21g

ななはです!最近のは文章にできてない言葉も載せてます。カケラまみれですみません、、読ん…

21g

ななはです!最近のは文章にできてない言葉も載せてます。カケラまみれですみません、、読んでて恥ずかしくなる事ばかり書いてます、、多感な時期なので、

最近の記事

悪夢みたいな人生

悪夢みたいな人生だなと思う 昔から占い大好きで今も診断と名が付けばやる! 変なやつって言われたり、あまりに不器用だと思ったら、みんなと違う気がする気持ちを 型に無理やりはめ込んで安心したいなーと。 昔調べたんですが私の手相ってマスカケ線があるんです。 マスカケ線って「波瀾万丈」とか「天下の相」とか言われていて豊臣秀吉とか徳川家康も同じ手相なんだそう、 そう考えた時 私ってほんとに波があって 死ぬ死ぬ死ぬが連なって急にラッキーが訪れるんですわ、 例えば 短大一年生のとき。

    • 20歳の時のメモ

      哲学を持ってる人がいい 心がある人がいい仕事ができるより! 話しててもおもんない! でもそうすると心が正解を求めてよわくなる 哲学は一人でできるものじゃないし 一人で生きて 自分の正論、自分が正しいと思った意見を自信持って言うのは簡単だけど 自分の弱いところダメなところを自身もっていうのは勇気いる逆に 普通逆じゃないけど逆ふつう あんま意味わからんなやめよ

      • 20歳のメモですこれらが世界の真理だと思ってた時期です

        優しく与える 飼いならす甘える 役割を与える黙っているより訴える なにを言わないかが賢い 救う言葉を自分で作らなければいけない可能性 しかると怒るの違い 悪口は自分が言われて嫌だった言葉でできる 面白くないと思ったら自分が客ではない 難しい言葉を簡単に伝えることが優しさではない 0稿を抱えて生きるのが1番大変 なぜその本は面白くなさそうなのか考える 嫌いなものより好きなものの方が学ぶものが多い 信じれるものの多い方がらくにいきれて 強い方が強く生きれる みんな死ねとかひとり

        • 21歳のメモです。葉桜ってスゲェ

          いつも最悪のことばかり考えて疲れる 死ななきゃまた会えるは極論のようでリアルな意見 他人と比べないと自分の価値が量れないの悲しい 他人の評価が自分の評価だと思ってしまうの悲しい 救われた音楽と言葉 トラウマを他人にあてるのは失礼 死と生は共存できない どっちかしかできない 自分を見つめ過ぎると見失う 目の前の楽しいことだけどんどんやればどんどん進める 正しいが極限になると死ぬ 何かに期待するの疲れる 経験上結果が分かるから怖い 咲いた桜に雨降ったら準備してたみたいにすぐ

        悪夢みたいな人生

          21歳のメモです。春が来て興奮している

          自転車乗ってたら花のいい匂いして止まりたいんだけど仕事行かないとって止まれなくて 帰りは早く帰りたくて止まれない 心を動かしたい 人間の怠惰を混ぜて煮たような生活 よく噛んで飲み込むだけやってきた21年間 テーマは過去に先生に言われた天国追放がピッタリ! 「あの」良さがわからなくなったらただのつまらない人間の始まり 徐々になるから気づかない恐ろしいことだね 正しいことばかり求めるから40点ぐらいを愛したいところである 魂をより良いものにする愛に生きるとか 白鳥見に

          21歳のメモです。春が来て興奮している

          ポケモンに出てきた好きなセリフです

          人は寂しいのが当たり前、だから他人に優しくできるの。だから素敵な明日を望むの。ただ、寂しいこと苦しいことは、時間と世界が癒してくれる。 心を見ることはできない、だから不安になる。だが、見ることができないものを縛り付けるなんて誰にもできない。 ↑ガチいいセリフタトゥーにして左右の頬に刻みます

          ポケモンに出てきた好きなセリフです

          21歳考えた事メモ集。なんか元気ないね

          社会に出て人生しょうがないの逃げと妥協ばかり 自由な学生達の言葉は安くて刺さる 昼間から不幸になれるのは幸せなことだ 何を信じるのも勝手だが、他人の信じるものを悪く言うものを信じてる人を信じれないなぁ 花束みたいな恋をしたは3通りの見方があって1番きしょいのは俯瞰して見てることをコメ欄に残す人間 今を天国にする 救うのは自分自身 じゃあ何でここにいるの 俗に言う「失恋」が失った恋ということで定義するならフラれてもないのに涙が出るのは「失恋」をしたから 毒にしたかったから言った

