あお

自分らしく日々の気づきを投稿します 23卒

あお

自分らしく日々の気づきを投稿します 23卒

マガジン

  • NewsPicks

    NewsPicksの記事とそれを読んだ気づき

  • 気づき

    私の日々の気づきをまとめました

記事一覧

7/13(火)本📚

第3章自分の強みをどう知るか、に入りました! この章はほんまに読んでるときワクワクした! 気づき1今日の晩御飯何が食べたいか聞かれても答えられないことが多いのに…

あお
2年前
2

7/10(土)本📚

久しぶり最近本についての更新を全然できていなかった…。反省。 2章完会社の将来性を見極めるコツを知った。 気づき1安定したいのであれば、今の大企業ではなくて、「…

あお
2年前
1

7/7(水)本📚

第2章今日は第2章を進めていきました◎ 学校では教えてくれない世界の秘密について。 気づき1資本主義の本質について。 資本主義は人間の「欲」をエネルギー源として…

あお
2年前
1

7/6(火)本📚②

第1章昨日書いた記事の続き 気づき4「経験がないのに考えても仕方ない」 は間違い! 私は、「経験してみてわかることもある」と思っていた。 だから、総合職でいろいろ…

あお
2年前

7/6(火)本📚

今日第1章 この本は気づきが多すぎる…。 大切なことが多すぎる…! ほんとにみんなに読んでほしい! 気づきが多すぎるからちょっとずつ分けて書こうと思う。 気づき…

あお
2年前
1

7/5(月)本📚

次は本。 今日から「苦しかったときの話をしようか」を読み進める! やっと本が読めるからワクワクしてる! 今日は序章〜第1章の初めまで。 まず率直な感想は、素敵な…

あお
2年前
2

7/13(火)本📚

第3章自分の強みをどう知るか、に入りました!

この章はほんまに読んでるときワクワクした!

気づき1今日の晩御飯何が食べたいか聞かれても答えられないことが多いのに、長い人生で何を達成したいのかなどきかれても、明確な答えをもったいな人の方が少ない、とあり本当にそうだと思った。

だからこそ、今は自分なりにベースとなる大きな目的は、"仮設"でもいいと筆者は言う。

なんで仮設でもいいのか?

ひとつ

もっとみる

7/10(土)本📚

久しぶり最近本についての更新を全然できていなかった…。反省。

2章完会社の将来性を見極めるコツを知った。

気づき1安定したいのであれば、今の大企業ではなくて、「将来の大企業」に入る必要がある、と書いてあった。

その将来の大企業の判断の仕方を知った。

まずは「需要」の変化を診る。
そのときに会社の基幹技術に対する代替技術の出現可能性も視野に入れる。

そして、持続可能な「構造」の有無を診る。

もっとみる

7/7(水)本📚

第2章今日は第2章を進めていきました◎

学校では教えてくれない世界の秘密について。

気づき1資本主義の本質について。

資本主義は人間の「欲」をエネルギー源としている。

また、資本主義社会では、サラリーマンを働かせて、資本家が設ける構造となっているという。

ただ、筆者は「資本家になれ!」と言っているわけではない。

サラリーマンという世界の外に、資本家の世界があると知り、そのうえで自分を活

もっとみる

7/6(火)本📚②

第1章昨日書いた記事の続き

気づき4「経験がないのに考えても仕方ない」
は間違い!

私は、「経験してみてわかることもある」と思っていた。
だから、総合職でいろいろ経験してみることも大事なんじゃないかと思っていた。

でも、考えていないから経験に踏み出せないのだと言われて、これまで自分と向き合いきれていなかったから「経験してみてわかることもある」と思っていたんだと感じた。

つまり自分の向き合う

もっとみる

7/6(火)本📚

今日第1章

この本は気づきが多すぎる…。
大切なことが多すぎる…!

ほんとにみんなに読んでほしい!

気づきが多すぎるからちょっとずつ分けて書こうと思う。

気づき1自分の中に基準となる「軸」がなければ、やりたいことが生まれるはずも、選べるはずもない。

いつもキラキラしていたい!というのが私の人生で大切にしたいこと。

キラキラするためには、キラキラできない環境を見つけることも必要だと感じた

もっとみる

7/5(月)本📚

次は本。

今日から「苦しかったときの話をしようか」を読み進める!

やっと本が読めるからワクワクしてる!

今日は序章〜第1章の初めまで。

まず率直な感想は、素敵なお父さんだな、ということ。
これは未来(就職など)に悩む娘を思って書いた本。自分が培ってきた知識を届けている。
でも、自分にとって必要なことを取捨選択して得てほしいと述べる。
自分の考えを押し付けるのではなく、あくまで助言である、と

もっとみる