春瀬アンリ

メダカのアカウントになるかもしれない

春瀬アンリ

メダカのアカウントになるかもしれない

記事一覧

針子

今朝、いつものようにメダカに餌をやっていた時、視界の端で何かが動きました。 まさかボウフラか? とジッと水面を観察したところ、そこにいたのは針子でした。 卵孵化…

春瀬アンリ
11か月前

睡蓮の開花

今朝、ゴミ捨てのあとに睡蓮鉢を眺めていたら、睡蓮の開花を目撃しました。 パッと花がほころぶ瞬間を目撃したのは生まれて初めてです。 もう一つつぼみが出てきているので…

春瀬アンリ
11か月前
1

今日もヤバい気温

今日も気温がヤバかったですね……。 仕事行ったらヤバそうって休んだんですが、正解でした。行ってたら倒れてたかも。 しかしメダカはこの気温でも元気です。 信じられる…

春瀬アンリ
11か月前

熱中症

人間が熱中症で寝込んでました。 これは昨日のnoteを書かなかった理由です。 今日も外気温は35℃を超える暑さ。 メダカに餌をやるために外に出るとそれだけで頭が痛い。昨…

春瀬アンリ
11か月前

何度目の正直

今朝、また二匹メダカが落ちてました。 さすがに落ち込みます。 別にわざわざ死なせるためにメダカを補充してるわけではないで。 何が原因か、と考えるとやはり蜂が室内…

春瀬アンリ
11か月前
2

セリアでメダカグッズを買うの巻

セリアでビオトープ掃除用に色々買ってきました。 スポイト ピンセット アク取り 観察用のケース と水槽に引っ掛けてピンセット類を片付けられるヤツ です! 実は写真を…

春瀬アンリ
11か月前
1

ビオトープ立ち上げから5日

どこまでnoteを書いたか忘れてしまいました😱 昨日、noteを書かなかったのがいけないんだ……。 えー、一昨日かな? その前かな? メダカが二匹落ちてしまいました。 導…

春瀬アンリ
11か月前
4

ビオトープの洗礼

(´;Д;`) 仕事から帰ったら二匹お亡くなりになってました(´;Д;`) 今日は昨日より水温は低かったし、他の三匹は平気だったので、原因はなんでしょう? 酸欠かな〜本…

春瀬アンリ
11か月前

ビオトープ 酷暑

メダカビオトープ立ち上げ2日目。 簾等の対策をして昼間様子を見ていたら、なんとか水温は最高でも33℃前後くらいだった模様。 メダカは五匹とも元気でしたやったー。 本…

春瀬アンリ
11か月前

ビオトープデビュー

楊貴妃五匹を買ってきました! 憧れていたメダカビオトープデビューです。 新居に引っ越し、早くメダカを飼いたくて急ぎ睡蓮鉢と睡蓮を用意し、そしてこの酷暑のなか楊貴…

春瀬アンリ
11か月前
1

楊貴妃五匹ーー!!
ミナミヌマエビは六匹(四匹は夫の)ゲットだぜ

春瀬アンリ
11か月前

ミニ睡蓮と赤玉土を買ってきて、さっそく睡蓮鉢にとぅ!!
そのあと何もせず夕方まで寝ちゃったんだけど、この様子だと正解だったようだ(夕方の天気のニュースを見ながら)

春瀬アンリ
11か月前

色々片付いて余裕ができてきたので、グリーンセンター行って水草買お〜ってしたら閉店時間でした無念。

春瀬アンリ
11か月前

今週末こそホームセンターに行って、メダカ関連を買うのだ。そしてビオトープ立ち上げの準備をするのだ

春瀬アンリ
11か月前

まだ水草もメダカもいないけど、睡蓮鉢だけ買ってきた。来週くらいからいろいろやりたいな〜


つぶやき?

針子

針子

今朝、いつものようにメダカに餌をやっていた時、視界の端で何かが動きました。
まさかボウフラか? とジッと水面を観察したところ、そこにいたのは針子でした。

卵孵化してたのーーーー???!!!

めちゃくちゃびっくりしました。
だってまだ産卵床に卵ついてないと思っていたから。
たぶんタイミング的に昨日落ちた子が抱えていた子だと思います。えーん良かったー。

慌てて産卵床を確認したところ、他にも数個卵

もっとみる
睡蓮の開花

睡蓮の開花

今朝、ゴミ捨てのあとに睡蓮鉢を眺めていたら、睡蓮の開花を目撃しました。
パッと花がほころぶ瞬間を目撃したのは生まれて初めてです。
もう一つつぼみが出てきているので楽しみです。

そして、昨日の酷暑でメダカが一匹落ちてしまいました。
油断して簾を忘れた私のミスですが、個人店で買ってきた越冬疑惑のあるメダカだったので他のより強くなかったのかもしれません。

