マガジンのカバー画像

Amazonアソシエイト参加者のための共同マガジン

170
Amazonアソシエイト・プログラムに参加されている方もされてない方も、Amazonリンクを貼った記事をまとめて、参加者同士で、どんなリンク貼ってるのか参考にしあったり、リンクを…
運営しているクリエイター

#読書

Amazonアソシエイト・プログラム参加者のための共同マガジンを作りました

めちゃめちゃ勇気を振り絞っています。 自分以外のAmazonアソシエイトさんの記事をたくさん見…

ヨンハチ
3週間前
53

通勤中のAudible「心理的安全性 最強の教科書」読了

心理的安全性の大家、ピョートルさんの本を読了。 5年くらい前か、初めてチームリーダーを任…

Ei-chan
4日前
18

毎日無料でマンガが読める!Amazon Fliptoon(フリップトゥーン)の魅力を徹底解説!

「Amazon Fliptoon(フリップトゥーン)」とは? Amazon Fliptoon(フリップトゥーン)は、ス…

88

またKindle Unlimitedに登録したので、ダウンロードした積読を紹介する④

Kindle Unlimited (以下、KU)に登録しました。 登録して最初にダウンロードした書籍(=積…

Kindle Unlimitedで本を読む

無料キャンペーンにつられてAmazonでKindle unlimitedが30日間無料キャンペーンをやっていたの…

【2024年5月】今月読んだ本

記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は読んだ本・オーディオブックで聞いた本をま…

菅谷健太郎
2週間前
168

2024年 読書感想文 本の選び方&作文の書き方 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をご紹介 

読書感想文は本選びから始まっています。 「自分もこんな体験したことある」と 共感できそうなこと、 「くわしく知りたい!」と興味がでたもの。 . 自分の持っている体験の記憶や、感情、興味関心と重なるような本を選ぶと 感想文が書きやすいですよ! . 課題図書は、夏休み前になると本屋さんでも図書館でも手に入りにくなるので、気になる本は早めにチェックしておきましょう。 この記事を書いた人 リテラ「考える」国語の教室 講師 黒木里美 ■小学生低学年(1・2年生)の課題図書■『アザラ

すごい音楽脳【音楽の虜になれ!脳がグングン賢くなる奇跡の方程式】

【PR】 あなたは音楽を単なる娯楽だと思っていませんか?いやいや、音楽にはもっと深い力が宿…

【読書記録】妊娠してから改めて読んだエッセイ。

日曜日にデイキャンプをしてきました。3連休だったので混んでるかもということで朝早くに家を…

青柳ゆき
7か月前
173

通勤中のAudible「問題解決」読了

新入社員の時に学んだ問題解決手法を思い出させる懐かしい内容だった。 問題解決手法は一つ覚…

Ei-chan
1か月前
20

通勤中のAudible「メタ思考」読了

全てを俯瞰で考える。これは勉強になった。 仕事で失敗しても、人生終わりだーと考える必要は…

Ei-chan
2週間前
32

たまには絵本でもいかが

2024年6月5日(水)朝の6:00になりました。 この世界は、大勢の人に愛読される絵本のようなも…

高倉大希
3週間前
66

5月に読んだ本

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、5月に読んだ本を紹介します。 まつおるか著 『海のどうぶつ…

【推し本リレー】何度も戻りたくなる本

こんにちは。ウェルビハブ1期生のなっこです。 この記事を読んでくれたあなたは、きっと読書が好き。 そんな読書好きさんは、これまでたくさんの本に出合ってきたことと思います。 本って不思議で、最初に読んだときに「コレコレ!」となり、ずっと心に残る1冊になるものもあれば、最初は「(面白かったけど)ふーん」というものも。 でも、その「ふーん」という本も、少し後になってから、別の本を読んだりリアルな経験を経て、響いてきて、ことあるごとに読み返したくなる本になっていたりしませんか?