見出し画像

私の人生




この!ばかタレが!

父が怒る時は、「アホか!」でも
「バカやろう!」でもなく、いつも
「ばかタレ!」だった。


子供の頃から、父の怒鳴り声に怯えていた。

機嫌が悪いと、子供達に当たりまくってストレスを発散していたのだろう。

私は、いつも怒られないように、良い子でいた。
そうやって自分の身を守っていた。

それでも、理不尽に怒る父から逃げる事は出来なかった。

父の言う事は、絶対で、反抗など出来なかった。


私が、産まれた時は、喜んでくれて、毎日、毎日、ゆうこ、大好きだよ。愛してるよ。って夫婦揃って可愛がってくれた。

赤ちゃんの時の写真を見ても、父に、抱っこされ、母におんぶされ、いつも一緒にいて、幸せそうだった。

でも、5歳ぐらいまでの記憶は、全くない。


5歳になった時、我が家にピアノが届いた。

ゆうこ、これからピアノを習うんだよ。頑張って弾けるようになって、お父さんに聞かせてくれ!

私は、キョトンとした。
ピアノが弾きたいなんて、1度も言った事がなかったからだ。


その頃から、父の厳しさを感じるようになった。


理不尽な、怒られ方、厳しいルール、大声で怒鳴られ、頭を叩かれて、正座で何時間も父の怒りが収まるまで説教され、時には灰皿も飛んで来たし、木刀で足やお尻も叩かれた。


いつも、父の顔色を伺って、自信をなくし、自分の気持ちを出せなくなり、小学校時代は、学校でほとんど言葉を発しなかった。完全なる、ぼっちだった。

中学生になって、少しずつ喋れるようになったが、高校生になっても、自分らしさが分からなかった。


専門学校へ進み、就職、結婚し、現在2人の娘に恵まれた。

その人生の中で、私は沢山の経験をした。


ぼっち生活、疎外感、自信喪失、嘘、親の財布から現金を盗む、ピアノ、エレクトーン、塾、家庭教師、妹と弟、万引き、友達、親友、アルバイト、年下男性、同い年男性、年上男性との交際、都合の良い女、振り振られ、浮気、中絶、不倫、婚約破棄、遠距離恋愛、借金、初任給、給料、ポーナス、絶望感、退職、自営、海外旅行、結婚、出産、自律神経失調症、子宮内膜症、メニエール病、パニック障害、尿管結石、30歳過ぎて初めての反抗、フラダンス、ZUMBA、JAZZERCISE、幼稚園母会、小学校クラス委員、中学校学年委員、K-POP、韓国語、親の介護、父の死、HSC、HSP、先生、女子あるある、行きしぶり、そして、娘の不登校。


今に至るまでの、私の人生を記憶していたいので、少しずつ書き残していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?