見出し画像

皆さん、こんにちは。
スモールジム『Sweet Fitness』代表トレーナーの佐藤です。

さて、前回に“適正体重へ近づくための具体的な数字”をお伝えしました。
ご自身の適正エネルギーを知ることは出来ましたでしょうか?
これを知らないと、目標体重へのスタートが切れませんので、おさらいとして以下に書いておきます。

【適正エネルギー計算】
・目標体重×基礎代謝基準値×身体活動レベル

例えば、55kgを目指す女性(50歳)活動量「低」の場合
55kg×20.7×1.25=1,423kcal/日となります。

では、今回も“ダイエットしたい方”向けのシリーズ第3弾です♪
今回は『栄養バランス』について書いていきます。

“人間の身体は食べたもので出来ている

当たり前過ぎて見落としがちな観点がここには含まれています。

それは、食べ物は多種多様にあるけれど、
1つ1つに含まれている“栄養素”は異なるということです。

そして、人間の身体は、1つの栄養素だけでは成り立たないということ。

要は、“これだけ食べてれば良い”という食品や栄養素は、現代においては見つかっていません。

だからこそ、“栄養バランス良く食べる”ことが、人間らしい快適な身体をつくる大原則となります。

ちなみに、人間が必要とする必須栄養素(5大栄養素)については、
以前に書いた記事があるので、ぜひ一読ください。

この記事内では、必須栄養素をとるバランスについて触れていきます。

PFCのバランスが大事

“栄養”に興味がある方は聞いたことがあるかもしれませんが、
一般的にはあまり知られてないと思いますので、
まずは“PFC”とは何か?から書いていきます。

・Pはプロテイン➡︎タンパク質
・Fはファット➡︎脂質
・Cはカーボハイドレード➡︎炭水化物

の3大栄養素のことですね。

そして、その推奨バランスを示したものが下の図です。

スクリーンショット 2021-03-27 13.48.47

ご覧の通りで厚生労働省では、細かく性別や年齢によっても、書いてますが、よく見ていただけば分かる通りで、大体下の図でまとめた値で大きくは外れません。

画像2

そして、私が深く関わる方々は、運動習慣もある方が多いので、個人的には、たんぱく質の割合を増やすことをオススメしています。

・P:15〜25%
・F:20〜30%
・C:50〜60%

こんな感じですね。

「これを毎食気にして食事をするの?!」と、疲れてしまう方もいるので、
1日のトータルで整えれば大丈夫です。
そして、1%もズレてはいけない訳ではないので、あくまで“意識”してバランスをとることが大事です。

「1品1品の栄養素を調べるのが大変で面倒だ!」という声が聞こえきたので、食事記録アプリの活用をオススメします。

携帯アプリで置いておき、食事毎にアプリ内のカメラでワンショットすればOKです。

何気なく食べていた物が、“栄養素”として数字の見える化されるので、
色んな気付きがあって意外と楽しめます。
自分の身体を作っている基となるので、最低限は自分の意志で、口にする食べ物の選ぶ責任感を持ちつつ、“食事”を楽しんでいきましょう♪

慣れてくれば、自然と食べ物を選ぶ感性も磨かれて、より一層食事の満足感も増していきます。

と、ここまでの基本を実践したけど、上手く痩せないという方は、
次回にも体重管理の秘訣を書いていきますので、また覗きに来てください。

そして、今すぐ知りたい!というせっかちなあなたには、是非『Sweet Fitness』でお待ちしております♪

当クラブでは、個々に合った1回50分間のオリジナルプログラムを提供する中で、体重管理についてもお伝えしていきます。

所沢付近にお住まいの方は、ぜひ今までにない体験をしにお越しください。遠方の方も興味がありましたら公式LINE登録だけでもまずはしてみてくださいね♪

本日は以上です。

⭐️内容が少しでも面白いと思ったら【スキ】(❤️マークをクリック)をお願いいたします!

⭐️次回の見逃しがないように【フォロー】(“フォロー”ボタンをクリック)をお願いいたします!

身体の悩みに対して、こんな時どうしたら良いの?などの質問・リクエストがあれば、気軽にコメント・メッセージくださいね。

皆さんの1日が素晴らしい時間になるよう情報発信活動しながら、祈っております。それでは、またお会いしましょう♪

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

こんなジムを待っていた!あなただけのトレーナー&プログラムで、たったの週1回50分で“なりたい自分”になれる場所【スモールジムSweet Fitness】
今なら新規OPEN記念♪LINE登録した方に先行入会特典を差し上げます!

以下のボタンをクリックして受け取りください⬇️⬇️⬇️

画像3


▶️スモールジム『Sweet Fitness』クラブ情報はこちら
▶️スモールジム『Sweet Fitness』設立の想いはこちら
▶️最高の体調を手に入れる〜活力が湧く秘訣〜はこちら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?