マガジンのカバー画像

Amazonアソシエイト参加者のための共同マガジン

170
Amazonアソシエイト・プログラムに参加されている方もされてない方も、Amazonリンクを貼った記事をまとめて、参加者同士で、どんなリンク貼ってるのか参考にしあったり、リンクを…
運営しているクリエイター

#日記

Amazonアソシエイト・プログラム参加者のための共同マガジンを作りました

めちゃめちゃ勇気を振り絞っています。 自分以外のAmazonアソシエイトさんの記事をたくさん見…

ヨンハチ
3週間前
53

通勤中のAudible「心理的安全性 最強の教科書」読了

心理的安全性の大家、ピョートルさんの本を読了。 5年くらい前か、初めてチームリーダーを任…

Ei-chan
4日前
18

紫陽花の剪定をしてみたよ。

こんにちは。 天音です。 紫陽花好きな方、いらっしゃいますか? 私は大好きで、約1ヶ月前…

天音。
5日前
13

聴覚過敏の生命線...【Loop Quiet】

こんにちは。 今回はとある愛用グッズの紹介です。 そのグッズとは...『Loop Quiet』 簡単に…

天音。
3週間前
11

神メンタル‼️人生の9割は、メンタルで決まる『鋼のメンタルは、幸せな人生を歩む』…

書籍『人生の9割はメンタルで決まる〜鋼のメンタルは幸せな人生を歩む』(宮比彩羽・著)を201…

英検1級対策に英単語帳は5冊やれ!

英語単語帳を5冊をやれ!と大学受験界隈でよく言われる話しですが、単語がわからないのが多い…

alex hayashi
2週間前
23

通勤中のAudible「まいにちメンタル危機」読了

子育て中の親は気持ちが楽になる本です。そんなに考え込まなくても良いし、自分は十分に頑張っていると再評価した方が良い。 子供が何かに取り組んだ時には結果に関わらずに認めてあげるって大切だなっと思うけど、実践するのはなかなか難しいです。 ネガティブな感情になった際に、なぜ自分がこのような気持ちを抱いているのか評価して正しい解決策をとることが大切だなっと改めて学びました。 イライラしてると子供に当たったりしてよくないですよね。

audibleが「自分語り」にしか聞こえない…

audibleの無料体験期間中なのだが、どうにも聞く気がおきない。シャワーを浴びる時とか、移動…

ビッテン
3週間前
29

通勤中のAudible「問題解決」読了

新入社員の時に学んだ問題解決手法を思い出させる懐かしい内容だった。 問題解決手法は一つ覚…

Ei-chan
1か月前
20

通勤中のAudible「メタ思考」読了

全てを俯瞰で考える。これは勉強になった。 仕事で失敗しても、人生終わりだーと考える必要は…

Ei-chan
2週間前
32

Kindle Unlimitedに登録した

Kindle Unlimitedに登録してみました。 Amazon側の意に反して、無料期間で辞める気満々の加入…

漢方薬と抑うつ経過、沈みすぎない日々とスプラトゥーン3

こんにちは、コケ丸です🟡 さて、漢方薬の『抑肝散』を飲み始めて、そろそろ1ヶ月になるでし…

やなせたかしさん書籍_ 『何のために生まれてきたの?』長雨のお供に。

今日から6月ですね。 暦上では、2024年の梅雨入りは6月10日(月)。 「入梅(にゅうばい)」という…