シャケ

障害競争について雑記

シャケ

障害競争について雑記

最近の記事

12/11 阪神5R 障害未勝利

入障馬は一頭 先週とはうって変わってレベルの高い未勝利メンバーに 中山に移動すれば勝てそうなメンバーもいたが特に移動は無かった さらっと ⑨セツメンノトビウオ 12/2 栗東障(稍重) 101.5 - 67.1 - 51.2 - 36.4 - 12.1 (黒岩) 【踏切り不安定】 試験時計はそこそこで最後に脚を使えているのは+要素 配合もクロフネ×サンデーで良好 兄にリキサンヒーローがいるもののメンバーレベルが高く初戦からは難しいかなと思う トビウオが飛ぶのは…狙って

    • 12/11 阪神4R 障害オープン予想

      条件も良いからか かなり面白いメンバーが揃った △①フリーフリッカー 森 60.0 前走は新潟の流れに対応出来ず完敗 狙うなら阪神もサトノファイターの存在もあり流れが緩やかになるとは思いにくいのは難しい 直ダはプラスで抑える ②メイショウタカトラ 熊沢 60.0 9ヶ月の休養からここへ 阪神は未勝利勝ちがありも舞台ではあるもののいきなりでは厳しいのではないかなと ③ストレイライトラン 蓑島 60.0 前走新潟九着から 現状オープンでは買える要素がなく難しい まだ使われて

      • イルミネーションジャンプステークス 回顧

        久々に困惑で声が出たレースだった 一着 レオビヨンド 4:02.0 二着 アサクサゲンキ 4:02.9  5 三着 ノーリミッツ 4:02.9  クビ スタートでポンと出たのは予想通りの飛越巧者ビレッジイーグル…このまま逃げるのかと思わせたが…更に外から主張したのはパリカラノテガミ ハナを奪いきるとそのままグングンと突き放し大逃げの形 後続は力尽きるのが見えていたからかそれほど隊列も崩れず一頭だけが前で後は普通にレースをしているようなレースに バンケットでの処理はブラゾン

        • 12/5  障害未勝利 予想

          既走馬のレベルが低く難解… 入障馬は五頭 ▲①ヒルノアローザ 11/11 栗東(良) 98.3 - 66.7 - 51.6 - 37.4 - 12.2 (高田) 【低い飛越】  父クロフネは障害得意でダート未勝利ではあるものの実績もある今年のトレンド3歳馬 勝ち数は多いが初戦の成績自体は相変わらずそれほど良いわけでは無い事は抑えつつ考える ④や⑧よりは人気しないだろうな とは思うが高田騎手は初戦は攻めずしっかり飛ばせて二戦目以降の印象が 試験時計は良いので抑える ③ララ

        12/11 阪神5R 障害未勝利

          イルミネーションジャンプステークス 予想

          中山大障害へ向けてのラストレース 今年もオープン実績馬が揃った ○①マイネルヴァッサー 石神  鞍上は乗り替わり  ステイゴールド×中山×石神騎手は好条件 大柄な馬が活躍しやすい中山コースでもトゥルボー相手にやれていて後半は確実に脚を使ってくる馬なのでここは 前走オープン三着は前が残る展開の中でもしっかり着を拾えたのはかなり良い ☆②カポラヴォーロ 草野 転厩後初 去年の二着馬 気性的に走るか走らないかの二択しか無くここ何戦かはずっと走らないモード 地力はあるもののまだ手

          イルミネーションジャンプステークス 予想

          11/28 障害未勝利 予想

          入障馬は3頭 ◎ユキノグローリー 11/11 栗東(良) 100.7 - 67.9 - 52.6 - 38.3 - 12.9 【低い飛越】 試験時計も悪くなく問題点は低い飛越のみ 父ノヴェリストは障害得意でオープン戦でも優秀な成績を出せているシャンボールナイト、ノーザンクリス、インザムード等を輩出 既走馬がまだ飛越や気性で甘い所があるのでここは狙ってみることに ▲スズカフロンティア 11/11 栗東(良) 99.3 - 66.2 - 51.0 - 37.1 - 12.5

          11/28 障害未勝利 予想

          11/27 障害未勝利 予想

          開催は東京へ 入障馬は五頭  クリスタルアゲン 11/10 美浦 (稍重) 111.0 - 68.5 - 54.3 - 40.0 - 15.7 時計は緩く踏み切りが近いという評価の3歳牝馬で父はトーセンラー トーセンラー産駒は入障三頭で勝ち上がりがない並走相手にも1.7秒差と大差の遅れで難しい ▲サトノポーラスター 11/10 美浦(稍重) 112.0 - 68.7 - 53.6 - 39.0 - 13.0 時計はそれ程飛び抜けてはいないものの飛越はまずまずな評価 父

          11/27 障害未勝利 予想

          11/20 秋陽ジャンプステークス 回顧と反省

          一着セプタリアンは中山へは向かわず じっくり経験を積ませるとのこと 一着 セプタリアン 3:28.0   平沢 二着 キャプテンペリー 3:28.2 1.1/2 五十嵐 三着 ハルクンノテソーロ 3:29.1 5 上野 スタートは綺麗に出たセプタリアンが内枠の利を活かしてハナへ クライムメジャーも勢いが良くそのまま先頭へ行くかと思わせたが譲らなかった 道中も並ばれたり飛越も勢いが勝り低い飛越になったりとしつつも全体的に綺麗で最後の直線ではキャプテンペリー等に並ばれるも譲る

