Yoshiko.s

1979年生まれ。グッズディレクションやwebライターをフリーでしています。家族は夫と…

Yoshiko.s

1979年生まれ。グッズディレクションやwebライターをフリーでしています。家族は夫と息子1人。食・仕事・インテリア・美容・ファッションなど徒然に書きます。

マガジン

  • 38歳のときに全ての服と靴を捨てて再出発

    35歳のときから手持ちの服が似合わなくなりました。そんな私が100着以上あった服を全てなかったことにして、一から新ワードローブを作ることにした経緯とその道のりを書きます。同じように年齢や出産等で迷えるファッション子羊になった方の参考になればうれしいです。

最近の記事

  • 固定された記事

40歳になって買ってよかったもの【美容編】

正直美容に関しては40歳になるまでほったらかしでした。子どものサッカーの応援に行って、うっかり日焼けとかもたびたびしていました。 でも、あるときふと頬のシミや赤み、毛穴が気になり出したんです。 そこから、10年後はもっと衰えているんではないかという恐怖感に襲われました。そして、もしかして私ってメイクも遅れてるの?と感じるようになりました。「今の若い子は、洋服はGUでもメイクはデパコス使ってるらしい」「噂の韓国コスメがやばいらしい」そんな情報の中から、40歳の私が選んだ美容グ

    • 40代におすすめ!3850円で揃う2023秋冬コスメ

      ポイントメイクのアップデートをしたいと思って、何を買おうか迷っていたところ、めっちゃいいのを見つけたのでシェアしたいと思います。 ローラメルシエ プティ コレクシオン ベストカラー元々は、ローラメルシエのチーク(CHAI)をずっと狙っていました。ただ、このチークは通常サイズだと4,180円するので、実際につけてみないと、オンラインでは買えないなぁと思っていました。 最近は美容系Youtuberさんが素晴らしいので、メイクアイテムを検討する際には、まずYoutubeを見るよ

      • ヒールを全て捨てた私が唯一買って、2年履いているパンプス

        3年前に私はヒールのある靴を全て捨てました。 その時書いた記事がこちらです。 しかし、2年前に息子が私立中学に通うことになり、入学式に加えて、保護者会というものが年間4回程度あるとのこと。 そこで、私は3年前の脱ヒール宣言を脱することにしました。 デザイン重視で買って足が痛くなることを避けるために、今回はシューフィッターさんがいる百貨店でサイズを測ってもらってから購入することにしました。 普段は23cmか23.5cmを履いているのですが、採寸してヒールの靴を履いてみた

        • タバコ吸ってもいいから、道に捨てないでください

          約2日に1回、近所のコンビニに行くときに小さなゴミ袋を持って、道に落ちているゴミを拾う習慣を始めました。 初めて約1ヶ月。 ゴミの8割がタバコの吸い殻です。 ゴミを拾うまで気づかなかった。こんなにもタバコのポイ捨てが多いだなんて…。 しかも、そのコンビニまでは120mしかない。そして、2日に1回は巡回(ただコンビニに行っているだけだけど)しているのに、必ず10本ぐらいの吸い殻を見つけては拾っている。ということは、平均すると1日に120mの道に5人がポイ捨てしているという

        • 固定された記事

        40歳になって買ってよかったもの【美容編】

        マガジン

        • 38歳のときに全ての服と靴を捨てて再出発
          8本

        記事

          『傲慢と善良』を読み終えて

          昨日買ってきて、それなりの厚さがあるから週末は読み終わらないかなと思ったのですが、読み終えてしまいました。 一言で言うと良かったです。 久しぶりに人間の内面をつまびらかにしている作品を読んだ気がします。 婚活がテーマのようですが、私としては親子関係を主軸として読んでいたかも。 私はどちらかというと、主人公の真実ではなく、架の女友達系統な女子でした。でも、私の親はどちらかと言うと真実の親のようだったように思います。 父は公務員、母は専業主婦だった我が家。両親は私を中高一貫

          『傲慢と善良』を読み終えて

          男性ファッションにおける乳首問題

          夫はファッションにあまり興味がなく、服を買うときはほぼ私が同伴しているか、私が買ってきている。ゆえに、ダサいということはないのだが、同じようなものもしくは、本当に全く同じものがクローゼットにいくつもあることになる。 よく言えば、ジョブズ的。 悪く言えば、いつも同じ服しか着ていない。 私が着てほしい服でも着ない過去に何度か私好みの服を試着させて、本人もある程度納得の上で購入したが、結局タンスの肥やしになっていることが何度もあった。 カラーものは「合わせ方がわからない」 カ

          男性ファッションにおける乳首問題

          お魚のサブスク始めました!

          魚を食べるのは好き。けど、買うとなると調理のしやすい鮭ばかりに。そして、味付けもなんだか変わり映えがしない。 夫婦そろって40代になったこともあり、体のことも考えて、お魚の割合を増やしたいと思っていたのです。 Fishlle!(フィシュル)そんなときに夫が見つけたのがフィシュル。 未利用魚のミールパックが毎月家に届くサブスクです。 こんな感じで、天然国産のお魚が九州産の調味料で下味されて届きます。 我が家は、月16パックで8,980円の定期便にしてみました。 家族3

          お魚のサブスク始めました!

