見出し画像

できる人の「思考プロセス」をTTP

できる人の結果を見て、
私たちはその行動さえ真似していれば自分も結果が出せると勘違いしている

実際はそれだけ行動を真似しても、
どれだけ瓜二つの発言をしても、
結果を出すことはできない。

いや、結果を出すことができても
それは一時的なものになる。

本来マネすべきところは
その人の思考プロセス。

つまり
結果を出すことができるようになるための秘訣は
成功者が日々の行動が何を理由に行っているのかを知ることにある。

魚釣りに例えると
なぜその竿を使っているのか、
なぜその擬似餌をつかっているのか
なぜ沖で釣りをしているのか。

そのまま真似ることでもある程度の成果を出すことはできるかもしれない。
でも、それじゃ成功者を超えることはできない。

場所や条件が変われば
使うべき竿や擬似餌や、釣りをする場所も変わってくる。

あらゆる条件に即座に対応できるからこそ
そういう人たちは結果を出し続ける。

逆に、その場しのぎの局所的な成果を求めてしまうと
当たらな場所に移動いた時に、その海域の潮の流れなどの微妙な変化に気づくことができずに一匹も魚を釣ることができずに終わってしまう可能性がある。

社長は難なくこなしているのに、
自分はどれだけ頑張っても同じ成果を出すことができない場合、

そこには「思考プロセス」の差がある。
ここを埋める。そうすることで自ずと結果を出せるようになる。

はい。ではまた明日。
数年ぶりにヘルペスができたので、相当疲れてるんやと思う。
今日はここまで。おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

少しでも”いいな”と思ったらサポートお願いいたします😊 サポートしていただいた分は、新しい書籍購入とnoteの活動費として使用させていただきます!