見出し画像

Web制作で失敗しないために【発注者側が気を付ける5つのポイント】

はじめに

「Webサイト制作を依頼して失敗した」「イメージと違うWebサイトが納品された」という経験がある方は多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、制作会社を選ぶポイントや依頼する際の注意点を記載します。

弊社でも、サイト制作のご依頼をお受けすることも多く、経験則でお伝えしますので少しでも参考になれば幸いです。

5つのポイント

今回は分かりやすく5つのポイントにまとめました。

①担当者(ディレクター)とのコミュニケーションが自然に出来ている。

規模にもよりますが、サイト制作は何度も確認をしたり修正をしたりと細かいコミュニケーションが必要です。コミュニケーションが取れていないと、「進捗状況が不透明」「返信が2日後にある」「スケジュール管理が出来ていない」などという事が起きやすくトラブルに繋がります。

連絡のやり取りで違和感を感じたりした場合、気を付けた方が良いと思います。

②完全オリジナルを作ろうとしない。

特にデザイン面での注意点です。希望のデザインを依頼者側の意向を伝えるときはどうしても抽象的になってしまいます。例えば、「紺色をメインカラーにしたスタイリッシュでかっこいいサイトでお願いします」という依頼だと、依頼者側と制作会社との間で認識の齟齬が発生します。

これを防ぐためには、自分のイメージと近い参考サイトを提示するようにしてください。具体的なサイトを提示することで両者の間に共通認識が生まれスムーズな進行ができます。

オリジナルを作る場合でもベースとなる参考サイトから応用するよう変化させていくとよいと思います。

③事業内容を理解してもらう。

表面的な依頼はサイト制作なのですが、「顧客ターゲット」「ポジショニング」「今後の展望」などを伝えることでアウトプットされる質は変わってきます。背景を伝えることで、やらされ仕事でなく、デザイナーの思考や意図が加わってくる傾向にあると思います。特に優秀なデザイナーでこの視点での依頼があれば間違いなく質が変わります。

④サイト制作の意図、目的を伝える。

③とも被りますが、完成したサイトに期待すること。期待する未来を伝えてください。「サイトを見てくれた人にどんな印象を持ってほしいのか」「どう見られたいのか」などです。あまり考えないかもしれませんが、事業展開する上でも大事な事だと思いますので良い機会だと思って検討いただくことをオススメします。

⑤想いを伝える。

仕事に対して、事業に対してどんな想いがあるのか。を伝えることができればパーソナリティや社風などを多少なりとも把握いただけると思います。

まとめ

今回は、個人的な私見で注意点を記載させていただきました。サイト制作は多くの業者・フリーランスが存在しており競争も激しい業界です。だからこそ、依頼先の選定は難しいのだと思います。

ちょっとしたコミュニケーション不足が原因でトラブルになってしまうことは本当にもったいないことです。

私は、制作の立場として顧客の期待に最大限応えれるよう精進したいと思います。

サイト制作に関するご相談もお気軽にご連絡ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

ビジネスについてTwitterでも発信してますので良ければフォローお願いします!

            ↓

Twitterバナー

HPバナー②


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?