見出し画像

『脱サラして自分のジムを持とう!_Vol.84:「希望する人生にはいくら必要か」』

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

自宅の庭の草木が生い茂り、自然の偉大さを感じる今日この頃です。

このnoteでは『30代で脱サラして自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて、良い刺激になるようなことを目指して書いています。

・脱サラを目指している方

・起業する意欲がある方

・フィットネスに興味がある方

上記に該当する方はぜひお読み進めていただけると幸いです。

『30代で自分のジムをつくろう!』というテーマで、週1回(毎週月曜日予定)の配信をしています。

前回の振り返り

前回には、「“自分の人生”へ乾杯」というタイトルにて、今月8月にも新たに“自分の人生”を歩み出した方を紹介しながら、世間一般的に(特に飼い社員は重宝して)楽しみとされている“夏休み”以上に、楽しみな事に溢れる人生をお勧めしました。

私自身のサラリーマン時代は、売上や会員数を上げる為に、仕事に従事していたので、目標が明確といえば、明確でしたが、我欲や従属に囚われやすい環境でした。

当時は、賞与なども評価に応じて、そこそこの金額が出ていたと感じていたので、うまく踊らされていたと振り返ることができます。

仮にですが、月給が30万円で、賞与が半年に1回あり、1回あたり50万で、年間賞与額が100万円もらえたとします。合計年収が460万円ですね。

適当にネットで参考数字資料として引っ張ってきたのが、以下の年収中央値です。

上記の参考数字からいえば、460万円という数字は、悪くはないのですね。

しかし、大切なことは、その年収で“自分が望んだ暮らし”ができるかどうかでしょう。

もっと“暮らし”に寄り添えば、年収460万円の手取り額は、各種税金・社会保険料などを引いて、約350万ぐらいでしょう。

家族構成にもよりますが、毎月30万程度で、家賃や食費を含む生活費、養育費などを賄おうとすると、ビジネスマンとして欠かすことができない重要な勉強代をケチることになったり、子どもたちとの旅行費も、日々の生活を切り詰めて捻出するか、近場で遊ぶという選択肢が限られたものになりがちでしょう。

また成功している(人生を楽しんでいると感じる)方の考え方は、ビジネスマンとしての投資額は、希望年収からの逆算で求めて出していますし、人間的な面白さである“幅”を広げる行動(趣味や旅行)も、多く投じています。

これと反対の選択や行動を取っているのが、多くのサラリーマンでしょう。

こうなる理由は、給与を他人に決められてる事、そもそも、希望する年収・月収を決めていないからではないでしょうか。

だから、多くの方が、“他人から決められた給与の範囲内で生活をやりくりしようとする”思考になりがちなのでしょう。

もっと、“自分はどんな人生を送りたいのか”を想像して築いていくことで、自然と“稼ぐ力”にも目を向けていけるでしょう。

そして、売上や会員数などのお金に関わるもの以外で、さらに大事なものに気が付く機会も得られる事でしょう。

次回は、その“さらに大事なもの”に触れて書いていきます。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引き続き、『自分のジムを持って自由な人生を歩みたい方』に向けて刺激になることを書いていきたいと思います。良ければ、また読みに来てくださいね♪

ぜひリアルでも積極的にお会いしましょう!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ぜひ一緒に日本を元気にしていきましょう♪
単純明快なビジネスモデルと芯のある志があれば、自分の望む人生を築く事ができます!興味がある方は下記にサイトよりアクセスください↓

↑まずは、あなた自身が身体についてもっと広く知り土台を強くすることで、あなたの人生を拓く幸福の鍵を手に入れることができるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?