晴迦

神聖幾何学ハレアート セラピストの資格を取得しました。更に羽ばたける様に。 日本リアル…

晴迦

神聖幾何学ハレアート セラピストの資格を取得しました。更に羽ばたける様に。 日本リアルスピリチュアリストの養成講座、自分軸、ヒプノセラピー【現代催眠】受講終了。現在研究生 SHINGO龍さんのドラゴンコミュニケーター養成講座からドラゴンバレー受講中 2022癒しフェア参加しました

最近の記事

息子が入社以来、ずっとつまづいてる。解決したいし、良い方向に進んでほしい。幸せになってほしい。心療内科を受診するも、あまり手応えは無い感じ。身近すぎて見えてない部分もあるのかな?でもなぁ不安は有るけど、悪くなる感じがしないのは思い込みなのか?それとも・・・

    • 日々の流れの中で 空白が出来る時

      日常生活を普通に送っていて、何ら変わりのない日が続くなぁ・・・と思っていると急に、足止めを食らう。 それは、友人からの連絡であったり、SNSから流れてくる 様々な情報に目を留めてしまう時 だけど、そうではなくて 空白ができていて あの時、何をしていたのだろう?と 思い出せない時間帯が有る。 加齢か・・。それもね 確かに  その様な事ではなくての空白。それは 私の場合 身近だと思っていた人との疎遠が故の 空白 先日、母から聞かされた。一つ下の従妹が亡くなった。・・・と

      • 思い込みが激しいのは 困るよ

        モチロン 私自身の事なのだけど 前回、宿題を何とかやり終えてみたけど、順調に進み過ぎて ふと、何かが足りないのか?不安を覚えたので、振り返りと確認の為に動画を見直した。 昨今はzoomで講座を受けられる様になり、アーカイブで何度も見れる。すごい事だ。 その、動画を見ているうちに 自分が間違えてる事に気がついた。講座をリアルタイムで参加している時には気が付かなかった事に気がついた。で、3回見直した。書き直した。それが間違いだった。 見直した事で、解釈が違う方へと行ってし

        • 明示と暗示の違いに、四苦八苦・・。宿題が出来ない。ちゃんとインタビュー出来て無かった。その時は十分と思っていても、実は見落とし、聞き漏らしなどが結構ある。浮足立っているのかも知れないなぁ 宿題が進まないのは致命的だ

        息子が入社以来、ずっとつまづいてる。解決したいし、良い方向に進んでほしい。幸せになってほしい。心療内科を受診するも、あまり手応えは無い感じ。身近すぎて見えてない部分もあるのかな?でもなぁ不安は有るけど、悪くなる感じがしないのは思い込みなのか?それとも・・・

        • 日々の流れの中で 空白が出来る時

        • 思い込みが激しいのは 困るよ

        • 明示と暗示の違いに、四苦八苦・・。宿題が出来ない。ちゃんとインタビュー出来て無かった。その時は十分と思っていても、実は見落とし、聞き漏らしなどが結構ある。浮足立っているのかも知れないなぁ 宿題が進まないのは致命的だ

          とても、キリンが描きたくなった。それは

           私は 神聖幾何学ハレアートを描くようになって 描き方が 真面目らしい。あまり逸脱する事が無いようだ。 本来ならば、自分の意識を持って(我を持って)描く事は無いから 色々と変化に富んだ色使いや、予想だにしなかった形 模様などが出来上がって来るもので、それは 他のハレアートを描く方たちのそれが美しくて  正にため息が出る様なのである。 そんな私でも、このようなコラボと勝手に言ってるがハレアートを他の物と共に描くという事は、時々やっている。 折に触れて この物について描き

          とても、キリンが描きたくなった。それは

          色んな所に 向きすぎる 「私」

          私は といえば 色んな所に 「気」が向きすぎる。 興味を惹かれ過ぎてしまう。そして、8割りかたは 「気」がしぼみ 飽きてしまう。 の 繰り返しだ 検定もそうだ どうせ取るなら 出来立ての検定が良い。とか 訳の分からない事を思って勉強する。そして、自分にはそれを上手に活かせないな。 と、毎回思ってしまう。テレビドラマにあるような 沢山の検定を取って活かして という人ならいざ知らず、私はごくごく一般の会社員。そんなに検定を取って活かせるほどの力もなく。興味本位であるが故に役

          色んな所に 向きすぎる 「私」

          "気"が 無い

          暑い日が続いても 雨が降り続いても 憂鬱でダラダラしてしまうのは、“気”が無いからかも知れない。 やる“気” 本“気” その“気” “気”をためて そこ に向けて自分のベクトルを引き上げる。そして、“やる気”が出て来る 真っ直ぐに “気”を向けて “本気”になる それぞれの“気” だから、それぞれが “その気 本気 やる気”になれる様な 興味ある事で無ければ 残念ながら  “気が無い”状態となってしまう。 それは、日常でも 会社で勤務中でも 興味の有

          "気"が 無い

          いつの間にか 疲れてたって  有るよね

          いやぁ、参りました。 どうも疲れが溜まってるらしく 口の中の違和感が有ります。 口の中 口内炎とかも良く 疲れが溜まるとなります。今日は、歯茎が痛み出しました。食事があまり食べれなくなり つまらない。 やっぱり、美味しく頂けるのって大切ですよね。 疲れの原因はちゃんと分かってます。 今年就職した子供が、仕事中に靭帯を痛めてしまって、社食への移動が出来なくなり 毎日、お弁当作り🍙 朝のお母さん達は忙しいのに、   一つやる事が増えると大変よね。 まぁ、私は 世のお母さ

          いつの間にか 疲れてたって  有るよね

          やっと渡せた プレゼント

           一昨年 亡くなった伯父 その、葬儀から何から何まで 従兄弟の奥さんは とても甲斐甲斐しく働いていた。今時😳  とも思ったが、そこは 田舎アルアルで色々と有るらしい。  しかも、当家の長男の奥さんなのに 留守番してたりして( ゚д゚) 一番、伯父さんの世話をしてくれてたのだから 一番居なくてはならない人なハズなのに・・・ そんな事を思っていた そうしたら、どうしてもその従兄弟の奥さんに 神聖幾何学ハレアートを描きたくなった🌟 一番は、「自分の事を描いて欲しい」っ

          やっと渡せた プレゼント

          心が狭くなる 時が有る

           いつだって 平常心でいられたら 穏やか だけど、なかなかそうはならない。のが日常。 しかも、仕事の時は 突然、ふって沸いたみたいに事は起こる。そうして、その事に感化されて  心の中がフツフツとしてしまう😮‍💨 何度、あぁこれではイカン🆖 と、思い直してみても、どうにも絡んだ物はなかなか落ち着いてくれない。そんな事が多すぎる。そんな事に囚われている自分がいた。  そんな或る日 いつも見ているメルマガに、気になる記事を見つけた。と言うより、いつも見てはいた。それ程気にな

          心が狭くなる 時が有る

          はじめまして 晴迦 です

           今は、自分のことを開示するのが良い時という事で 自分の事、周りの事 気づいたこと などを主に書きます。 いつも 自家用車で通勤している会社員です。いつもボーっつとしているからなのか、微妙に出社に焦りを感じます。・・間に合わない。ってね そんな時は、教えてもらった「天使にお願い☆彡」を発動 大体、前に入りたい車を見つけて、 「どうか、あの車の前に入らせて下さい。お願いします。」 と、かなり自分本位のお願いをしています。99%の確率で叶う 嬉しい 今日は、ちょっと

          はじめまして 晴迦 です