マガジンのカバー画像

現代イランの絵本に触れる

7
東京都板橋区成増駅にある「Cafe & Gallery Patina」で開かれた、「アリババと40人の盗賊」原画展の様子を紹介しています。普段なかなかお目にかかることのないイラン…
運営しているクリエイター

#大人のための童話

絵本でイランの今に触れる~「ノホディとかいぶつ」(イランの昔話)

絵本でイランの今に触れる~「ノホディとかいぶつ」(イランの昔話)

ひよこ豆から生まれた女の子(ノホディ)が、自分たちを食べようとした怪物(ディーヴ)を退治するーー。

それが「ノホディとかいぶつ」だ。
再話・翻訳の家愛甲恵子さんの解説によると、「ノホディ」は小さい者の代表のような存在で、話によって男の子にも女の子にもなるとのこと。一方「ディーヴ」はペルシャ語で言うところの怪物で、物語によって姿かたちを変えつつ悪役を担う者であるらしい。日本の「鬼」のような存在だろ

もっとみる
絵本でイランの今に触れる~「2ひきのジャッカル」1000年以上前に生まれたおはなし

絵本でイランの今に触れる~「2ひきのジャッカル」1000年以上前に生まれたおはなし

これは、1000年以上むかしに作られた話である。
西暦8世紀なかばに生まれた物語集「カリーラとディムナ」におさめられている「ライオンと牛」という話をベースに書き上げられたそうだ。

8世紀というと、日本は奈良時代。聖武天皇が大仏を作り、国内初の法令文章「大宝律令」が完成した頃。中国は唐と呼ばれ、かの有名な楊貴妃がやりたい放題やっていた。

西アジアではイスラムが勢力を拡大し、ヨーロッパではフランク

もっとみる
絵本でイランの今に触れる~「アリババと40人の盗賊」アラビアンナイトのおとぎ話

絵本でイランの今に触れる~「アリババと40人の盗賊」アラビアンナイトのおとぎ話

「ひらけ、ゴマ!」
誰しも一度は聞いたことのあるこのフレーズ。
英語では「Open sesame!」。
ズバリそのものだ。

この有名なフレーズが出てくるおとぎ話が「アリババと40人の盗賊」。アラビアンナイト、いわゆる千夜一夜物語の話のひとつである。

現存するアラビアンナイトの最古の写本の断片は800年代のもので、その後徐々に追加・拡充され1400後期に現在のような形式のものが確立したと考えられ

もっとみる