でも、最近はずっと順調に成育していたのでショ

もっとみる
今日もヤバい気温

今日もヤバい気温

今日も気温がヤバかったですね……。
仕事行ったらヤバそうって休んだんですが、正解でした。行ってたら倒れてたかも。

しかしメダカはこの気温でも元気です。
信じられるか? 若干ぬるいんだぜ? なのになんでこんなに元気なんだ……。メダカってすごい。

元気じゃないのは人間ですね……。35℃超えはきついんだぜ……。

外にだしてから一匹も落ちていないし、なんなら今朝、メスが一匹抱卵してました。

やった

もっとみる

熱中症

人間が熱中症で寝込んでました。
これは昨日のnoteを書かなかった理由です。

今日も外気温は35℃を超える暑さ。
メダカに餌をやるために外に出るとそれだけで頭が痛い。昨日の熱中症が完全に治っていない。
仕事を休んで寝てました。

それでも時折、外に出てメダカの水温を確認します。
大体35℃。
簾に水分をかけると33℃くらい?
簾って効果あるんだ〜とボーッとする頭で感動しました。

睡蓮鉢を触ると

もっとみる
何度目の正直

何度目の正直

今朝、また二匹メダカが落ちてました。
さすがに落ち込みます。

別にわざわざ死なせるためにメダカを補充してるわけではないで。

何が原因か、と考えるとやはり蜂が室内で日当たりが悪いところにあることかと。

元々は庭に屋根など日差しを避けるものが何もなく、酷暑で水が熱水になってしまうので真夏の間は玄関内に置いておくのがベストかと思ったからでした。

しかし室内に移動してから睡蓮はしなびてくるし、油膜

もっとみる
セリアでメダカグッズを買うの巻

セリアでメダカグッズを買うの巻

セリアでビオトープ掃除用に色々買ってきました。

スポイト
ピンセット
アク取り
観察用のケース
と水槽に引っ掛けてピンセット類を片付けられるヤツ

です!
実は写真を撮る前に開封しちゃったし、noteを書く前にパッケージを捨ててしまったので詳細が分かりません(なんてこった)。

とにかくこれでビオトープの掃除ができるぜ……ってウッキウキだったんですよ……。

でもこれで底にたまっていた食べ残しな

もっとみる
ビオトープ立ち上げから5日

ビオトープ立ち上げから5日

どこまでnoteを書いたか忘れてしまいました😱
昨日、noteを書かなかったのがいけないんだ……。

えー、一昨日かな? その前かな? メダカが二匹落ちてしまいました。
導入したばかりで環境が落ち着かなかったり水温が高すぎたりしたのが原因かと思います。

その後、ミナミヌマエビを二匹導入しました。
が、こちらも導入後一回も姿を見せておりません……。やな予感しかしませんね。

これではいつまで経っ

もっとみる

ビオトープの洗礼

(´;Д;`)
仕事から帰ったら二匹お亡くなりになってました(´;Д;`)

今日は昨日より水温は低かったし、他の三匹は平気だったので、原因はなんでしょう?
酸欠かな〜本当は昨日、酸素石を買う予定だったのですが無理だったんですよね……。
無理してでも買うべきだった……後悔先に立たずとはまさにこの事……。

なので今日、急遽、酸素石買ってきました。
明日は大丈夫なはず><

あとエビ好きの夫のリクエ

もっとみる

ビオトープ 酷暑

メダカビオトープ立ち上げ2日目。

簾等の対策をして昼間様子を見ていたら、なんとか水温は最高でも33℃前後くらいだった模様。
メダカは五匹とも元気でしたやったー。

本当はミナミヌマエビも入れたいのだけど、大丈夫かなぁ。
YouTubeを見ているとエビが落ちる原因は水温上昇による酸欠が主とのこと。
酸素石? みたいなので対策できるか

ビオトープデビュー

ビオトープデビュー

楊貴妃五匹を買ってきました!

憧れていたメダカビオトープデビューです。

新居に引っ越し、早くメダカを飼いたくて急ぎ睡蓮鉢と睡蓮を用意し、そしてこの酷暑のなか楊貴妃を買ってきました。

はじめに睡蓮鉢を設置していたのは庭だったのですが、一日中日光が当たるせいで水がお湯になってしまい……。

夫と協議の結果、鉢を玄関先に移動。

無事に定着してくれると嬉しいな。

楊貴妃五匹ーー!!
ミナミヌマエビは六匹(四匹は夫の)ゲットだぜ

ミニ睡蓮と赤玉土を買ってきて、さっそく睡蓮鉢にとぅ!!
そのあと何もせず夕方まで寝ちゃったんだけど、この様子だと正解だったようだ(夕方の天気のニュースを見ながら)

色々片付いて余裕ができてきたので、グリーンセンター行って水草買お〜ってしたら閉店時間でした無念。

今週末こそホームセンターに行って、メダカ関連を買うのだ。そしてビオトープ立ち上げの準備をするのだ

まだ水草もメダカもいないけど、睡蓮鉢だけ買ってきた。来週くらいからいろいろやりたいな〜