見出し画像

気づいて 許可して 変化する

私は双極性障害で 今のクリニックに通って 5年目を迎えました。

今は 体調が落ち着いて 6週間のペースで通院しています。


それまでは 3年位 うつ病の治療をしていました。

うつ病の治療だけなので 体調が良くなったり
悪くなったり 一進一退を繰り返していました。

ある日 治験ボランティアから うつ病の新薬テストのメールがきました。

自分の体調が安定せず ずっと悩んでいたので

迷わず 治験ボランティアに参加することを決めました。

試験当日 精神専門のセンターで 問診からカウンセリング 専門の先生のによる診断をしていただきました。

私はうつ病ではなく双極性障害Ⅱ型でした。

本当の病名が分かったことでほっとすると同時に 病気と仲良く生きるしかないと思いました。

双極性障害にはⅠ型とⅡ型があります。

Ⅰ型はアップダウンが激しい分 薬が合えばコントロールしやすいそうです。

Ⅱ型はⅠ型よりも コントロールが難しく 薬も
いろんな種類を試し 日常も無理せず過ごすことをすすめられました。


環境の変化やストレスに弱く 感情の波が激しい時は焦りと不安でいっぱいでした。

そんな自分は 今まで無理して 誰かに合わせて生きてきたのです。

自分に厳しく生きてきたのです。


病名がわかって 今までの自分の生き方を見直さなければ 生きることが辛い修行になってしまうと 思いました。


頑張る方向も 辛く厳しいよりも 楽しく頑張れる方向に向かったら

幸せな生き方ができると思いました。

楽しい 嬉しい 感情が増えれば 生きることが楽になると思いました。

生き方は自分で決めて 選んでいいと 許可しました。

しかし 心は許可しても 頭と行動が 新しい考えを拒否していました。

毎日 毎日 自分に言い聞かせました。

時に自由に飛び回る蝶の写真を見たり 外に出て 小さな子供や散歩中の犬 地域猫 植物。

目に映るものが 優しくて 可愛くて 穏やかで

きっと癒しを求めて 見たいものだけ見ていたのかもしれません。

暗いニュースも 暗い話も 誰かの愚痴も 聞かないように 見ないように 自然とシャットアウトしていたのかもしれません。

現実を見て辛くなったら スカッとする映画やドラマ メルヘンやファンタジーの世界に逃亡しました。

パンダが出てくる 妄想日記も 自分を癒すために 妄想ストーリーを作るのです。

楽しくできるなら 何でもよかったのかもしれません。

自分で自分を盛り上げたり 癒したり 解放することで いろんなブロックが外れたのです。


自分をコントロールしていくことは 時間もかかるし 古い自分の考えも 簡単に捨てられないかもしれない。

だけど 本気で変わりたいならば 1ミリでもいいから 小さな変化を起こして欲しいのです。

明日の自分のために コツコツと小さなチャレンジをして欲しい。

毎日の積み重ねが未来になるから。

今日も誰かに必要な言葉が届きますように!

今日も前進できますように!

最後まで読んでくれてありがとうございます♥♥♥



よろしければサポートもよろしくお願いします!ヽ(*´∀`)ノ