見出し画像

Figma Organization Planはじめました

タイトル通りではありますが、2022年8月にFigmaのプランをProからOrganization に変更しました。その過程で検討したこと・今も模索してることを書き記したメモです。
いろいろ漁ってみたもののなかなか契約してる会社さんが少なかったりしたので、どこかのだれかに役立てば幸いですし、検討してる会社さんとかで聞きたいことあればぜひお話しましょー!

あと、使いこなしてる会社さんいらっしゃったら色々おしえてください…

Pro→Organization へのきっかけ

ある日FigmaのSalesの人から
「あんたよくFigma使ってるからとりあえず色々聞かせてくれよ」ってメールが入ってて軽い気持ちで「いいよー」と言ってSaleの人との会話がスタートしました。(英語勉強しておけばよかったと1年ぶり20回目くらいに気持ちになった…)

来たメール(英語おああああああおおお)

ちょうどNewsPicksのデザインチームでも以下の課題があってプラン変更を検討していたのでトライアルするいいタイミングでもありました。

NewsPicksの課題は、
①マスターデータ継続的にアップデートしていく仕組み
SaasのDesignBaseとの相互閲覧できる環境*

*今回統合するまではTeamも契約も別でした涙

そんなこんなで、後日Salesの人とAdvocateの方とUzabaseにいるデザイナーメンバーで座談会を行い、まずは3週間トライアルをはじめました。

触ってみての感想

1.ブランチ機能

なにはともあれ、これを試して見たかったです。
実際にframeを移動させた際にどうマージされるのかや、どの権限の人がブランチを切って作業できるのか。レビューはどんな感じのフローでやっていけそうか、コンフリクトが起きるとしたらどんな時かなど実際のデザインフローで確認しました。
課題感はあるものの、機能レベル*では使えそうだと判断してクリア。
※実際のオペレーション回すと一定課題感は出そうという認識

2. 複数の組織が同居できるか

前述した通り、もともとUzabaseのSaaS事業を見るデザイン組織(DesignBase)とNewsPicksのデザインチームでは別々のFigmaを使っていました。
今回のタイミングでお互いのFigmaを行き来して知見シェアしていけるといいよね。というのもあり統合を検討していた背景があり、お互いの組織で作っていたシステムやライブラリが組織が一緒になることで壊れることがないかなど確認しました。
こちらは特に問題なかったのでクリア。

3.アカウント権限とadmin周り

ライブラリの使用やゲストアカウントの人がどのファイルを見てるかなどがadmin側で確認できるのはとてもユニークな機能でよかったです。
この機能を使うことでアカウント整理がだいぶ捗りました。
ただ、権限周りはまだまだ複雑な気がしたので今後もう少しわかりやすくなるといいなと思いました。

触ってみての懸念点

トライアル中にFigmaの人と会話し、「Viewer権限でもブランチを切って、そこで編集作業ができるよ。」という話をしていたのですが実際のところは「大元のOrganizationでEditor権限もっていれば、その人が編集できないファイルでもブランチ切ることで編集できるようになるよ」ということで、そこは唯一残念な点でした。

理想と現実


これができると文字や画像の差し替えをしてパターンを作るマーケチームのメンバーも負荷高い課金することなくFigmaを使うことができるので…


上記以外の唯一の懸念点:金額面

突き詰めると懸念は金額くらいだとは思います笑
単純に1アカウントベースで4倍近くなることを考えると、前述の件も含めてどうしても使用頻度が低い方のアカウントを精査する必要がありました。
結果としてアカウント整理のきっかけになったのと、整理してNewsPicksの組織としての請求額に変化はなかったので変更できるという判断でした。

ただ、今後人数が増えていけば今までの契約より請求額が増えるのでeditorとviewerの間にちょうどいいアカウントタイプができるとめちゃくちゃ嬉しいですね。(Figmaさん何卒..!!)

その他

トライアル中は請求書ページが見えなくて経理チームにご迷惑をおかけしました…
SaleからCSの人につないでもらい請求書をもらったので事なきを得たのですが毎月経理チームと請求のやりとりがある組織は注意しておくと良いと思います。

また、最後移行次にFigmaの画面に恐怖しいアラートが出るのは直してほしいです笑(スクショ取り忘れた…)

結論:Organization Planに切り替えました。

歓喜

アカウントの権限とできることに対する課題感はあるものの、費用感は整理したおかげで変わらなかったので、DesignBaseと統合してプランを切り替えました。

今後について

やりたいこと①:ブランチ機能を使ったマスター管理

当初の目的の1つでもあったブランチ機能を使ったマスター管理の運用の仕組みをつくりたいと考えています。
エンジニアのコードほどうまくはいかないかもですが、継続的にデザインの最新を管理し、チームでデザインデータをアップデートしていける仕組みを作っていこうと思います。
そのへんの悩みは別の機会に。

アピールポイント:
「今なら、ここを一緒に作れますよ!!仕組み化大好きな人、お待ちしています!!」


やりたいこと②:Uzabaseとしてのリソース管理

せっかく統合したからには、今後より事業的に密接になっていくSaaSとNewsPicksでのデザインリソースをうまいこと共通管理していきたいですね。まだ提案もしてないですが笑

その前にお互いのFigmaを行き来して知見共有をしていきたい。

アピールポイント:
ToC,ToBで全然違ったりするを見れる環境はとてもおもしろいですよ!!(SaaS側も気になる人はこちら!)


やりたいこと③:デザイナー以外のFigmaでのデザイン活動を支援

いまのNewsPicksではマーケチームがFigma上で広告デザインデータの作成と運用を行っていて、今後そういったプロダクトデザイン以外にもFigma布教していきたいと思ってます。

アピールポイント:
デザイナー関係なしに業務効率あげながらデザインの中身をいじれる環境ここにありますよ!!
(今なら新オフィスできたてほやほや)

という感じで、次回:マスター管理ゲキムズだな編でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?