見出し画像

地球がメンター

たくさんの記事の中から
見つけてくださり、選んでくださり、
ありがとうございます😊
感謝しています。





人より、
自然のほうが好きかもしれない


そう、思うことがある


だって、
自然は、大地は、地球は、

わたしを裏切らない


時に

大雨や台風や雷とか
大災害とかも

起こるけれど


でも、
それならそれで

それが生きる性か

とも思う





* * * * * * * * * * * * * *


人、

人、

人、

疲れる。笑



あれがすき
これがきらい

ああなんじゃないか
こうでしょ



たくさんの思考と感情を

受け取る。

たくさんの思考と感情が

頭をめぐる。



なにを見つめるか
なにが大切か
なにが必要か




なに?




わからないよ





アタマもココロも

ちぎれそうになる

笑笑





* * * * * * * * * * * * * 


大地はいつだって変わらない


どんなに時が流れても

移り変わる時代の中
人や環境の変化の中


いつだって
そこに立ち続ける。

存在し、在り続ける。



わたしは

大地のように生きたい。


強く暖かく
時にいろんな顔があらわれても真っ直ぐに。



雨や風、雪や雷の中
どんな日もどんなときも
太く、強く、そこに在りたい。
立ち続けたい。

太い幹のように。

いつもキラキラしてて暖かくて
けれど、時には
大雨降らしたり台風呼んだり
雷落としたり大雪降らすけど
雲でみえなくなったり
夜でお休みしたりもするけれど
それでもどんなときだって
そこに在り続けたい
暖かさを届け続けられるように。
包み込めるように。
見守り続けられるように。

そんな太陽のように。



きっと、ずっと変わらない大地
(奥多摩、登計トレイル)
強く、太く、真っ直ぐに
(奥多摩、登計トレイル)
いつだってたくさんの自然たちを
大地を見守ってる
(奥多摩)
いろんな角度からキラキラを映し出す
(太陽、奥多摩の河)
太陽お休み中(奥多摩、もえぎの湯の夜)
太陽お休み中②(奥多摩、キャンプ場する人々)




やっぱり、

地球がメンター  






どこまでいっても

大地には、

勝てない


😊🌳







最後まで読んでくださり、
ありがとうございます😊

感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?