マガジンのカバー画像

お金について

22
運営しているクリエイター

#西野亮廣

西野さんの親子で学ぶとっても大切なお金の話2022

西野さんの親子で学ぶとっても大切なお金の話2022

毎度参加させていただき
めちゃくちゃ勉強になっています。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話(アーカイブ) | 煙突屋

お金のイメージはどんなものですか?

いいイメージがない人が多い。

わたしもその一人。
両親がいつもお金のことで喧嘩していた記憶がある。時には牛乳や醤油が飛び交い、とんでもない事になったり、スキーのストック折れたり、お父さんが次の日ギブスしていて骨にヒビ入

もっとみる
藤原和博さん 親子で学ぶとっても大切な投資の話 西野さん、田村さん

藤原和博さん 親子で学ぶとっても大切な投資の話 西野さん、田村さん

期限が宅建の日(10/17)までで、テスト後に動画をみてメモ。

宅建の勉強ではノート5枚くらいしかかいてないですが、

この1時間の動画で7ページ書いているw

投資=お金を増やしてくれるものにお金をつぎこむこと

おかねもち ≠ 貯金ある人(使わなければリスペクトもない)

おかねもち ≠ 稼ぐ人(稼いでも使っちゃう、仕事続けないといけない)

おかねもち = 資産があって働かなくてもお金が生

もっとみる
【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話 #7

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話 #7

インターネットのない時代を過ごした人が管理職などえらくなっている。

小学生は生まれた時からインターネットがあるので、↑の人たちとは

感覚的にもズレが生じている。
#ネットが生まれた時からある世代

インターネットの登場によって、

色々な情報が共有されるようになった。

技術、ものの値段も共有されるようになった。
#うそつけない時代

ネットの普及する前は、まずいらーめん屋が存在していた。

もっとみる
【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話 #6

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話 #6

クラウドファンディング の話です。

クラウドファンディングとは

ネット上で企画をプレゼンして、お金をだしてもらう仕組み

日本では9年くらい前からある。

日本人はお金の勉強しないので、コロナで初めて知った人が多い。

すでに9年遅れ〜。

初めは詐欺、宗教といわれてきました。

人は知らないことは詐欺か宗教で片付け、理解しようとしない。

でも、クラウドファンディングはお金のあつまる金の成る

もっとみる
【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話 #5

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話 #5

お皿洗うと10円もらえます。

パパに500円渡すと、食器洗い乾燥機を買ってもらえます。

A、10円で毎日皿洗いし続ける

B、50日後に食洗機を買って、その後は10円もらい続ける

さて、どっちにしますか?

これはBの人が多いと思います。

では、選択肢が増えます。

A、10円で毎日皿洗いし続ける

B、50日後に食洗機を買って、その後は10円もらい続ける

C、パパに初日に500円を借り

もっとみる