マガジンのカバー画像

トイデジな日々

6
トイデジカメによるスナップフォト集📸
運営しているクリエイター

記事一覧

トイデジな日々06 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ④ 北千住ディープ篇

トイデジな日々06 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ④ 北千住ディープ篇

 東京スナップ最終回は、ボーナストラック『北千住ディープ篇』です✨

 千住生まれの千住育ち。30年近い前半生をここで過ごした私にとって、北千住は訪れるたび懐かしいところ。

 日も暮れかけてきたので、南側にある「旧飲み屋横丁」へと、北千住ディープ散歩に繰り出す🚶‍♂️‍➡️

 大学時代の通学路だったかつての鄙びた飲み屋横丁は、近年の大学誘致やタワマンの増加で学生やOL・サラリーマンが増え「東

もっとみる
トイデジな日々05 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ③ 丸の内篇

トイデジな日々05 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ③ 丸の内篇

 二日目の午後。お天気は快晴☀️

 帰りの新幹線までにはまだ時間があったので、東京駅すぐ前にあるKITTE丸の内で時間を潰すことに。

 2-3Fにある学術文化総合ミュージアム〈インターメディアテク〉へは二度目の来館。ここの展示物は何度観ても楽しい♪ そして入場無料なのが嬉しい☺️

 向かい側のショッピングブースの景色が、ヒッチコックの映画『裏窓』みたいで愉しい😆

 メガロポリスTOKYO

もっとみる
トイデジな日々04 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ② 両国篇

トイデジな日々04 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ② 両国篇

 第二日。江戸東京博物館を訪ねるべく、両国へと向かいました🚃

 しかし、大規模改修工事のため、なんと来年まで休館中であった‼️😵

 デジタルハリネズミについて、今さら私がここで語ることなど何もありませんが、さすがキング・オブ・トイデジ。撮って出しで、ここまでクレイジーな画をぶっ込んでくるとは…😅💨

 江戸東京博物館が閉館中だったので、旧安田庭園をしばし散策⛲️
 ここでも、ある意味日

もっとみる
トイデジな日々03 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ① 四谷・神保町篇

トイデジな日々03 DIGITAL HARINEZUMI 2✖️東京スナップ① 四谷・神保町篇

 東京出張のお供に選んだのが、キング・オブ・トイデジ《デジタルハリネズミ》。その二代目の300万画素機で、1泊2日のTOKYOをスナップしてきました📷

 初日。都合6年間通った通学路、四谷界隈を散策。ふらりと入った、優しそうな老夫婦が営む路地裏の鮨店で、鉄火丼ランチを戴きました🍣

 すこしずつ蒸し暑さが増してきた午後。場所を移し、神田神保町界隈を散策。

 つげ義春やハヤカワSFシリーズに

もっとみる
トイデジな日々02 Perle Noir✖️街角スナップ②

トイデジな日々02 Perle Noir✖️街角スナップ②

 トイデジカメ《パルレ・ノワール》での街角スナップ第2弾〈奈良篇〉。

 JR奈良駅から奈良蔦屋書店📚までのお散歩スナップです📷

 午後4時ごろ。爽やかな風の中にも夏の気配が確かに感じられました。(了)

トイデジな日々01 Perle Noir✖️街角スナップ①

トイデジな日々01 Perle Noir✖️街角スナップ①

 小雨まじりの休日の午後、近鉄特急に乗って、5か月ぶりの銀化京都句会にお邪魔しました🖋️

 会場の伏見区役所までの道すがら、トイデジカメを手に、スナップしながら歩きました。カメラは2009年発売のトイデジ《パルレ・ノワール》。ある意味トイデジらしからぬ、ローコントラストの渋めな写りが特徴です。

 肝心の句会ですが、互選の結果は4打数2安打と、まあまあぼちぼちでした。
 久しぶりに京都句会のメ

もっとみる