マガジンのカバー画像

妊婦日記

31
妊娠に関するあれこれ 不妊期の話、妊娠期の経過や思ったことなど。
運営しているクリエイター

#今日のおうちごはん

食べたいものを食べ作りたいものを作り、でかっぱら写真を撮った

食べたいものを食べ作りたいものを作り、でかっぱら写真を撮った

おはようございます。
ヘッダーは昨日のお昼に初めて作った蕪の和風パスタとほうれん草の白和えです。
蕪を買ったことがなかったんですがインスタで見かけてどうしても作ってみたくなり、
調理してみました。
とっても美味しかったです。

昨日はやりたかったことをたくさんやれてとても満たされた休日となりました。
まず、朝はモーニングに出かけました。大好きなコメダ珈琲。
そしてデザートにシロノワールを食べました

もっとみる
臨月妊婦のごはん日記(DAY7)

臨月妊婦のごはん日記(DAY7)

今日でごはん日記はとりあえず終わります。
明日スーパーでまた日曜恒例の一週間分の食材をまとめ買いしに行くので、
今日来週の献立を考えなければ。
まともに料理出来るのもあと長くて二週間くらいか、と思うと少し寂しい。
一食一食を無駄にせず好きなものも食べたいなあ。
やっぱり最後にコロッケをまた作りたいかもしれない。揚げ物だけど。

昨日の妊婦検診では、
私の体重はというと先週と同じ数値をキープできてま

もっとみる
臨月妊婦のごはん日記(DAY6)

臨月妊婦のごはん日記(DAY6)

今日はとっても天気も良くてあったかくてお散歩日和。
食パンが切れそうだったので近所のスーパーに行き歩数を稼ぐため少し遠回りして帰宅しました。

そして近所には無印良品もあるのですが、
陣痛の合間は食べて体力をつけるといいと聞いたので(果たして本当に食べてる余裕なんてあるのでしょうか)、
少しでも恐怖の陣痛を楽しみに待ちたいという気持ちで
陣痛が始まったら日頃我慢しているお菓子を食べていいことにして

もっとみる
臨月妊婦のごはん日記(DAY5)

臨月妊婦のごはん日記(DAY5)

ヘッダーは昨日の晩ごはんです。
ちなみに、ごはんは冷凍していたごはんなので冷凍保存容器のまま。笑
いつ見ても映えない。
今日の夜はごはんを炊くのでお茶碗で食べます。

そして、昨日書いた予定からちょこちょこと変更になってしまいました。
というのも昨日の記事を更新した直後に
今日の分のお弁当はいらないとの連絡が夫から入ったため、
冷蔵庫の中身と相談しながら変更したという感じです。

・茄子と豚肉のみ

もっとみる
臨月妊婦のごはん日記(DAY4)

臨月妊婦のごはん日記(DAY4)

今朝はチーズトースト、キャベツの千切りにりんご、そしてゆで卵もつけて
いつもより栄養価の高い朝食になりました。
なぜなら今日は歩くから!

日曜ぶりに外に出て歩いていつものショッピングモールへ。
ダイソーで必要なものを買ったり、
少し早いけどゴディバで旦那へのバレンタインプレゼントを調達しました。
バレンタイン当日にはお腹の子は生まれている予定で多分里帰り中になるので、
今年は早めに渡そうと思って

もっとみる
臨月妊婦のごはん日記(DAY3)

臨月妊婦のごはん日記(DAY3)

洗濯機を回している間にヨガをしたかったけれど、
今朝は猫のとっちゃんがなかなかそうさせてくれそうになかったので
その間はお気に入り登録しているYouTubeチャンネルを観ながらまったり洗濯が終わるのを待ちました。
干し終わったらとっちゃんは寝ていたのでヨガをやることができました。
継続は力なりと信じて頑張る。

さて今日の朝ご飯は食パンをエッグトーストにして食べました。
これが大好物!

先日モー

もっとみる
臨月妊婦のごはん日記(DAY2)

臨月妊婦のごはん日記(DAY2)

今日は最近買い足した赤ちゃんグッズの水通しをしました。
追加でいただいた肌着や、おくるみやバスタオルなど多用途に使えそうなガーゼケットなど。
新生児のミトン、小さすぎて絶対になくしそう。。
天気予報はずっと晴れマークだったのに結構曇りがちだったけど、
なんとか乾いて良かった。
そしてお散歩したほうがいいのだろうけど寒いし風は強いしで全く外に出たくない、、

さて、本日の献立(予定)です。
夜ごはん

もっとみる
今週はごはん日記してみたい

今週はごはん日記してみたい

昨日は36週の妊婦検診でした。

前回は自分の体重は嫌と言うほど増え、
赤ちゃんの体重はあまり増えていないという最悪の結果だったけれども、
今回は足の浮腫みが取れたおかげで自分の体重は400gほど減り、
赤ちゃんは遂に2500gを超えるという大変嬉しい結果に!

赤ちゃんがしっかり大きくなっていてよかった!
そして今週からNSTベルトを装着して赤ちゃんの心音を聞き
自分のお腹の張りをチェックする検

もっとみる