見出し画像

スタバで何故バナナが置いてあるのか?

こんばんは!かどぅです。週に二回はスタバに通ってましたが、コロナ機を明け久しぶりに顔を出してきました。そこで思ったことがあります。

なぜ?日本は持ち帰りコーヒーをスタバでは全面的に勧めないのか?という疑問です。僕の浅い知識でも、売上をあげるためには、以下のような公式になるはずなのに、なぜ持ち帰りコーヒーキャンペーンをやらないのか?人件費などの固定費を考えるなど収益の話ではなく、あくまで売上の話をしたいです。

■売上=客単価×客数(注文単価×注文数)

上のような、公式が飲食の基本だと思いますが、今のコロナ状況下では、ソーシャルディスタンスをとらなければいけないため、客数は必ず減ってしまいます。ということは、スタバに滞在する客数を増やすのではなく、注文数を増やさなければいけないのです。

カフェは、もともと客単価は低い上に、学生などが長居するため、回転率は悪いため固定客を作ることを目標にしていたと思いますが、客数が限られるため持ち帰りコーヒーを勧めるしかないやんということです。

勿論、以下2点が反論にあがりそうです。

①持ち帰りコーヒーのライバルは、コンビニの台頭により低単価が主流

②スタバは、居場所、心地よさや場所を提供するという理念があるため、それに反する

しかし、状況は変わりました。場所が提供できないなら、多種多様な味があり、カッコイイというブランド力があるなら、持ち帰りのto goコーヒーの価格を安くして、多くの人に訪れてもらうことです!!!ラッキーコーヒーのようにアプリ機能で予約もできるんだからまさに今キャンペーンすべきです!!

熱くなりましたが、本日の本題はこれ。スタバでなぜバナナを売ってるか?🍌 レジの横に明らかにおかしい、バナナ。大体いつも一本。誰が買うのか?僕です。あれは、売上関係なく、自然やナチュラルなブランドを意識づけさせるための飾りだと思っています。先日1日何本売れるか聞いてみましたが三本くらいと某テンポは言ってました。🍌 全然やないかい。仕入れどうしてるんですか。アメリカ人はバナナをよく食べるからですか?日本では食べますが、スタバでは食べないですよ!!!

謎すぎる。バナナをレジに置いている理由教えてください。お願いします。