10月から祝日が消えた!ということに関しては、まだ全然納得がいかないわたしです。(毎月祝日がほしいです)

さて、降ったり晴れたり曇ったりと不安定な梅雨空でしたが、シャービィ☆シャービィはこの連休中もしっかりお稽古に励んでおりました。
わたしが苦手とする集団行動(団体芸)の演出が始まっております。
頭(脳みそ)と顔(表情)と体を別々に使います。
別々にフル稼働するため、稽古終わりは全身グッタリでお腹もペコペコ。
立派な筋肉痛にもなるし疲労感もあるので「頑張った感」はあるのですが、動画を観ると悔しいことにまだまだ全然できていないので「もっと頑張らないといけない感」がすごいです。

頭で考えすぎると体が動かなくなるし、体に集中しすぎると次がわからなくなるし、必死になりすぎると眉間にしわが寄ります。
我ながら、本当に困ったものです。

そして、ちょいちょい個別の抜き稽古も始まっています。
昨年末の「ただなか」以来、半年ぶりにお芝居をしているのですが、楽しいぃぃい!!!ってなっております。
のんのが隣にいることが本当に心強いです。

今回は、演出助手のルナ氏提案で男女に分かれて集合写真を撮りましたが、なんだか似たようなポーズに…

画像1

画像2


そういえば、稽古の最初にアップとしてシアターゲームをやっているのですが、昨日から集中力を高めていくために筋トレ罰ゲームが加わりました。
ひさしぶりにプランクをやりましたが、以前は10秒でも危うかったのに何とか30秒持ちこたえることができてビックリ!!
これは、早朝オンラインレッスン「理沙トレ劇場」のおかげかな?って思っています。(意外と体幹が鍛えられている気がする!)

画像3

来週は、もう8月!夏本番!!
いよいよ本格的に立ち稽古になっていきます!

残りは、おまけです。



ここから先は

199字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

いつもありがとうございます。いただいたサポートは今後の活動費として大切に使わせて頂きます。