見出し画像

思い込みが激しいのは 困るよ

モチロン 私自身の事なのだけど

前回、宿題を何とかやり終えてみたけど、順調に進み過ぎて ふと、何かが足りないのか?不安を覚えたので、振り返りと確認の為に動画を見直した。

昨今はzoomで講座を受けられる様になり、アーカイブで何度も見れる。すごい事だ。

その、動画を見ているうちに 自分が間違えてる事に気がついた。講座をリアルタイムで参加している時には気が付かなかった事に気がついた。で、3回見直した。書き直した。それが間違いだった。

見直した事で、解釈が違う方へと行ってしまったらしい。しかしなぁ  ちゃんと読み砕いたんだけど。砕き過ぎたのか

で、そこが難しかったし 良く分かってなかったと思ったので、その事を 講座の振り返りで言ってみた。ら、まんまと私の思い込みの暴走は違ってた事を告げられる。その時のリアルタイムでの話にはちょっと付いていけなかった。何故なら、少なからずのショックが有ったからで、何でそうなったのか?意味不明だったからである。

心の中で「おかしいなぁ、そんなハズは無いのだけど。私だけ違う事を聞いてたのかな?」とまで思ってしまう。そこも思い込みの暴走。

今日、その時のアーカイブを見た。だいぶ納得したし、納得出来た。思い込みが発動してるから 尚更、理解が追いつかなかった。そうなると、その時に聞けたであろう事も聞けなくなるし、ただ居ただけになってしまう。

そう言えば、今日の仕事中も思い込みが暴走してた。同僚が「TOTOの新しい人来た?」と言っていたのに

私には「封筒の新しいの来た?」と聴こえて

「もう来てるよ」と

話はモチロン噛み合わない。良く有る事なのだ

そうなのだ、私の思い込み暴走癖は  筋金入りなのだ

学生の頃などは、その為にポスターに向かって怒ってた時も有る。ポスターにだなんて正気の沙汰でない∑(゚Д゚)

友人と歩いてる時に 銀行の前でポスターを見た  そこには『君はトゥモウロウ』と確かカタカナで有った。それに、私は怒ったのだ。友人に 「見てこれ!何これ!君はトウモロコシなんてバカにしてるよね!」

はい、バカなのは私でした

モチロン、友人は苦笑い「流石だ」と言われた。

聞き間違い、言い間違い そして思い込み暴走 私はとんでもない爆弾を沢山持っている。気をつけねば いつか誰かを傷つけてしまうかも知れない 笑ってくれるだけならまだマシだ(*≧∀≦*)

そんな自分なんだって 気をつけなきゃって 教えて貰った今回だ。私は私を省みて反省します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?