なかとうひろと | いちじくの学園長

随筆を書きながら、学校をつくったりしています。

なかとうひろと | いちじくの学園長

随筆を書きながら、学校をつくったりしています。

メンバーシップに加入する

■なにをするコミュニティか 随筆家のなかとうひろとが、学校をつくりながら、“よい教育”とは何か?を哲学の底に敷き、“よい教育”はいかにして可能か?を、紐解く日々をおとどけしています。 ■どんな人に来てほしいか ・エッセイが好き ・教育についての「そもそも」を知りたい。 ・教育に関する見識のアップデートを続けたい。 ・教育事業をつくりたい。 ■活動方針や頻度 ・随筆プラン(月100円)で、日々の随筆をおとどけします。 ・“よい教育”プラン(月550円)で、毎月1万字程度の新着教育記事・過去記事をおとどけします。 ・ベーシックプラン(月650円)で、随筆と毎月1万字程度の新着教育記事・過去記事をおとどけします。 ・応援プラン(月10000円)で、教育記事に加え、ここだけの内面を綴った随筆も限定でおとどけをします。 ■「なかとうひろと」ってナニモノ? 無花果inc. CEO NPO法人無花果 理事長 「“よい教育”をつくる。とどける。」を理念に、 ・無花果高等学園 ・無花果フリースクールもえぎ ・無花果AO(総合型選抜入試塾) ・無花果こはく(スクール運営コンサル) などを展開。

  • “よい教育”プラン

    ¥550 / 月
    初月無料 人数制限あり
  • 【応援プラン】ただ、ここにある瞬間を言葉で紡いで

    ¥10,000 / 月
  • 1on1相談・コンサルティングプラン (限定)

    ¥30,000 / 月
    あと3人募集中

マガジン

  • もえぎの日常

    • 18本

    フリースクールもえぎは、時間割も、やるべきことも何も強制的に行うことはありません。だからこそ「何をやっているのか?」と疑問に思われることも多いです。そんな謎に包まれたフリースクールもえぎの日常をこちらのマガジンではお届けしています。

  • 「いちじくlabo」限定マガジン

    “よい教育”の「いちじくlabo」の記事をナンバリングし、シリーズとしておとどけしています。

  • ただ、ここにある言葉を紡いで

    ただ、ここにある言葉を紡いでいます。 普段は内に秘めている。 外に出しちゃダメって思うこともある。 でもたしかに「ある」。 僕の中にたしかに「ある」ものを、言葉にして綴っています。 僕の内面をわざわざ見たい、そんな変わったあなたのためのマガジンです。 内面と向き合いながら、「外に出せるな。出したいな」って感じたエッセイが無料になったり、安くなったりしていきます。 (恥ずかしいので高めの料金設定でメンバーシップのみに公開している記事が多めです。 エッセイで、いつか本も出したい。

  • 瀬戸内高校生インターン

    • 10本

    この記事の特徴は3つです。 ・高校生が ・高校生向けの短期インターンを募集している ・瀬戸内エリアの起業家・経営者にインタビューしたもの

  • いちじくの試行錯誤

    • 17本

    無花果の試行錯誤の歴史を残しています。 常にわからないことだらけです...。でも頑張ります!

記事一覧

固定された記事

〈2024年抱負〉 〜100人の“深い仲間”と一緒に書籍を出版する 〜

みなさん、あけましておめでとうございます。 2023年は本当にたくさんの方々に支えられ、無花果としての活動を深められた1年になりました。 改めまして、こうして僕のnote…

【期間限定全文無料】#10 “ありのまま”の罠

“ありのまま” 教育現場にいる時、この言葉を聞くことは多いのではないでしょうか? “ありのまま”は、人の“よい姿”として表現される時に使われることの多い言葉だと…

上手く生きられているだけ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

#9 先生としての在り方の〈北極星3+2〉とは? ver.2024/4

みなさん、こんにちは! こちらのnoteでは、“よい教育”の実践者としての「先生の在り方の北極星」について述べてきます。 教育哲学を底に敷き、具体的にどんな教育を行…

別人格

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つい、綴る

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

“逆”

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

旗に映っていた影、消えた

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

紙に落とす、厳密な言葉。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ふれたい言葉

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

目的なんてつくっちゃって

弱さって、儚くて、綺麗。 弱さで繋がって、あなたなしでは生きられなくなる。 目的なんてつくっちゃって、 2人の秘密ができて、 一緒に時間を大切にするようになって、 …

