マガジンのカバー画像

本当に、痒いところに手が届く政治とは

97
衆議院・内閣委員会の公聴会。中央、不愉快そうな面をしてるのは実は私ですw まるで私がマイクの前で不機嫌そうにしているように見えますが、実際に話をしてるのは、その前で顔を伏せている…
運営しているクリエイター

#教育行政

教育格差を直視する<その2>

教育格差を直視する<その2>

こんばんは。今日もお疲れ様です。

前回に引き続き、(週をまたがりましたので)先週読んだ教育に関する記事・投稿で、気になったものをご紹介します。

ご参考までに、前回の投稿はこちら。

東大生の投稿もうひとつ、教育格差という点で考えさせられたのは、こちら、現役東大生の布瀬川天馬さんの投稿。

布瀬川さんの主張点をひとことで言うと、都会と地方で受験に関する「情報」と「時間」の格差は深刻だ、ということ

もっとみる
教育格差を直視する

教育格差を直視する

こんばんは、今日もお疲れ様です。

今週、教育問題に関する2つの記事がアップされたので、そのことについて考察してみました。

教育格差を容認してしまっている日本人1つ目は、橘木 俊詔(たちばなき としあき) 京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授による東洋経済オンラインのこちら。

「家計が教育投資できるか否かが子の将来を左右」というサブタイトルがついてます。

まず、「ベネッセ教育総合研究所・朝

もっとみる
中学の教科書から読み直せ・・・だ、と?

中学の教科書から読み直せ・・・だ、と?

こんばんは。今日もお疲れ様です。

20日のPRESIDENT Onlineに、著名ジャーナリストの池上彰さんと、元外務省主席分析官で作家の佐藤優さんの対談が掲載されました。

対談というか、お二人の共著が出版されるので、それの紹介ですね。
で、知識と教養を身に付けるには、中学生用の教科書を読んでみるといい、というのがお二人の主張です。

私のように、中学を卒業して45年も経ってしまったような者に

もっとみる