一般社団法人Tangonian

「暮らしと旅の交差点」 旅人とローカルが出会い、旅と暮らし、地域がより楽しく豊かになっ…

一般社団法人Tangonian

「暮らしと旅の交差点」 旅人とローカルが出会い、旅と暮らし、地域がより楽しく豊かになっていくことを目指し活動しています。 京都府北部の海の京都エリアならではの暮らしと旅、自然、歴史、文化、食、地域の智慧を紡ぐ人の情報をお届けします!

最近の記事

私立かえつ有明高校 イノ旅 in 京丹後

2023年10月17日~20日の4日間にかけて、ANAあきんど(株)が実施する旅を通した地域探求型イノベーション教育プログラム「イノ旅」の企画実施に京丹後市観光公社と連携し携わらせていただきました。 今回東京都から京丹後市まで片道4時間以上をかけて、私立かえつ有明高等学校の1年生30名に参加していただきました。 この記事ではそのプログラムの概要と最終発表で学生から提案されたユニークな地域でのイノベーションアイデアについて紹介します。 1日目13:30-14:15 京丹後

    • 京都外国語大学CEP 2023

      2023年8月21日~9月1日の12日間、今年度も京丹後市観光公社と共に京都外国語大学CEP(Community Engagement Program)全12日間の企画と当日の運営に携わらせていただきました。 今回京丹後にフィールドリサーチとして来てくれたのは、京都外国語大学・国際貢献学部・グローバルスタディーズ学科の15名。 その内の約半数は外国籍と非常に国際色豊かなプログラムとなりました。 また、今回は例年までと比較し12日間という長期のプログラムだったこともあり、約

      • 丹後×ブルターニュ海の知恵の交流 Cross The Border Project報告会

        2023年3月30日、ATARIYA Tango Innovation Hubにて「丹後×ブルターニュ海の知恵の交流 Cross The Border Project報告会」が行われました。 この記事では、ブルターニュ視察ツアーの概要と報告会でメンバーから発表された視察を通しての学び、また今後の展望について紹介します。 1.ブルターニュ視察ツアーに至るまでの経緯❶海洋高校交流会 京都府立海洋高校とブルターニュの海洋専門学校の学生同士がオンラインでそれぞれの文化や、海の課題

        • 丹後織物 禊の儀

          2023年3月22日、「丹後織物禊(みそぎ)の儀」に同行させていただきました。 1.禊の儀とは?古くから織物業で繁栄した丹後地域。 地元の織物業者の有志で結成された丹後織物禊の会が行う「禊の儀」とは、そんな織物と養蚕の神様へ感謝をし、織物業のさらなる繁栄を祈願し行われる祭礼です。 この祭礼は、「祝詞奏上」「福機(ふくばた)選定」「日本海でのお清め」の大きく3つのパートで構成されています。 そんな禊の儀、さぞかし歴史ある行事なのだろうと思い、関係者の一人にいつ始められたのか

        私立かえつ有明高校 イノ旅 in 京丹後

          夏休み最後の冒険!海の京都 遊びと学びの親子ワーケーション

          2022年8月18日~20日の3日間、「夏休み最後の冒険!海の京都 遊びと学びの親子ワーケーション」を実施しました。 この企画は、お仕事で忙しくお子様と夏休みを過ごすことが十分に出来ていないお父さん、お母さんのために、今年6月19日京丹後市久美浜町にオープンしたコワーキングスペース『かぶと山虹の家』を利用していただきながら、夏休み最後の思い出を親子で作ってもらいたいという思いからモニターツアーとして実施されました。 当日は東京や京都市内など地域外からも、計4組10名の方に参

          夏休み最後の冒険!海の京都 遊びと学びの親子ワーケーション

          京都外国語大学 CEP 2022 Part.4

          2022年2月14日~2月18日の5日間、京都外国語大学グローバル観光学科2回生の観光を学ぶ学生たちが、CEP(※1)の授業の一環で地域密着型観光を学ぶため京丹後を訪れました。 Part4の記事は、事前オンライン講義や実地研修を経ての学生達の最終発表についてです♪ (Part3についての記事はこちらをご覧ください!) 1.個人発表個人発表では是非オンライン講義や実地研修でお世話になった事業者の方々にも見ていただきたいという思いから、各事業者あたり1名担当で、「それぞれの活

          京都外国語大学 CEP 2022 Part.4

          京都外国語大学 CEP 2022 Part.3

          2022年2月14日~2月18日の5日間、京都外国語大学グローバル観光学科2回生の観光を学ぶ学生たちが、CEP(※1)の授業の一環で地域密着型観光を学ぶため京丹後を訪れました。 Part3の記事は、実地研修3日目~5日目についてです♪ (Part2についての記事はこちらをご覧ください!) 1.3日目▶梅本農場 この日は2日目までの天気が嘘だったかのような大雪。 凍えるような寒さの中雪の上での農業体験でしたが、このような天候の中でも農家さんは畑に出て仕事をしているという現

          京都外国語大学 CEP 2022 Part.3

          Kyoto Local & Global Exchange~京都府丹後広域振興局 関係人口創出プログラム~

          2022年3月6日、2022年3月19日の2日間「海辺のちょうちん屋さんで、本物に触れて楽しむ2日間Kyoto Local & Global Exchange」を開催しました。 Kyoto Local & Global Exchangeとは 京都府京丹後市網野町にある海辺の提灯屋さん(小嶋庵)と一般社団法人Tangonian事務所を会場に、丹後地域内(Local)ではあまり出会う機会の少ない伝統産業を中心に、地域外の多彩な専門家(Global)と地元の方との交流促進を目的に

