見出し画像

【番外編】家具への思い語り

こんにちは。

ゼロ時間ライフシフトコーチのさとです。


「これからの100年時代
自分の強みを見直し、人に提供できることを見つけていく。」

画像1


#「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」より
私が最近学んだことです。
(「」は、文章ママではないです)

なので改めて、自分の強みについて考えてみました。

アパレル販売員歴19年の中で
店長として部下を束ねてきた時

また、ママアパレル販売員として
仕事と家庭を両立してきた日々の工夫

改めてそういったことを
noteにまとめていこうと思いました。

画像2



それから…。

長い人生に対応できるには、いろんな顔を持つ必要がある。
強みは何だろう?
そう考えたときに
浮かんだのがこれです。


#おうち家具配置アドバイザー

画像3

きっかけは、娘から
「ママ、YouTubeでルームツアーしたら?」
と言われたことからです。


ちなみにご存知無い方のために
#ルームツアーとは

「お部屋紹介」

いわゆる「観光ツアーのお部屋版」
と言えばいいでしょうか。

名所巡りをするような感覚で、お部屋観察を楽しむ。

画像5

YouTube やインスタで、主にあげられているようです。


娘の言葉をきっかけに、思い出しました。
そういえば私は小さい頃から
お部屋の中の物の配置を変えることが大好きだったな…と。


すでに4、5歳の頃、気付いたら
自分に与えられた戸棚の一角に
自分の好きなものを並べて飾っていました。

それも並べて終わりではなく、
何度も何度も入れ替えます。

その時々の自分の気分や見え方によって、
時間毎に並べ方を変えたり、積み上げ方を変えたり、
こうすると素敵だなぁと思う配置に変更をかけます。

納得するまでやります(笑)

なんとなく今でも覚えてます(笑)


その戸棚が、いつしか部屋になり、そして家全体になり…。
そんなことを繰り返して、なんだかんだ40年ぐらい経っているので笑笑

どうやら多くの人よりちょっとは、お部屋作りが得意なようです。

そう、私はおうちの家具の配置を入れ替えて、
コーディネートするのが実は大好きです。
なので、決めました。


お家の中のお部屋作りについて発信していこうと思います。


私のもう一つ肩書
#おうち家具配置アドバイザー

画像5


このご時世
お家にいる時間が長くなっていますよね。

おうちで楽しむグッズが巷でいろいろと溢れてきました。
ガーデニング用品や健康グッズなど…

私の提供する内容は、無駄な経費はかかりません。

私がするのは、あなたの部屋にあるお家の家具をどこに行けば適正なのか
お家の中の道づくり、導線作りをします。


次回は、おうち家具配置アドバイザーさとが、
家具の配置を変える効果について、ご紹介していきたいと思います。

画像6


お試しコーチング募集中

毎日の生活を豊かにしたい方
コーチングを体験してみてくださいね。
↓↓↓

こちらから体験セッション受付中

http://coach-zero.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?