          11/20 秋陽ジャンプステークス 回顧と反省

          11/21 障害未勝利 予想

          4R 入障馬は一頭 ジャディード 10/27 美浦  117.1 - 52.2 - 38.8 - 13.1 石神 父シンボリクリスエスはサナシオン等を皮切りに多くの名障害馬を輩出した名種牡馬 試験時計 評価も雑な飛越で特筆すべき点が無くシンボリクリスエス産駒は全体的に二戦目以降が狙い目なのでここは軽視する ◎ブルーエクセレンス 飛越でやや置かれつつも中盤からは盛り返していった前走は高く評価していてリッジマンがモタモタするならこっちの方が差してきそうな印象 飛越面では鞍上

          11/21 障害未勝利 予想

          秋陽ジャンプステークス 予想

          中山大障害へのステップの一つ 京都JSは去年から主役を張っていた役者が揃ったがこちらは今年の春夏に活躍してきた面子が多め さらっと ◎ハルキストン 前走は最後も脚を使えていて前進が見えた 使われて強くなる馬だけに狙うならそろそろかなと 中村→難波の乗り替わりは気にせず ○セプタリアン 気性的にも一枠一番は良い引き 他に逃げたい馬もハルクンノテソーロがするかもくらいでおらずある程度楽に行けるのでは  東京×平沢Jも相性が良い ▲シンキングダンサー 東京舞台は得意だが前走の

          秋陽ジャンプステークス 予想

          先週の反省 11/14

          障害競走は二鞍 4R 障害未勝利 一着 テーオーソクラテス 3:02.7 1人気○ 二着 リバーシブルレーン 3:02.9 3人気 三着 アポロファントム  3:03.1 4人気◎ 本命のアポロファントムは三着道中は中団後方からレースを進めたがリバーシブルレーンが上手いこと進路をカットしながら進出してきたのが中々に痛かった… 一着テーオーソクラテス 走破タイムは遅いものの優等生ぶりを示す一着で内枠も関係なく普通に終わった 昇級戦ではペースに付いていけるかがカギに 

          先週の反省 11/14

          京都ジャンプステークス 回顧と反省

          一年を通して無事で走る というのは改めて難しい事なんだなと感じた 一着 ケンホファヴァルト 3:28.3 二着 タガノエスプレッソ 3:28.5 3/4差 三着 ホッコーメヴィウス 3:29.1 3 1/2差 スタートを決めたホッコーメヴィウスがすんなりハナへ 二番手を追走したのがケンホファヴァルト その後にタガノエスプレッソ クラウンディバイダ ビッグスモーキー等が追走する形 前半のペースはそれなりに流れていて馬群は縦長に 道中でマサハヤドリームとクラウン

          京都ジャンプステークス 回顧と反省

          11/14 5R 障害未勝利 予想

          入障馬は四頭 話題性がある馬も多い ルヴォルグ 112秒0(良)3/24五十嵐 イワネコゴシキ 112秒5(やや重)10/27小野寺 タマノジュメイラ 113秒8(良)11/3草野 (栗東) ジンゴイスト 97秒7(良)9/1高田 ルヴォルグは元クラシック期待馬 ジンゴイストはラヴズオンリーユーの半兄 タマノジュメイラは試験コースが改装後の初合格馬 ☆ルヴォルグ 試験内容は良く去勢明けの長期休養からの参戦 馬の地力は高い事は分かっているが過剰人気を背負うのと馬のメンタルや

          11/14 5R 障害未勝利 予想

          11/14  4R障害未勝利 予想

          京都JSはケンホファヴァルトが勝った 嬉しい 福島は外が伸びる馬場に  入障馬は2頭 ヤマノグリッターズ 115秒8(やや重)10/20 ミコブラック 100秒7(良)11/4  ミコブラック 父パイロはシゲルヒノクニを出している パイロ産駒らしくデビュー直後は良く走りその後はやや尻すぼみとなって入障 今回の相手関係を見てもレベルはそれなりに高く今回は買わない ヤマノグリッターズ 父エイシンフラッシュ母父ゼンノロブロイで父エイシンフラッシュは障害向き 外枠エイシンフラッ

          11/14  4R障害未勝利 予想

          京都ジャンプステークス 予想

          枠は4から5枠くらいがベストだが実力馬達が見事にそこに入った 好メンバーでこうなるのは珍しいし非常に楽しみ ◎タガノエスプレッソ スピード能力の高いジャンパーで阪神コースでまともにレースを進めたとするなら本馬が一番 キレ負けする可能性も考えにくく最悪ハナに立つ形でも良いし中山大障害でもそうだったように後ろからでも脚は使える馬で崩れる事は考えにくい ゲート内でワルさをする癖はこの血統ではありがちで仕方がないがなんとかまともに出て欲しい ○ケンホファヴァルト タガノエスプレッ

          京都ジャンプステークス 予想

          障害競争の3歳馬について 2018

          2018年の3歳馬の初入障は6/30のハルキストン、カズピアーニの二頭 以下は羅列 ソウラセブン、サンダーラム、ジョーカーワイルド、ハッスルボーイ、シゲルゴボウ、マーブルタンギー、ラガースパーブ、ダンツセイケイ、ロジャージーニアス、シゲルサツマイモ、ブルベアハーブ、シゲルジャンボイモ、リルインフィニティ、シゲルピーマン、ブルベアサンショウ、シゲルアサツキ、クリノエリザベッタ、クリノバルテュス、トウカイシーカー、ラガースパーブ、デカルコマニー、ダイチョウセブン、アーバンブラック

          障害競争の3歳馬について 2018