春花

実は「読む」方が好き。雑記。

春花

実は「読む」方が好き。雑記。

マガジン

  • レオンファミリー

    • 15,077本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • 『食べる&つくる』

    食べたもの。作ったものの記録。

  • 『日常のあれやこれや』

    日記積み上げ │ 感じた事や考えた事の備忘録 │ その他雑記

最近の記事

「百英雄伝」を購入するか迷っている今日この頃

PCゲーム・PCソフトウェアのダウンロード販売等を行っているsteamでもサマーセールが実施されていますね!! これが始まると、夏休みが近いなと感じます。 普段からやってみたいゲームをウィッシュリストに入れているのですが、それらよりもずっと待っているゲームがあります。 それは、「幻想水滸伝 I&II HDリマスター~門の紋章戦争・デュナン統一戦争~」というゲーム。幻想水滸伝シリーズは、中国の四大奇書のひとつ『水滸伝』をモチーフにされたRPGゲームで、1995年に幻想水滸

    • 塗り絵とスクラッチアートが楽しい!【梅雨時期のおうち時間】

      音声配信をしていた時に知り合った方から教えていただいた「塗り絵」と「スクラッチアート」にハマっています!! 本屋さんで、大人の塗り絵の本やスクラッチアートの本を見たことがあり、楽しいそうだなとは思っていたのですが、1冊が1000円以上するため(妥当だと思う)、手を出さずに様子見をしていたところでした。 しかし、ダイソーにもあるということを教えていただき、それなら手を出しやすいじゃないか!と結構前に買いに行きました。安価なので、塗り絵もスクラッチアートも買っちゃお!と思い、

      • 大人女子も自然につけられるつけまつげ【資生堂 アイラッシェズ】

        中学時代は、今で言う量産系女子のようなスタイルにハマり、高校と大学1回生までは若干ギャル寄り。それ以降はナチュラル系になったり、カジュアル系になったり、モード系になったりとうろうろしている。 量産系女子やギャルと言えば、絶対につけまは外せない。気に入ったつけまは、常にストックしていた。もともと一重まぶたの私だが、つけまをつけ続けた結果、えせ二重になった。それ位、私にとってマストアイテムだった。 しかし、気づけば時代はナチュラル可愛いメイクへ変わっていった。 私もつけまつ

        • 【最近購入した本】関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術

          私は、Xで何を見ているかというと、「ビジネス・仕事術関連」「簡単にできる料理」「メイク術・化粧品」「手帳術・文房具(特に万年筆やインク) 」のポストが主です。 その中で、『筒井.xls』さんという方のポストをよく見ています。ハンドルネームから察して、Excel関係のことをポストされているのかな?と気づかれる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、そうです、Excel関連のことをポストされていらっしゃる方です。 仕事ですぐに役立つExcel関数を教えてくれたり、Excel

        「百英雄伝」を購入するか迷っている今日この頃

        • 塗り絵とスクラッチアートが楽しい!【梅雨時期のおうち時間】

        • 大人女子も自然につけられるつけまつげ【資生堂 アイラッシェズ】

        • 【最近購入した本】関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術

        マガジン

        • レオンファミリー
          15,077本
        • 『食べる&つくる』
          3本
        • 『日常のあれやこれや』
          8本

        記事

          シャッキリする時間☆眉をきれいに描く時間!!【私の愛用しているアイブロウアイテムも紹介!】

          薬の副作用で肌が乾燥してしまうのは、もうしょうがないよね!!ということで、保湿第一に1か月ちょっと過ごしてみた。 ▼主に使用していたのがこちら。薬局で購入できる◎ 上記クリームのほか、皮膚科で処方されていたヘパリンスプレーやクリームも、最初の頃は使用していました(皮膚科っていつも混雑しているし、なかなか行く気になれないのですが、皆さんもそうですか??)キュレルは性別関係なく使用できるので、家族で一緒に使用することも可能です。 肌がとても弱くて…という方は一旦皮膚科へGO

          シャッキリする時間☆眉をきれいに描く時間!!【私の愛用しているアイブロウアイテムも紹介!】

          紫陽花の色の美しさと不思議

          雨が降る季節になると、ご近所さんや公園に咲き始める紫陽花を見るのが楽しみになる。そして、咲く前の黄緑色から、何色に変わっていくのだろうとワクワクする。 小さな花が集まって、ふんわりと丸い花の形になったところに、梅雨時期の雨がぽつぽつと溢れていく様も、なんだか趣深い。 紫陽花は、ピンクや紫、青色など、様々な色のものがあるが、てっきりその色になるような品質を選んで植えてあるのだと思っていた。しかし、調べてみると、そうではなかった。 土壌のphで色が変化するのだとか。 アル