          Kyoto Local & Global Exchange~京都府丹後広域振興局 関係人口創出プログラム~

          京都外国語大学 CEP 2022 Part.2

          2022年2月14日~2月18日の5日間、京都外国語大学グローバル観光学科2回生の観光を学ぶ学生たちが、CEP(※1)の授業の一環で地域密着型観光を学ぶため京丹後を訪れました。 Part2の記事は、実地研修1日目と2日目についてです♪ (Part1についての記事はこちらをご覧ください!) 1.1日目▶プラザホテル吉翠苑 いよいよ実地研修が始まりました! 1日目の初めはプラザホテル吉翠苑を訪問し、ランチに丹後地域とゆかりの深い狛猫をデザインしたランチボックスに入った郷土料

          京都外国語大学 CEP 2022 Part.2

          京都外国語大学CEP 2022 Part.1

          2022年2月14日~2月18日の5日間、京都外国語大学グローバル観光学科2回生の観光を学ぶ学生たちが、CEP(※1)の授業の一環で地域密着型観光を学ぶため京丹後を訪れました。 Part1の記事は、実地研修前のオリエンテーションや地域の事業者の方々を講師にお迎えしお話いただいたオンライン講義についてです♪ 1.京丹後市についてのオリエンテーションオリエンテーションの始めに、京丹後市観光公社の村上さんより、京丹後市の概要や課題について紹介をしていただきました。 お話の中で、

          京都外国語大学CEP 2022 Part.1

          自然からいただく命と色で紡ぎだす草木染の智慧

          2022年2月19日、「丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアーVol.6~自然からいただく命と色で紡ぎだす草木染の智慧~」が開催されました。 第6回目は、丹後に咲く植物を使って草木染めをした繭から直接糸を紡ぐ「ずり出し」技法にこだわり、「繭先染ずり出し紬」という手織物を手掛ける佐橘 登喜蔵 氏を講師にお迎えし、自然から紡ぎ出される多彩な色や命の恵み、草木染やずり出しの智慧について語っていただきました。 ---------------------------------

          自然からいただく命と色で紡ぎだす草木染の智慧

          和紙づくりと上世屋の暮らしの智慧

          2021年12月25日、「丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアー Vol.5 ~和紙づくりと上世屋の暮らしの智慧~」が開催されました。 第5回目は、宮津市世屋へ身近な紙漉きのある暮らしに惹かれ移住し、和紙クリエイター・イラストレーターとして活躍されている山形 歩 様を講師にお迎えし、宮津市世屋の村の暮らしや和紙づくりについての智慧について語っていただきました。 ------------------------------------- 【講師】 山形 歩(Ayumi

          和紙づくりと上世屋の暮らしの智慧

          舟屋から見える伊根の歴史と暮らしの智慧

          2021年2021年11月27日、「丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアー Vol.4 ~舟屋から見える伊根の歴史と暮らしの智慧~」が開催されました。 第4回目は、京都府伊根町で地域の方向けのまちあるきツアーや体験会の企画に取り組む伊根海蔵寺住職の天野 祐至 様を講師にお迎えしました。 ------------------------------------- 【講師】 天野 祐至(Yuji Amano)  伊根海蔵寺 住職 「この街の魅力を伝えるにはまず自分が楽し

          舟屋から見える伊根の歴史と暮らしの智慧

          ATARIYA~Tango Innovation Hub~ 地元に親しまれた元料亭を色々な人が交わる丹後のハブへ

          2022年1月11日、京都市内を中心に展開する株式会社ウエダ本社により、「ATARIYA~Tango Innovation Hub~」のオープニングイベントが開催されました。 当日スケジュール 1.株式会社ウエダ本社代表 岡村充泰 氏 挨拶 2.ゲスト講演  ①ソニーマーケティング株式会社 光成和真 氏  ②株式会社eumo 新井和宏 氏  ③一般社団法人Design Week Kyoto 北林功 氏 3.ATARIYAに関して(取組など) 4・質疑応答 5.内覧 もと

          ATARIYA~Tango Innovation Hub~ 地元に親しまれた元料亭を色々な人が交わる丹後のハブへ

          過去から未来へと紡ぐ古代米の智慧

          2021年9月11日、「丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアー Vol.3~過去から未来へと紡ぐ古代米の智慧~」が開催されました。 【丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアーとは】 京都府北部に位置する丹後半島では、人々は昔から豊かな大自然と調和しながら、暮らし、働き、ものづくりをしてきました。 そこには永い年月を経て、紡がれてきた地域や暮らしの智慧が至るところに存在します。 そんな地域や暮らしの智慧を紡ぎ続ける魅力的な人々を紹介し、交流するオンラインイベントです。

          過去から未来へと紡ぐ古代米の智慧

          海の京都 サスティナブルツアー

          令和3年12月2日~12月4日の3日間、都市部企業向けに地域密着型のビジネスや、ビーチクリーン・アップサイクル等を通しての環境学習、また一次産業について様々な体験を通して学んでいただく滞在型研修プログラムを行いました。 【事務局】 一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都 DMO) 一般社団法人 Tangonian 楽天グループ株式会社 【参加者】 関西圏を中心とする都市部企業の経営者や従業員の方々(計8社) Day1 環境と健康に配慮した食づくり先進企業視

          海の京都 サスティナブルツアー