見出し画像

生きていくことでの自分のユートピアとはなんなのだろうかと考えていたら時間は過ぎる

時々、自分は将来についてよく考える色々したいことは山々だし今しなければならないことも山々だ。
前回は医学部に行きたいと話したか
自分は将来医者になりたいと今考えている。

理由としては大きく分けて2つある、

まず1つは金銭面だ。
自分は文理選択で文系を選んだ時もこの医者になりたいと思った時も収入について考えた。
何故なら、何をするにしてもお金が発生するからである。
勉強するにしてもそうだし生きていく上でもお金は発生する、なんなら死んだ時にも発生する。
なんと厳しい世の中なのだろうか。
自分は将来、結婚したいと思っている(今すぐにでもできるならしたいぐらい)、そしてその夢が叶い結婚したとしよう、すると子供が自然とできてくる、その子供を育てるのにお金が必要なのである。
自分はお金の面について少し苦労した。
何故なら今現在、勉強したくてもできない状況に陥っているからだ。今自分は理転して医学部生になるために浪人したいと考えている。だが、親は浪人を認めてくれない、金銭面だけでは無いが大部分がやはり金銭面が関与している。そしてお金がなくて自分は今困っているので、話を戻すが結婚し子供ができたら子供の教育に使い子供が勉強に困らないようにしてあげたり生活に困らないようにしてあげたり、奥さんとの生活が少しでも楽になればいいし奥さんがしたいことをさせてあげられると思うので自分は中学生の時からどの職業が稼げるのか等調べ、文系の時は外資系金融等に行きたいと思っていた。

そして、もう1つの理由なのだが
もう1つの理由は仕事とは大きく分けて2つあると考えている、

1つはお金をいっぱい持ってる人にお金を沢山使ってもらう仕事
もう1つは何らかで困ってる人の困っていることを助ける仕事

片方はプラスをもっと大きいプラスにする仕事
もう片方はマイナスを小さいマイナスにする仕事
まぁどっちにも属さない仕事も色々あると思うだから
いや、これ以外にもあるやろって思う人がいるかもしれないが自分は大きく分けてこの2つだと思っている
ざっくりした話で聞いて欲しいと思う
それはどっちがいいとかいう話じゃ無く
お金持ちにお金を使ってもらうのもそれで経済回してもらうためには必要だし社会保障の為にも大事だと思う
もう1つの困ってる人を助けるという仕事ももちろん大事だと思う
普通の企業に入ると前者のお金を使ってもらうということになるだろう
そこで自分は思った、紙やパソコンとにらめっこして何をしているのか分からない
そう考えた時自分は"怖い"と思った
何しているのか分からなくて怖いのになぜみんなそんな会社に入りたいのか自分には分からない。
まだ勉強しきれていないからそう考えてしまっているのかもしれないがとにかく自分には怖い
それに比べ後者の何らかで困ってる人を助ける仕事はどういう仕事なのか分かりやすい上、理由として先述した通り自分の根本として人を助けたいというのがあるそこで考えたのが言い方が悪いが人を助けてお金が貰える医者という職業だ


自分にはやりたいことが沢山ある

自分にはやりたいことが沢山ある
1つずつ述べていきたい

まずは会社をしたいと考えている
職種まで考えている
貿易会社をやりたいと考えている
色々なことを考えた、外国で日本食のレストランを経営するということや広告等、挙げていくとキリがない程様々な職種を考えた
何故、会社を経営したいのか理由は簡単である

お金がただただ稼ぎたいだけだ

それ以外の何者でもない
ではぱっぱと行こう
次のやりたいことは芸能界に行きたいたいという物だ
楽な仕事ではないのは分かっている、だが自分の制作物で人を感化させ時には人を幸せにし、自分はお金を稼げる
自分はこれを知った時なんと素晴らしい職業なんだと思った、だから芸能界に行ってみたいと考えた
まあ最近本気では考えていないのでこれはやりたいことなのか分からないが書いてみた

書いていてふと思った、この第2章に入ってから
というかこの文自体、需要あるのか?

なんかそう思い始めてから一気に書く気が失せた。
まあ書きたいから全然まだまだ続くのだが

ここから下は確実に黒歴史みたいな文章になるだろうそれでも自分は書く、何故ならこの文章を書いている時は楽しいからだ。
下線部以下の文から共感性羞恥を得てしまう可能性があるので見る方は注意して欲しい


結婚観

酒に酔ってるのか分からないが自分の結婚観について話そうと思う(酒飲んでると思うか思わないかはあなた次第
まあ現役受験生だからわかるよね)

この文を読んでくれている人に好きな人は居るだろうか
自分は今、好きな人なのか気になる人なのか分からないが幸せにさせたい、一緒に幸せになりたいという人が居る。Twitterのさぶみという垢に書いたというのを投稿するのでもしかしたら、その想ってる人に読まれているかもしれないのでその人が読んでいる場合に「は?まじ?きもちわる、そんなこと思ってたのか一生関わらないし関わらないで」って思われそうで怖いが書く。だって普通に好きなのだから、自分は今まで3人程彼女というのが居た、もちろん全員好きだったし色んなことをした、でも中身まで好きになる前に別れてしまった直近で言うと昨年の6月まで半年も付き添った方が居たのだが受験の迷惑をかけたくないからという理由で向こうから別れられた。今まで女性に振られたことしかない。3回付き合って3回も振られた。しかも相手の中身をちゃんと知る前に
だが今想ってる相手はちゃんと中身も知れていて今まで、の女性や芸能人推した時とは違う感情だ、なんならこれが初恋だって言われても遜色ないくらい初めての気持ちだ、その人を幸せにさせたいもしくは一緒に幸せになりたいと思うがこれが叶うのかは、まだ誰も知らない。
で題にした結婚観についてだ

これを結婚観というのか定かではないし不明だが、自分は22歳ぐらいでしたいと思っている、相手が年下で大学卒業してなければ卒業してからすぐにでも結婚したいと思っている。親が早く結婚したとかそういう訳では無いのだが、人間って自分が手間かけた物を大事に思うという傾向があると思う、知らんけど
例えば長年来てきたシャツ、少しずつボロボロになっていくが、長い間着て来たらかなり愛着が出てくると思う。
新しくて綺麗なものをどんどん買っていくというのももちろん楽しいし良いと思う、だが愛情や愛着という観点で言うと自分が手入れして長年大事にしてきた革靴とかすごい大事に思うだろう
それって人間も同じで自分が大事にしてきた人のことを大事に思うようにできてると自分は考えている。
それは例えば顔が綺麗とか性格が優しいとか、相手の要素に対してでは無く自分がどんだけ相手に手をかけてきたかで人を大切に思うかどうかって決まると思う、というか決まる(多分)
自分が年取った時に長い間大事にしてきた人が居るって、めっちゃ良くないですか?(語彙力)
僕はまだ18年も生きてないけど18年いやそれだと短すぎるな、30年間同じ人を大事にし続けたという世界って全く想像がつかない、だからそういう世界を見てみたいと思って、自分はできるだけ早く結婚したいと考えている。

まだまだ書きたいことはあるのだが何を書こうか忘れてしまった
不定期で次いつ投稿するか分からない、多分受験終わってからだろう
なんにせよまだまだ時間はあるのでまた今度にしよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?