見出し画像

施設保育士(社会的養護)内定まで

こんにちは。ゆりこです。いつもありがとうございます。初めましての方へゆりこのプロフィール も載せておきますね!ぜひお読みください。→ https://note.com/2021yukidaruma/n/n44187fedf3b6

今日は初めて施設保育士として法人就職したことについて書いていきます。

ゆりこ保育士を目指すはこちら→ https://note.com/2021yukidaruma/n/nf24ad2a4477d

色々な経験をしていく中で保育所保育士ではなく、施設保育士になることに決めました。

それは私の成育歴•生育歴も関係があると思いますので、こちらも併せてお読みいただけると幸いです。

★ゆりこ誕生までhttps://note.com/2021yukidaruma/n/nf4b4351b6c12

☆父の生育歴https://note.com/2021yukidaruma/n/n1acc7d6a5874

★母の生育歴→https://note.com/2021yukidaruma/n/n3d7fde7869aa

☆ゆりこの子ども時代と母の気持ち→https://note.com/2021yukidaruma/n/ne90cc6cb7a85

★施設保育士を希望する→https://t.co/dAEwsz4Rsm

--------------------------------------------

私は当時、県内で唯一民間に委託されている法人就職しました。児童養護施設や乳児院、分園といわれるグループホームがいくつかある法人です。


就職当時、施設保育士について両親から反対されていました。両親としては実家のそばの保育園で働いて欲しい。公立保育園で働いて欲しい。最終的には、就職なんて正職員にこだわらないから市内にいて欲しい。実家に帰ってきて欲しい。これが両親の気持ちでした。施設の選択どころか実家の近くの保育園で…実家で生活して欲しい…。そっちの希望の方が大きかったです。反対されていました。


でも、前より弱くはありませんでした。


「わたしの人生は私が決める」


曲げませんでした。どんなに反対されても。もう理解してもらうなんていいやって感じですかね。諦めました。

私、ヒグチアイさんというシンガーソングライターが大好きなんですが、その人の楽曲から言葉をかりるとしたら……

「わたしはわたしのためのわたしでありたい」

そんなところでしょうか。ちなみにヒグチアイさんのリンク貼っておきますね。ヒグチアイさんhttps://www.youtube.com/c/aihiguchiofficial

ヒグチアイさんを語り出したら止まらなくなるので、今日はやめておきますね。皆さん聴いてみてください。


話がそれちゃいましたね。笑

もう勝手に応募して受験しました。1次試験が筆記試験と面接(5対1)2次試験が実習2日間と面接(1対1)でした。

実家からの方が近いという理由で実家から通いで行きました。実は私、高校受験は推薦、短大はAO入試だったので、就職で初めて筆記試験を受けました。電車の中でずっと児童憲章や子どもの権利条約など資料を見ていたのを覚えています。たしか快速電車だったかな。2次試験の時点で乳児院実習でした。色々と家族内で言われて、電車の中で涙をこぼしながら向かったのを覚えています。それでも切り替えていきました。

全受験生(一次試験は午前と午後に別れるほど、また教室も午後は2部屋でやっていました。私が午後の人で同じ短大の友人2人は午前の部でした。)が終わり内定まで時間が長かった印象です。


内定が出た後の反応…

母から「私が虐待したと世の中の人に言いふらしたいんだろ。」と何度も言われたのを覚えています。一時、母は荒れていたように思います。


当時一人暮らしをしていたわたし。唯一おめでとうと言ってくれたのは先生方。とにかく複雑な内定。さすがの私も悩みました。どこかで吹っ切れてない自分がいました。このまま、母がまた荒れ出したら私のせいだ。周りの家族から責められる。さらには私が母を責めたことになる。間接的に責めた。過去のことを掘り返し間接的に責めたと。


でも、この言葉ってそういう自覚があるから出てくる言葉だと思うのです。ある意味、認めた瞬間というか…。同時に罪悪感と自己を責めつつ、もう十分反省しているからこれ以上私を責めないで欲しいという気持ちもあって発した言葉だったりもするのかなとこの言葉の裏側には沢山の意味があるように思います。



最終的に父が話してくれたのか分かりませんが、施設のあるところを車で行って見るなど夫婦でドライブしながら見てきたそうです。

お父さん、ありがとう。


なんとか19歳の卒業前に物件を1人で決めて、4月から新生活、社会人生活を始めることができました。

これが初めて就職した先の内定までの流れです。


2021.11.17




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?