マガジンのカバー画像

プロの画家になる秘訣

15
運営しているクリエイター

記事一覧

『夜と霧』、山下達郎、生活者

ヴィクトール・フランクルによるアウシュビッツ収容所の体験記『夜と霧』に、自殺の危険のある…

西村孝俊
1年前
1

SNSの使い方

ツイッターはSNSではありません。交友を深めるのが目的ではないからです。ツイッター社自身が…

西村孝俊
2年前
3

作品の完成はゴールではない

ある画廊関係者と話したこと。 作品の完成をゴールだと思うのがアマチュア。作品の完成をスタ…

西村孝俊
2年前
7

なりたい画家のタイプで戦略は異なる

 画家やアーティストといってもいろんなタイプがあります。なるべく早い段階で、自分がどのタ…

西村孝俊
2年前
13

美術の本 【アーティストになるための武器 番外】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

西村孝俊
2年前
8

連絡がとりやすい画家は得をする

若手から中堅の画家の場合、連絡がとりやすい人は得をします。 雑誌では、特集などの自主企画…

西村孝俊
3年前
3

画廊主催のコンクール

昨日、画家志望の若い子に話したこと。画廊主催のコンクールについて。ちょっと長め。 美術コンクールは画家になるための手がかりの1つではありますが、唯一の方法ではありません。よって入選すれば喜べばいいけども落選したからといって落胆してはいけないのです。むしろ落選したことすら、次への手がかりにする方法はいくらでもあります。 さてコンクールには大きく分けて、自治体主催、美術館主催、企業主催、画廊主催、媒体主催の5つがあり、それぞれ特徴があります。 なかでも最近増えているのは画廊

展覧会場で若い画家に話したことと言い忘れたこと

昨日展覧会場で若い画家に話したことと言い忘れたこと。 かけ出しの画家が第一にやらなければ…

西村孝俊
3年前
4

アーティスト・ポートレート

展覧会場で、作家さんと作品を一緒に写真に撮ることがあります。もともとはSNSにアップする材…

西村孝俊
3年前
5

アクセスしやすいアーティスト

アーティスト活動している人は、自分の活動の記録や予定を掲載したホームページをもっていない…

西村孝俊
3年前
3

師弟関係

師弟の関係は上下関係ではなくて、前後関係なのです。しかも美術など創造の場面においては先生…

西村孝俊
3年前
4

身なりに気を使う人ほど成功する

若い画家に会って話すことが多く、自然と画家に近づくためにどうすればいいかを語ってしまいま…

西村孝俊
3年前
4

地方の美大

昨日、ある画廊で面会した某地方大学の先生に話したこと。 地方にいることは画家になるために…

西村孝俊
3年前
2

【プロの画家になる秘訣】画廊で同意を得たこと

本日、某画廊で同意を得たこと。 ・最近若い子(美大生や卒業生)が画廊に来ない →【真実】来ないとはじまらない ・来ないので人脈が広がらない →【真実】偶然の出会いで人生は変わる ・グループ展では当番の日しかいない →【真実】いつ誰が来るか分からないのでもったいない ・情報源がスマホになった →【真実】スマホで得られる情報は誰でも得られるが、生の人間から得られる情報はその人だけのもの ・受け身の人が多い →【真実】いま活躍している画家はみんな積極的に自分を売込んでいた