マガジンのカバー画像

インターネット観察日記

8
おもにインターネットで目撃した出来事についての反応。ただの脳内の化学反応です。
運営しているクリエイター

#エッセイ

どうでもいいことで心を痛めたくない

ここ数年にわたって、ネットはマネタイズが効率的になってきました。

それによって、より効率的にネットで話題を呼びそうなことばかりが、取り上げられるようになりました。

べつにわざわざリンクを貼りませんが、最近ですと奇抜な言語センスをもつおじさん、とか、そういう話です。彼をめぐる状況は本当に悲惨で心を痛めます。あと、日常の些細なささくれとか。別に自分の身に降り掛かったことでもないのに、感情を波立たせ

もっとみる

ファンシーラットちゃん

ねずみ用最近彼のチャンネルを見るのが好きです。

ねずみは動物のなかで一番好きなのですが、そもそも害獣であったり生き餌だったりするので、なかなか大事にされません。

youtubeで検索しても鼠捕りに捕まった鼠や、虐待に思えてしまうような動画にたくさんぶち当たってしまいます。

それは仕方ないことだと思います。鼠の被害に遭っているひともいるでしょうし、餌として必要な動物もいますし、実験動物にされて

もっとみる

ジェーン・スーに見る、人生相談の回答者のとるべきスタンス

一年位前にジェーン・スーの存在を知った。それまで名前と書名を聞いたことはあったが、なんとなく攻撃的なタイトルから、敬遠していた。

しかし、生活は踊るのラジオクラウドをなんとなく聞いてみたところ、当意即妙で歯切れの良い回答に惚れ込んで聞いてしまった。

そして、生活は踊るの前身の「相談は踊る」のアーカイブもちょこちょこと聞いていた。(ただ、一本がけっこう長いので適当にかいつまんでやめてしまった)

もっとみる