見出し画像

ゴーヤとラム酒で妖艶なカレーを。

ゴーヤは苦いけど、旨味や食感、香りなどがしっかりしていて、かなり素敵な食材なのだが、どうも敬遠されがちだ。

確かに子供の頃は苦手だったが、大人になって好きになった。

ゴーヤチャンプルも美味いけど、たまには違う食べ方をして欲しいもんだ。

画像1

・ゴーヤの美味しさ

ゴーヤを食べるときは
油と合わせ、表面をコーティングすると
苦みが抑えられ、美味さがハッキリする。

今回は焼いた。
味を濃縮しつつ、香ばしさを足せる。
水に晒さない事で旨味や香りが強く残っていて美味い。

ゴーヤのワタは美味いが、成熟すると種が固くなるので今回は取った。
種が柔らかいうちや部位は種ごと食うのが美味い。

画像2

・作り方概要

ゴーヤを焼いて取り出す

スパイスを煎る

肉、トマト、大豆を入れて炒める

酒、醤油、ヨーグルト、青唐辛子などで味付け

仕上げにラム酒を一振り。

ご飯にルーとゴーヤを盛る。


ざっとこんな感じ。
スパイスは適当にカレーっぽくしつつ
酸味や爽やかさを大切にした。

カルダモン、コリアンダー、クミン、生姜、、などを強めにした感じ。
トマトやゴーヤと合わせたセレクト。

簡易的にやるならカレー粉にチリパウダーでも似た感じになる。

スパイスと具材の相性については、いつか言語化したいけど、今回は割愛。

画像3

・ゴーヤとカレーの相性

意外かもしれないけど、ゴーヤはカレーと相性がいい。
苦みによって目立たないが、旨味や香りが強いので、スパイスの中にいても存在感がある。

今回はゴーヤの味を活かした構成のカレーだ。

トマト、ヨーグルト、スパイスで酸味を強くし、苦味と共に尖らす。
どちらかの尖りだけでは主張が強すぎるからね。

んで、大切なのが旨味
土台の旨味がしっかりしていないと、苦みや酸味は力を発揮できない。
トマト、肉、醤油、ヨーグルトはどれも旨味が強い。


大豆はボリュームの為に
ご飯とルーの間にいてくれる存在。
一般的なカレーで言うジャガイモ役。

画像4

・色気の出し方

ここまでは普通に大人向けのカレー。
色気を出すにはこっからの工夫が必要。

今回は色気を、香りと熟成で表現。
スコッチウイスキーのようなカレーなのだ。


・色気①
スパイスを深煎りする事。

粉スパイスを強めに煎り
スモーキーな香りを立たせる。
焦がさないギリギリのラインを攻める。


・色気②
直接的で無い甘味

蜂蜜、リンゴ、タマネギ、等を入れずに
トマトの仄かな甘味だけで。
ラム酒が熟成された甘い香りを纏わせるが
あくまで香りであって粘度をつけない。


・色気③
炙り香

仕上げに鍋を傾けて表面を炙る。
最初に煎ったスパイスで全体に香ばしさはあるが
仕上げにバチバチする事で炙り立ての香りを足せる。

・色気④
フレッシュと熟成。

フレッシュなトマトと唐辛子、ゴーヤによる
爽やかな酸味、辛味、苦味
熟成している、ヨーグルト、醤油、ラム酒の
深みのある酸味、旨味、甘味、香り
これらが合わさることで波がしっかりする。

画像5


こんなもんかな。
料理の魅力は様々あるけど、色気を出すことも出来るから、大人の皆様は是非試してみた欲しい。

カレー慣れしてる方は、是非、一部の手法だけでも使ってみて欲しい。
そして俺に色気のあるカレーを食べさせて欲しいものだ。

画像6


いつもありがとうございます。 どこまでも美味しい料理の為に使わせてもらいます、ありがとう。