ネコモチ / 256mochi

ここにテキスト以外全部を入力してください

ネコモチ / 256mochi

ここにテキスト以外全部を入力してください

最近の記事

週報:やる気がゼロ

何もかも面倒な時期というものがあり、今はそれである。 職場の面談めいたものがあった。上司による「今後どんなキャリアにしたいの?」みたいなアレである。 元気のあるときの僕なら立て板に水で世間体として正しい健全な内容を喋れるはずなんだけど、あいにく全然元気がなかったのでかなり不遜な態度で臨んでしまった。 何がキャリアやねん、みんながみんな好きで働いてると思うなよ。みんながみんな好きで生きてると思うなよ。 反省である。反省ではあるが反省したところで吐いた唾は呑み込めないので

    • 週報:異世界転生お茶漬け広告、好きな施設発表ドラゴン、SNS移住先

      ネット広告が無法になって久しく、特にYouTubeの動画広告は酷い。アテンションを集めることに特化した小手先だけのCMが主流になってしまった。 不快な広告を避けるために様々なサブスクに課金させられるの、かなり終わってる気がする。ていうかそもそも「不快な広告」って”広告”じゃなくないです?障害物では? そんな中で、商品の魅力を真摯に伝えようとするPRは稀有だと言える。できるならそういう広告を打つ商品や会社を応援したい。 そんなわけで今後良かったCMがあれば積極的にメモ書き

      • 週報:ブロッコリーおめでとう、指定野菜に追加された順番について

        ブロッコリーが指定野菜として追加されるのはご存じか。 直近オモコロでも紹介されており、良い動画だった。ブロッコリーの素揚げ、めちゃ美味いのでぜひやるといい。 指定野菜とは『野菜生産出荷安定法』によって定められている野菜で、「この野菜は消費量需要が大きいし安定して出荷されてほしい!国としてこの野菜の農家さんを応援するよ!」という制度だ。 農業は天候に左右されるもので、どうしたって不作になる年はある。そんな年でも「毎年ブロッコリー作ってくれてるし応援したるわ!来年頼むで!」

        • 週報:PC治ったぜ、この歌詞あたしのことだ、しっかりしろ

          PCが治りました。やったぜ。 やっぱりディスプレイ二枚とキーボード、トラックボールにゲーミングチェアよ。これでインターネットサーフィンしたりゲームするのがいいのよ。 出費としては小さくなかったけど当然新品買うのよりははるかに安いし、また依頼した修理業者の方がかなり優秀ぽかったのかなんか性能が上がって帰ってきた。ゆえにお値段据え置きで新品が手に入った感じがあり、かなり満足度は高い。 まぁ、もちろんソフトの入れなおしは全部やらないといけないわけで、それは面倒である。ちまちま

        週報:やる気がゼロ

          週報:初Skeb Speed Run RTA、やっぱりキーボード、KOALAたのしっ

          ・初めてSkeb依頼貰ってしまった。ありがとうございました。 ・普段からぼんやりと池袋晶葉ちゃんを応援し、たびたび池袋晶葉ちゃんのファンアートを描いているんだけど、改めて依頼いたいだいてとして描くなんて初めてである。 ・好き勝手雑に描くのとは全然違った。ちゃんと納品するために描く勝手がわからなすぎて、カービィのイラストをRTAで描きまくる外国人のミーム動画みたいになってた。 Xユーザーのi-winさん: 「DRAWING KIRBY SPEEDRUN ANY% WORL

          週報:初Skeb Speed Run RTA、やっぱりキーボード、KOALAたのしっ

          週報:PCブッ壊れGW記

          ・メインで使用しているデスクトップPCが突然壊れた。 ・それはもう突然に。ラジオ代わりにTwitchを流しながら、社用のPCで作業していたらふと音声が聞こえなくなった。「配信トラブルかな?」「"なんか配信止まったけどおま環?"とぁコメントしよかな」と思ってモニター見たらBIOSが表示されていた。 ・こんな明確におま環ってこと、そうそう無い。 ・こんなしっかり壊れたのは初めてだ。購入してから6〜7年、ほぼ休みなく稼働し続けたことを鑑みると、むしろかなり頑丈だった部類だろう

          週報:PCブッ壊れGW記

          週報:ダラダラ仕事、闘争、筋トレ寿司打

          ・にわかに仕事が忙しい一週間であった。俺は打刻とか勤務時間というものを憎んでいる。時間で管理したいのは会社や社会に都合が良いからであり、我々がそうしたいわけじゃない。 ・退勤ボタンを押したからってすぐに脳がプライベートになるわけじゃない。逆に、出勤のタイムカードを切ったからといってそんな簡単に業務中の脳にはならない。俺は出勤後も50%ぐらいは常にゲームのことや遊びのことを考えている。 ・なんでたかが仕事ごときに100%のリソースを投下せねばならんのだ。 ・だから「仕事と

          週報:ダラダラ仕事、闘争、筋トレ寿司打

          週報:スーパーのお弁当容器と池袋晶葉ちゃん

          ・わけあって、スーパーのお弁当の容器についてネットサーフィンをしていた。 ・どんなわけか。これはアイドルマスターシンデレラガールズにおいて僕らが応援している池袋晶葉ちゃんに由来している。 ・常に晶葉ちゃんファンアートや晶葉ちゃん言及を見逃したくないために、Tweetdeckで常に「晶葉」で検索している列を表示しているんですが、そこに突如として以下の投稿が現れた。 ・お弁当容器など業務用資材を販売している「容器なび」さんのアカウントによる投稿で、およそプロデュース活動とは

