習慣さん。やっと捕まえたよ!
習慣。
今まで、私が習慣化できないおかげで、どれほどのスキルを水の泡にしてきたことか。
でも習慣についての考え方さえ教われば、なんてことはなかった。
私は、メンタリストDaigoさんの動画や、「『めんどくさい』がなくなる本」(著鶴田豊和さん)を読んで、習慣化について学びました。
以下、私なりの何かを習慣化するための、①〜⑫のマインドセットを紹介、といいますか、私が忘れないために記しておきます。
習慣化マインドセット
①「習慣が自分をつくる」と決める。
②続けたいことを見つける。
③やらないことを決める。
④最初は小さくはじめる。
⑤焦っても無理しない。
⑥気合や努力があっても成功しないということを、(その都度)自分にわからせる。
⑦心理や脳科学の検知から、得られるテクニックをもとに続けていく。
⑧結果に拘らない。(自分に囚われない←マインドフルネスが効果的)
⑨続けることが苦にならなくなってきたら、まずシンプルに喜ぶ。自分を褒める。
⑩ほんの少しずつ、負荷を上げていく。
⑪負荷を上げながら、続けていく工夫をする。
⑫ ①〜⑪永遠に繰り返す。
私が習慣化できたこと
(すでにできていたことはリストにあげていません。)
1 筋力トレーニング
2 マインドフルネス瞑想
3 読書内容のマインドマップ化
4 メタ認知(第三者視点から自分を観察して、感情をコントロールすること)
5 食事内容の記録(栄養バランスのコントロール)
6 英語学習(ただただ金フレを周回するだけ。やり方は工夫している)
7 朝晩の歯磨き(恥)
やらないことを決める
やらないことを決めるのってとても大事で、生活の様々なことが効率化されていきます。
例えば、私の場合は、外出用だけでなく、家着でさえ、かなり迷ってしまうタイプなのですが、「もう服で迷わない。服選ばない」と決めたら、じゃぁ曜日ごとや天気ごとに予め着るものを決めておけばいいじゃんと。
おかげさまで、なんだかいつもいっぱいいっぱいだった脳がスッキリー。脳スッキリーなので、読書や勉強も捗るーのです😉
メタ認知(例)
なんかの専門家「以前のように肩肘張ってnoteにくらいついていないみたいですねー。」
実況アナウンサー「やりたいことからも感じてしまうと言われるストレスを、うまーく躱していくぴちまる!」
実況アナウンサー「成長した姿でホームに戻ってきてくれましたね!嬉しい限りです」
ということで、これで終わります😊
最後までお付き合い頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m
いただいたサポートは、より良いnote作りのための、インスピレーションを得れそうなものを購入、もしくは体験するために、大切に使わせていただきます(*'▽')