マガジンのカバー画像

父親としての子育て

76
自分が父親になって感じたこと
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

4歳娘と2歳息子の運動会への気持ちがだいぶ違う。

今週末、4歳の娘と2歳の息子の通う保育園で運動会がある。
今年は保護者の見学はできないので残念だなと思っている。

ただ保育園全体が運動会モードになっていて、子どもも先生たちもテンションが高まっているのがよく分かるのである。

昨日、娘と息子を保育園にお迎えに行った時に娘が浮かない顔をしているのが気になった。

家の玄関を入りドアを閉めると娘は大きな声で泣き出した。びっくりしてどうしたのか聞くと「

もっとみる
娘と息子の食事の向かい方の違い

娘と息子の食事の向かい方の違い

子どもが二人いる。
同じように育てているつもりだが子どもによって全然違う個性を獲得することがあるのだなと感じることがある。

それは食事についてである。
お姉ちゃんである娘はとにかく偏食である。

離乳食が始まるくらいの時はベビーダノン(子ども向けヨーグルト)を偏愛していてそれ以外食べなかった。

離乳食をあまりにも食べないので、ベビーダノンをかけたお粥を食べさせていたら友達にびっくりされたことが

もっとみる

子どもの言い間違えがかわいすぎるから訂正できない

子どもの言い間違えや舌足らず故の言葉の間違いはなんともかわいいものである。

4歳の娘は2歳くらいのころ「野球」のことを「やきいも」と呼んでいた。

私がナイターを見ていると「パパやきいも好き」、「今日やきいもやってる」などととてもかわいかった。

かわいいので訂正せずに野球のことを私も「やきいも」と呼んでいた。

ただ子どもというのはすごいもので、ある日「パパ今日はやきいも見るからね」と言うと「

もっとみる