          週報:スーパーのお弁当容器と池袋晶葉ちゃん

          週報:ここの10年のBEAMANI好きな曲

          ・何か見たので、ここ10年のBEAMANIで個人的に良かった曲を挙げてみようと思います。 ・まぁ、なんだ……「ここ最近の曲は語り継がれていないのでは?」と言われても、語り草になる前提としてそれなりに古くある必要があるわけですし、アンセムとされるような名曲が10年以上前になるのって当たり前なのではないかと思わんでもない。"アンセム”とか”名曲”の定義はフワッとしてるけど。 ・まぁでも細かいことは気にせんとやっていきましょう。とにかく好きなものを発表する行為自体は凄く素敵だし

          週報:ここの10年のBEAMANI好きな曲

          週報:三体を観ろ、好きなゲームBGM、自ジャンル炎上の防災セット

          ・ネトフリ三体、めちゃ面白くて一気観した。 ・小説版で「これ映像になったら凄いだろうな~!」と印象に残ってたシーンがしっかり凄い映像になってて興奮した。ちゃんとしたスクリーン欲しくなっちゃう。 ・脚本もかなり凄くて、小説だと3部作に分かれてた内容が同時並行で進行して、主要人物も国籍が変わって大学の同期になったりで大幅に変わってる。でも、これらのアレンジによって結果的にめちゃくちゃ観やすくなってる。しかも違和感無く。 ・ここまで大成功してる原作改変も珍しいのでは。 ・強

          週報:三体を観ろ、好きなゲームBGM、自ジャンル炎上の防災セット

          週報:爆速新玉ねぎスライス、フィットボクシング再開のプロ

          ・春と言えば新玉ねぎ。新玉ねぎと言えば玉ねぎスライスなので、今から爆速で新玉ねぎのスライスを作ります。 ・はい、新玉ねぎですね。皮を剥きます。 ・新玉ねぎの皮って普通の玉ねぎの皮よりも剥く難易度が高い気がする。「皮ごと切っちまえ」派があり、自分も普通の玉ねぎなら皮ごと切りますが、今回の方法でオニスラをやる上では丁寧に剥いた方がいい。 ・剥けました。 ・お尻だけ切ります。頭は残す。 ・そしたらこう。 ・そんで頭を持ち手にしてシャカシャカ。 ・以上、新玉ねぎの爆速ス

          週報:爆速新玉ねぎスライス、フィットボクシング再開のプロ

          週報:IIDXで好きな譜面、消極的デジタルデトックス

          ・beatmania IIDXが25周年だったらしい。めでたいぜ。 ・なんやかんやありつつも大好きなタイトルなので、せっかくだし好きな譜面を紹介するぜ。beatmaniaの曲は基本的にだいたい好きなんですが、あくまで譜面も併せて好きなのを紹介するぜ。俗に言うと”演奏感”みたいなイメージになるんだけど、要するに実際にプレイしたときの面白さぐらいのラフな感じに思ってくれると嬉しいぜ。厳密な定義は難しいからできないぜ。 ・こういうときに公式の動画を張れないのがやきもきするけど、

          週報:IIDXで好きな譜面、消極的デジタルデトックス

          今週の日記は休みです。気圧が悪い。気温が悪い。花粉が悪い。これらが無ければ書けていたはずの日記を数えると数えきれない。「日記を書いた」ということはそれだけで内容を問わずその週は最低限体調は悪くなかったということである。書けないときはどうするか。こんなん書いてないで、さっさと寝ろ。

          今週の日記は休みです。気圧が悪い。気温が悪い。花粉が悪い。これらが無ければ書けていたはずの日記を数えると数えきれない。「日記を書いた」ということはそれだけで内容を問わずその週は最低限体調は悪くなかったということである。書けないときはどうするか。こんなん書いてないで、さっさと寝ろ。

          週報:スト6アーケードモードのすすめ、いいからやれ

          ・スト6にはアーケードモードってやつがある。その名の通り、ゲームセンターでアーケードゲームとしてプレイする場合のデフォルトのモードがこれになんだが、家庭版の方が一般的になった昨今だとちょっと存在意義が微妙なモードになっている。 ・物語としてのストーリーを掘りたいならワールドツアーがあるし、キャラ対策でCPU戦をしたいなら普通にバーサスモードでCPU戦をした方が早い。もっと限定した状況の練習をしたいならトレーニングモードが優秀なわけで。相手を選べないCPU戦を繰り返すだけのア

          週報:スト6アーケードモードのすすめ、いいからやれ

          週報:冷凍うどん、ノンデリ、裾野の仕事

          ・冷凍うどんさえあればなんとかなるのだ。 ・乾麺や生麺は茹でるのがとにかくダルいし、カップ麺はお湯を沸かして待つのがダルい。冷凍うどんだけが電子レンジで完結する。さらに特筆すべきはその消化吸収の良さだ。他の麺類と比較したときに圧倒的にお腹に優しいわけで、風邪の日に食べる麺類といえばまっさきにうどん、次点が家系ラーメンであろう。仮定だが、きっと家系うどんがあれば世の中の風邪はもっと早く治ると思われる。 ・とにかく、冷凍うどんが即席の麺類の中で一番偉いのは間違いない。 ・そ

          週報:冷凍うどん、ノンデリ、裾野の仕事

          日記は忘れました。連休があったせいでリズムを崩されました。連休さえなければ週報が書けていたという認識です。よろしくお願いいたします。 あるいは、毎週必ず3連休にしてもらえるなら毎週ちゃんと書くことが予想されます。ただし、4連休になると書かなくなる。

          日記は忘れました。連休があったせいでリズムを崩されました。連休さえなければ週報が書けていたという認識です。よろしくお願いいたします。 あるいは、毎週必ず3連休にしてもらえるなら毎週ちゃんと書くことが予想されます。ただし、4連休になると書かなくなる。