見出し画像

膨張剤の代わりに〇〇を使用したシフォンケーキ~厳選10種類をご紹介~

こんにちは!管理栄養士SAORIです。
普段はInstagramにて「食の安全について」発信しています。

1.なるべく無添加をオススメする理由

食品添加物は
「保存料、甘味料、着色料、香料など、食品製造過程または食品加工・保存の目的で使用されるものです。」
とされています。(厚生労働省HPより)

私達は食品添加物の恩恵を受けながら生活しています。

特に気にせず生活している方は1日80種類、年間7㎏程度の添加物を身体に入れているともされています。

しかしリスクについても考える必要があります。

安全性の評価はされているとはいえ、懸念点もあります。
懸念点の大きな1つとしては「1種類についての試験しかされていない」ということ。


先ほども記載したように、1日80種類の食品添加物を摂り入れている私達。
複数摂取した場合の評価は人体実験の最中にあるとも言えます。

上記が、私が【なるべく無添加生活】をオススメしている1つの理由です。

外食や中食をする際に避けることは難しくても、
自炊をする際にはちょっとした心がけで添加物の量や種類を少なくすることができます。


私のInstagramはこちら↓



今回は、せっかく自宅でお菓子作りをするなら
化学的なものは一切入れない身体に優しいお菓子を作りたい!!
という思いから生まれたレシピをご紹介します。


2.シフォンケーキに使われる添加物

シフォンケーキに使用されることの多い添加物といえば

(膨張剤)ベーキングパウダー

ですが、その内容としては以下の通りです。

例)コーンスターチ、第一リン酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム

ここで注意したいのが「リン酸」です。

リン酸はコーラに含まれていることが有名です。
¨コーラを飲むと骨が溶ける¨と聞いたことはありませんか?

名称未設定のデザイン

体内のリンはカルシウムとのバランスが重要で、
過剰に摂取すると骨からのカルシウム溶出が起こってしまいます。

もともと日本人はリンの摂取が多く、
カルシウムの摂取量が少ない為に、
バランスを崩しやすいのですが、
添加物として使われるリン酸は身体にほぼ100%吸収されてしまうので注意が必要です。

ウインナー等の加工品に使われることが
多いものですが、

実はベーキングパウダーにも含まれています。

また、今ではアルミニウムフリーのベーキングパウダーも販売されていますが、アルミニウムはフリーでもリン酸は含まれます。

3.膨張剤の代わりに〇〇を使う!

お菓子の多くにベーキングパウダーが使われている事も事実。

食品で膨張剤の役目を果たしてくれるものはないのか?と考えていた時に、
なにげなく食べた地元の有名お菓子店、六花亭のシフォンケーキに入っていたのが長芋でした。

画像2

そこからヒントを得て、分量や配合・タイミング等を徹底的に研究し
ベーキングパウダー無しでもしっかり膨らむシフォンケーキが誕生しました!

BP不使用


ベーキングパウダーで作ったものと比較して、
気泡が細かく、しっとりフワフワとした食感でとても美味しいです!

BP不使用 (6)

また、できる限り砂糖を減らすために何度も
試作を重ね、ほんのり甘さを感じる程度の
シフォンケーキに仕上げました。


普段市販の甘いお菓子を好んで食べている方には少し物足りないかもしれませんが、砂糖を減らしたお菓子に徐々に慣れることも大切です。

4.シフォンケーキレシピ 目次


1)基本のプレーンシフォン
2)そば香る¨和¨シフォン
3)ココナッツシフォン
4)スパイスシフォン
5)いちごジャムdeシフォン
6)玄米粉シフォン
7)ほうじ茶胡麻シフォン
8)抹茶あずきシフォン
9)赤ビーツシフォン
10)紅茶くるみシフォン

<栄養価の詳細も載せています>
※食品成分表七訂より算出

何度も試作を重ねた上でのオリジナルレシピとなっている為、
300円でレシピを公開させて頂きます。
是非こちらのレシピで身体に優しいお菓子作りを楽しんで下さいね!

ちなみにですが、
私、お菓子作りは好きなのですが失敗することが良くあって…
抽象的な表現だと、ん~、どれくらい?ってなるんですよね。

得意な方には当たり前なことでも、不慣れな方には分かりづらい事ってよくありますよね。
その為、私でも分かるくらい簡単に書いたつもりです!笑

(注意点)
※レシピの転用は禁止させて頂きます。

ここから先は

3,232字 / 19画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?