          21歳考えた事メモ集。なんか元気ないね

          思っていることメモ

          正しいことと良いことは 全然違うなと 最近色んなところで気づきます、、、 結局人と人なんだと、、 正しいからって正義を押し付けて良いわけじゃないし 絵を描く時肌の色が青でも良いわけで 違うよとかわざわざ人に気づかせようとすること自体がもう違う気がして 最近は全てにおいて自信がない、、、、、、 今までもこれからもずっと気づいてもらいたい透明人間ぐらいの距離感がいいな、、、😿

          思っていることメモ

          いつかみた夢の中の話です

          「事故にあったら天国の水に入ると足が一本だけ残してもらえるらしい」、、、。 難しいな足一本てどう残るんだろ 聞いて田んぼ道を思い出しながら雨上がり歩いているとつまずいた下を見ると茶色いダックスフンド何故こんなところに 飼い主のおばあちゃんがまた家に戻すのを忘れたのか ここのいぬは小学生の頃から知ってるけど何度聞いても名前が覚えられない ソラ、だっけかな?、? あー向こうにいるわおばあちゃん 、、、、? あれ誰だ女の子こっちにきた ん?この子死んでる、、???何と

          いつかみた夢の中の話です

          昼から不幸になれるのは幸せなことだ

          2月後半まだまだ寒い、、 冬季鬱って言葉があるけど寒い中立ってるだけで心がへこむ、お腹空くし眠いし室内なのに遭難した気分だ。 昼から不幸は幸せの話。仕事中、黙々と頭を使わない作業をしてるとそわそわと勝手に頭が物を考え出す。結局、昼間っから嫌な事ばかり考えてしまって「このままずっとこの仕事なのかな」とか「あの人のあの言葉嫌だったな」とかまたどうせつまらない事なんだけど、昼間のおかげで頭冴えて来てどんどん考えが浮かんでちょっと待ってメモメモ、、、今誰もこないで!って謎パニック

          昼から不幸になれるのは幸せなことだ

          静かに孤独に溶ける

          そのまんま

          静かに孤独に溶ける

          デメリットについて

          〜についてどう思うって聞かれたら 言いたくないに決まってる 戦争とか教育とか政治とかね 粋な答え出したい 私の全ての根本「人に凄い思われたい」 謎のプライドが周りを呆れさせる、、 DJ松永顔がタイプですこれはデメリットもメリットもない最高の事実。^_^ その曲俺も昔聴いてたよって言われると 同じ時期に同じ曲を聴いてた人間が出会えるって奇跡じゃないなと思った 全然うれしくないところが可愛くない 一人暮らししてて救われた曲が沢山ある 聞くと辛い 今聞くと何も救われない 悲し

          デメリットについて

          飼い慣らそう

          「飼い慣らす」 この言葉、根暗な文字書きが好きな定型文なんだけど 「孤独を飼い慣らす」「死にたい気持ちを飼い慣らす」 これ他人に言ったら意味わからないって言われたから、これ意味わからなかったら健康です。愛を持って生きてください。 そんで、こんな定型文に心揺らされてしっくりきてる事が1番嫌いだけどこの言葉以外で片付けれない事態が毎日起きる。 他人の言葉を借りないと表せない気持ちがあって消費者のことに不安を持つ。もっと吸収しなきゃと思うけどそれも誰かの言葉で難しくなってきた。 言

          飼い慣らそう

          天国追放について私の心

          私が美術科の学生だったころ卒業ムービーで先生が「天国追放」てパワーワードをぶち込んだ。(この天国のような大学を卒業するのはおめでたくないねの意) パワーワードすぎて社会に出て2年経った私の脳みそには刺さったまま。あの時はヘラヘラしてたけど今日まで何度も思い出して来た。あぁ私達は本当に天国を追放されたのだ。あれ、そう言われたらかれこれ何度私は天国を追放されただろう。 空からお母さんのお腹に飛んで入った時、すでに1個目の天国から追放。生まれてこなければ良かった!布団の中で泣いた

          天国追放について私の心