Hand Clapで踊ろう

 こんにちは。

現在の外の気温は14℃、天候は雨です。

おうち運動記録

 自粛生活にも飽きが出始めた今日この頃、何か新しいものを取り入れよう!と発起し取り組み始めたハンドクラップ・ダンスについてまとめます。

「ハンドクラップ・ダンス」とは、韓国人Youtuberの方の投稿から人気に火が点いたエクササイズ。特徴として、全身を使って動くこと。動きが単純でわかりやすいこと。比較的短時間で終了するため始めやすい。などが挙げられる。

1曲通して踊るだけであれば、3分程度ですので本当に気軽にできます。更に、国民的運動オンチ代表の私ですら家で画面を見ながら真似するだけですぐに覚えられました。

最近よく利用しているのが、ハンドクラップ・ダンスの動きを様々な洋楽で踊る動画です。同じ曲を15分流し続けるよりも気分転換になりますし、何より飽きずに続けることができます。(下記参照)

 誰にも見られていないからこそ、恥を捨てガムシャラに踊っている時間が楽しいのです。もしおうちエクササイズに興味がありましたら、少し覗いてみてください。

普段の運動メニューではこのダンス+ヨガ15分+腹筋30回2セット(余裕があれば散歩30分~1時間追加)程度しかやっておりませんが、何もしていなかった時に比べると、寝つきが良くなった実感があります。

本日のLunch

 午前中で仕事が終わったため、以前から気になっていたエッグベネディクト作りに挑戦しました。解説動画を見ながら、pouched eggを茹でる所からスタート。

お湯にお酢を少量入れたり、丸く何度かかき混ぜ流れを生むことで綺麗な円形が完成。大満足です。

 その後にオランデーズソース作りへ。バターを使うのが一般的とのことですが、今回は代わりにオリーブオイルを使用しました。レモンの爽やかな風味とオリーブオイルの香りが相まって、食欲をそそる香りに。乳化していく様子がとても興味深く、勉強になりました。

画像1

本来はマフィンで挟んで戴くのですが、今回は切らしておりましたのでトーストで代用しました。ソースがとても美味しかったのでリピート確定、癖になる味わい……。さっそく次の買い物でマフィンを手に入れる所存です。


 5月になりましたので、春盛りから新緑の季節へと移ろう日々を忘れぬよう、昨日散歩中に近所の裏路地で桜並木を撮影しました。5月も変わらず、健康に、そして笑顔を忘れず日々大切に過ごしてゆきたいものです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Sora

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,505件

読んで下さって、ありがとうございます。