なんでもない

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

嵐、ときどき凪

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

難易度、たかかった。

ソファで寝落ちをした罪悪感とともに、朝目が覚める。 手を伸ばすと画面に表れている、「8:00」 かろうじてアラームはかけていたみたい。 わざと不快な音に設定をしている…

お月さまみつけた。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ことばの足跡

ことばが好きだ。 最近心からそう感じるから、 駅のホームに着いたらことばを綴ろうって 軽やかに歩く夕方4時30分。 スマートイコカで改札を抜けたとき、ふと考えたいこ…

固定された記事

〈2024年抱負〉 〜100人の“深い仲間”と一緒に書籍を出版する 〜

みなさん、あけましておめでとうございます。 2023年は本当にたくさんの方々に支えられ、無花果としての活動を深められた1年になりました。 改めまして、こうして僕のnoteを読んでくださっているみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。 2024年の抱負に入る前に、簡単にですが2023年をまとめると… MBOにより代表取締役になり、 小田急電鉄さんと一緒にオルタナティブスクール事業をご一緒し始め、 心から尊敬をする温かな方々に、役員・株主として関わっていただけるようになり

【期間限定全文無料】#10 “ありのまま”の罠

“ありのまま” 教育現場にいる時、この言葉を聞くことは多いのではないでしょうか? “ありのまま”は、人の“よい姿”として表現される時に使われることの多い言葉だと感じています。 しかし、この“ありのまま”という言葉は、どのように“よい教育”の中で位置付けることができるのでしょうか? こちらのnoteでは、「先生にとっての“ありのまま”」をテーマにして文章を綴っていきます。(1800字程度の短めの記事になっています!) これは、無花果として大切にしている考え方の1つです。

上手く生きられているだけ。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

#9 先生としての在り方の〈北極星3+2〉とは? ver.2024/4

みなさん、こんにちは! こちらのnoteでは、“よい教育”の実践者としての「先生の在り方の北極星」について述べてきます。 教育哲学を底に敷き、具体的にどんな教育を行っていけるとそれを“よい”と言えるのか。 無花果を運営する中で見えてきたエッセンスをこのnoteに全てまとめます。 0から説明をしていくというよりは、これまでのnoteで述べてきたことなどは自明のことのように記していくので、わからないところがあればnoteを遡っていただけますと幸いです! (まだ過去のnoteで

別人格

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

つい、綴る

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

“逆”

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

旗に映っていた影、消えた

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

紙に落とす、厳密な言葉。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

ふれたい言葉

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

目的なんてつくっちゃって

弱さって、儚くて、綺麗。 弱さで繋がって、あなたなしでは生きられなくなる。 目的なんてつくっちゃって、 2人の秘密ができて、 一緒に時間を大切にするようになって、 目的なんて、どうでもよくなって。 ただ、そばにいたい。 ただ、あなたのいるせかいに一緒にいたい。 この想いがとどかないことは、どこかでわかっている。 だって、あなたは特別なんだから。 お願いだから、一緒にいさせて。 遠くへ、いかないで。 ただ、吐きそう。 吐きそうなくらいに、うつくしい。 ことばにするのがもっ

なんでもない

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

嵐、ときどき凪

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

難易度、たかかった。

ソファで寝落ちをした罪悪感とともに、朝目が覚める。 手を伸ばすと画面に表れている、「8:00」 かろうじてアラームはかけていたみたい。 わざと不快な音に設定をしていることを今日もまた一瞬悔やむ。 過去の自分、嫌なやつすぎる。

お月さまみつけた。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

ことばの足跡

ことばが好きだ。 最近心からそう感じるから、 駅のホームに着いたらことばを綴ろうって 軽やかに歩く夕方4時30分。 スマートイコカで改札を抜けたとき、ふと考えたいことが思い浮かんだ。 僕はことばが好きだ。 僕は内面と向き合うことが好きだ。 でも、 「悩んだときには紙に書き出そう!」 には、なぜかまったく興味がわかなくて、いままでほとんどしてこなかった。 これ、なんでなんだろうって。 紙を使うとき、多分ぼくは悩みを整理しようとする。 それが楽しくなかったのかなって、す