          保育園からの呼び出しの洗礼

          慣らし保育の記事を書くにあたり、保育園の連絡帳を見直していたら、鮮明に当時のことを思い出したので、今日は「保育園からの呼び出し」について書いてみたいと思います。 大事な日に限って呼び出しがある子どもは大事な日に限って熱を出します。私の初出社は4月26日でした。11年経った今でもこの日を忘れません。余裕を持って保育園に子ども預け、久々の会社に出社し、上司や同僚にあいさつをしたのも束の間、10時からの会議に私は少し緊張しつつも嬉々として参加していました。 会議が始まって15分

          保育園からの呼び出しの洗礼

          泣くのが慣らし保育。そして、本当の慣らし保育が終わるのは子ども次第

          トレンドハッシュタグに「#慣らし保育」が入っていたので、11年前を振り返りつつ慣らし保育について書いてみたいと思います。 最初の1週間は泣く我が子は5月生まれだったので、0歳児クラスではかなり大きい方でした。だからと言って泣かないわけではないありません。むしろ、生後6ヶ月の赤ちゃんよりは、ママ以外をはっきり認識しているので、「なんでここに俺1人置いて行くんだー!」と言わんばかりに泣いて抗議します。 どんなに泣いていようが構わず預けて、保育園を出る。保育園の窓からこっそり中

          泣くのが慣らし保育。そして、本当の慣らし保育が終わるのは子ども次第

          6本のリップを断捨離。ミニマリストのルール「1ジャンル1アイテム」に憧れて

          ミニマリストに憧れつつ、無理のない範囲で日々チャレンジしています。 そんな私が憧れるのが「1ジャンル1アイテム」ルール。 今日は、このルールがうまくハマったものとハマらなかったものについて書いてみたいと思います。 1ジャンル1アイテムがハマったものベット周りの布モノ かさばるベッドシーツやベッドカバーは、洗って干してその日のうちにつけることで、洗い替えが不要になりました。収納スペースも不要になってうれしい! 洋服・靴 洋服と靴に関しても、黒のスニーカーは1足、白いセー

          6本のリップを断捨離。ミニマリストのルール「1ジャンル1アイテム」に憧れて

          卒業後のランドセルの行方について考える

          子どもが小学校を卒業して約1週間。毎日の相棒だった黒のランドセルもその役目を無事に終えました。さて、ランドセルのその後の行方について私が考えたことをまとめたいと思います。 1.捨てる 残念ではありますが、使わなくなった以上最もシンプルな処分方法が捨てるということになります。多くの自治体では「燃やすごみ」として捨てていいようです。ただし、世田谷区や大阪市では、「一辺が30㎝以上のものは粗大ごみ扱い」とのことなので、大抵は「粗大ごみ」扱いになるかと……。お住まいの地域によって

          卒業後のランドセルの行方について考える

          『服を買うなら、捨てなさい』を読んで、今度はデニムを全て捨てた

          さて、35歳からのファッション迷子を抜け出すために私がやったことや、40歳になってヒールの靴を全て捨てたことなど、今までいくつかのクローゼット改革をしてきました。 今回は「デニム」についてお話ししたいと思います。 体型に似合うデニムがない!問題まずは、体が細くて足の長い方はぜひデニムが似合うので、そのまま履いていただければと力説させていただきます。 ここでは、身長154cmよく言ってぽっちゃり体型の私にとっての話をさせていただきます。 私だって努力はしました。やれ西にG

          『服を買うなら、捨てなさい』を読んで、今度はデニムを全て捨てた

          中学受験までついに100日を切ってしまった

          小学校4年生からゆるゆると始めた中学受験勉強。「あと3年あるから」「あと2年あるから」と思っていたのも束の間、ついに100日を切ってしまいました。 でも、焦っているのはおそらく母だけ。息子はいまだにYoutubeやマンガをこっそり見る毎日です。 いよいよこれから本番当日に向けて大変なことはあるのでしょうが、実は今は凪(親にとっては)。親が大変だったのは、通塾し始めた3年生2月からの半年と、算数が難しくなる5年の後半だった気がします。 最近調子がいいと思っていたのに、直近

          中学受験までついに100日を切ってしまった

          【小5男子】歴史の勉強にもなる時代劇映画5選

          休校期間中、ただただ親子でテレビを見るのっていうのもなんだかなー。塾でもそろそろ社会で歴史が始まるみたいだしー。ということで、親も楽しめて、子どもも歴史の勉強になる時代劇映画を見ることにしました。 どれもコメディなので、家族で笑えて、作品としても面白いものばかりです。 1. 超高速!参勤交代「ただ江戸へ行くだけ」ではありません! 参覲交代(さんきんこうたい)とは、江戸時代において各藩の主である大名や交代寄合を交替で江戸に出仕させる制度。参勤交替、参覲交代、参覲交替などと

          【小5男子】歴史の勉強にもなる時代劇映画5選

          子どもができた日のこと

          今、12歳の息子ができた日のことを私は今でも覚えている。それはいわゆる「幸せ」だったからではない。衝撃と不安のダブルアタックだったからだ。 当時28歳。雑誌の編集の仕事をしていたので、それなりに激務だったし、転職してまだ半年しか経っていなかった。そして私は結婚もしていなかった。 その1週間前には、仕事でUFJに行って同僚とハリウッド・ドリーム・ザ・ライドという絶叫マシーンに立て続けに2回乗ったりしていた。生理が来ていないことに気がついて、当時一人暮らししていた三軒茶屋のド

          子どもができた日のこと

          1年で77万円かけた私の不妊治療は終わった

          最初に伝えておきたいのだけれど、私には今11歳になる息子が1人いるので、やむを得ず子どもを持たない選択肢をした人に比べればなんてことないかもしれないし、私以上に多くの時間とお金をかけた人もいると思う。だから、自分がどれだけ辛いかをアピールしたいわけではなく、今の気持ちをまとめておこうと思っただけだ。 (ちなみに、私は30歳で第一子を出産。35歳で妊娠後稽留流産の経験があります) 1年前の40歳のころから重い腰をようやく上げて不妊治療を始めた。そもそも私は積極的に2人目が欲し

          1年で77万円かけた私の不妊治療は終わった