見出し画像

ガンダムの世界でも焚火と言うアウトドアは存在する

和歌山県紀の川市を中心に各キャンプ場へ出張しダッチオーブンなどの機材や食材を持参して、ダッチオーブン料理を調理して提供するサービスをしているLIKEAFOOLの鉄平です。

また、ダッチオーブン料理が出来上がる間や召し上がった後に初心者でも楽しめるボードゲームや、1000年前の貴族になった感じで気になる方にお手紙を一緒に書く体験サービスも提供しております。

スマホなどで事前にPayPay支払いして頂けると、大変嬉しく感じます!

ガンダムが実写映画化されますね。
https://twitter.com/itmedia_news/status/1381745206152716291?s=21

アニメの方ですが、人類が宇宙に移住する程そんなガンダムの世界観でもアウトドアで焚火するシーンもあります。

どんなに文明が発展しても、インフラが整っていない環境下に身を置く状況になってしまうと、文明の利器は活かせません。

まぁガンダムの場合、登場人物がほとんど戦場を駆け巡る軍人なので、僕達民間人がいきなりガス電気などが通らない環境下に放り出される事は、大地震などが起きない限りないでしょう。

東日本大震災もそうなのですが、災害が発生した後、防災と言う名の言葉に駆られ己の正義感を相手に押し付けるのも、どうかと思われます。

僕自身、BBQ出来るキャンプ場などでダッチオーブンをはじめ焚火などのアウトドアをやってますが、所詮遊びとしか捉えていません。

海外のドキュメンタリードラマであるディスカバリーチャンネルで登場してくるエドと言う方は、まぁ収録の関係性もあるのですが、長期間のサバイバル生活を強いられてます。

それでも、僕達民間人がいきなりサバイバル生活に放り出される状況に陥る事は、無いでしょう。

余程の冒険家が趣味と言う方でもない限り。

そんな冒険家が好きすぎてヤバい人も、やはりアウトドアが趣味の延長線上にあると言う視点を持っているからなのでしょう。

また、神戸牛のシャトーブリアンと言う高級肉をBBQで焼き上げても、別にそのキャンプ場じゃなくても和牛専門店へ行けば食べる事は出来ます。

ただ、いくら和牛専門店と言えど、店内で焚火を起こすのは保健所などの関係上、出来ません。

ここが、和牛専門店とBBQ出来るキャンプ場などのアウトドアとの違いじゃないかなと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

和歌山市・紀の川市・岩出市・和泉市・泉佐野市・岸和田市などの方々の、出張ダッチオーブンのご予約を随時受け付けておりますので、よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?