          紫陽花の色の美しさと不思議

          16Personalities/性格診断の結果は変わるのか試してみた

          2年ほど前に一度診断した時から、だいぶ時間が経過したので、今日もう一度、16Personalities/性格診断をしてみた。 前回は「提唱者」(INFJ-T)だった。 結論から言うと、今回試してみても変わらなかった。 ■「提唱者」(INFJ-T)とは、どんな人? ★エネルギー 内向型81% ・有意義で深みのある交流を好む ・交流の機会は比較的少なくても満足する ・落ち着いた環境に惹かれる傾向にある ★意識 直感型89% ・偏見のない心を持ち、想像力が豊か ・好奇心旺盛

          16Personalities/性格診断の結果は変わるのか試してみた

          窓から眺める雨模様が、たまらなく好き

          深夜から降りしきっている雨は、朝起きても変わらずで、深夜よりも雨量が増えている感覚の今日。 もうすぐ梅雨がやってくるんだなぁと感じます。 会社に自転車や電車で通勤している頃は、この雨の日が憂鬱でたまりませんでした。傘で塞がる片手…。しだいにパンプスの内側に入ってくる雨で湿ってくるストッキングは、会社に着いても不快でした。 ここ数年は、滅多に会社に行くこともなく、こんな雨の日も不快な思いをしないで、窓越しにシトシトと降る雨とその音をゆったり聞きながら、むしろ癒される朝を過

          窓から眺める雨模様が、たまらなく好き

          私なりの学習の進め方

          現在、情報セキュリティマネジメント試験の学習を進めているところですが、皆さんは、試験などの学習の進め方はどのようにしていらっしゃいますか? 私は学生時代から、あまり学習の進め方は変わらないような気がします。 ①最終ゴールを決める これは「何のために学習をするのか」という目的だけでなく、受験日がいつになるのか、それが現在から起算していつになるのか、しっかり確認しておくことを大事にしています。 特に、今回受験をしようとしている情報セキュリティマネジメント試験は、CBT方式

          私なりの学習の進め方

          スタバ ストロベリー フラペチーノ

          大抵のスタバの期間限定フラペチーノは飲みに行く私ですが(というか、9割フラペチーノしか飲まない)、今回のフラペチーノはノーマークでした。最近色々と忙しくて、公式LINEとか全然見てなかった。。。 昨日弟と喋っていて、ねぇねぇ!あれ飲んだ??という話になり、いちごのフラペチーノが出てるということを知りました。いちごは、11月・12月のイメージだったため、余計にノーマークだったのです。 それから、実家からの帰りに夫とスタバ寄ろーっ!と話して、ドライブスルーしました。 スタバ

          スタバ ストロベリー フラペチーノ

          *食べる&つくる #2*6年目の梅干しつくり②

          前回の記事で下漬けまで完了しました! 下漬け完了までは、たいてい1週間くらい。カビが生えてしまわないか心配でしたが、今年もカビが発生することなく作業をする事ができました。 前回の記事は、こちらからどうぞ♪ 漬ける前の容器の消毒(アルコール消毒・煮沸消毒)がしっかりできていれば、大丈夫なのかなと思います。あと、我が家の場合は市販品よりも少し酸っぱめの塩分濃度で漬けているから??なんて思ったり… もし、カビっぽいものが発生してしまったら、その梅は取り除いて容器も一度消毒をする

          *食べる&つくる #2*6年目の梅干しつくり②

          *食べる&つくる #1*6年目の梅干しつくり①

          昔好きだった、おばあちゃんの手作り梅干し。 買ってしまった方が安いし、塩分もマイルドでいいのだけれど、なんとなくほっぺたがキュウゥっとなるような梅干しの味が忘れられなくて、結婚してからというもの、毎年梅干しを漬けています。 そんな私ですが、ノートに作り方をメモしていないものだから、毎年インターネットで『梅干し 漬け方』で検索をするところから始める。 さすがに毎年そうするのもなんかな…と思い、今年は漬けた手順をnoteに書き記しておこうと思います。 ■準備するもの(下漬け)

          *食べる&つくる #1*6年目の梅干しつくり①