マガジンのカバー画像

定番リハビリ

2
運営しているクリエイター

記事一覧

リハビリの定番シリーズ(2)ワイピング動作とは?

リハビリの定番シリーズ(2)ワイピング動作とは?

・よく机上でタオルやハンカチを使って動かして患者さんいませんか?
・タオルを左右・前後に動かしてること見たことありませんか?
・先輩のまねしようとしてそこまで考えられずワイピング動作を見ているだけの人いませんか?
3つめは一年目の頃の私です。すいません。

ワイピングをする目的や脳卒中の方だとどういう動きがよく苦手なのか、
行うことで身体機能、高次脳機能のどの点において向上が見込めるのか
日常生活

もっとみる
リハビリの定番シリーズ(1)ペグ操作(ペグ操作)とは?

リハビリの定番シリーズ(1)ペグ操作(ペグ操作)とは?

本日より作業療法士を志す学生、セラピスト、脳卒中の当事者向けのノートを投稿させていただきます。

題名からの通り今回はペグボード(以下ペグ)の操作を主に書かせて頂こうと思います。

ペグとは大小さまざまな大きさの棒を穴に入れたり、抜いたりすることで手指機能、巧緻動作の向上や高次脳機能障害の改善を目的に使用することが多いと思われます。

では病院に勤めていると何気なく目にする、ペグ。

何気なく使用

もっとみる