見出し画像

リンゴ一個で…♡


当たり前だけれど

人それぞれの価値観

捉え方や

思いや考え方


夢や目標も


生き方も

生き様も

環境も全く違う




同じリンゴ🍎を見たときでさえ


有機栽培じゃない


有機栽培、


無農薬、農薬がどうのこうの


赤みがある、ない



艶がある、ない


形が良い、良くない



だからこそ
中身は美味しいに違いないとか


逆に日光に当たらないからこそ


美味しいはずとか


美味しくないはずとか


多少の傷があるとか


傷が気にならなかったり


香りがする


しない、と


一個のリンゴから



色々な見方があると分かる


食べてからも


そのリンゴが甘いと


甘すぎとか


ちょうど良いとか


甘さより酸味が欲しいとか

歯応えがある、ない、

好みある、ない、


好みを押しつけたり


選んだことを失敗したり


これはコレで良かったとか


想像以下だったから
返品したいとか


クレームとか


リンゴ一個で



自分では到底作れないリンゴを



リンゴ農家さんが
作ってくれることに本当に満足するとか



有り難いとか



日々、リンゴを見守り作ってくれている



それらを考えたら断然

素晴らしくて

価格よりも価値が高いとか



安過ぎるとか


値段に見合ってるとか



食べられるだけ有り難いとか、





色々と探したらキリがない



当たり前にも見る角度が違えば

捉え方も全く変わって


それが面白い訳だけど、、、



自分自身がどの思考を選択し選んで



見るかは自分次第で


人生も一個のリンゴ同様に

自分の思考次第で良くもなる




だから✨どんなときも私は



一つの思い方



考え方に囚われ過ぎず



どれが自分に合った思考かどうか



自分に最も適切で合う思考かどうか




自分に最もふさわしい思考かどうか




それらを瞬時に見極めて💫✨




✨物事を判断し



良いものを良いものとして✨



✨全ては素晴らしいと肯定できる✨



🍃全てに感謝できる思考の波動を保っていたいんだ🍃


   ♡╰(*´︶`*)╯♡










 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?