見出し画像

超自習室-自習力でstay homeを味方につける/生活音MAXの空間で修行せよ

『自習室で友達が寝ているのが気になります』
『先生、○○君が携帯見てました』

そういいながら2階の自習室から頻繁に降りてくる生徒を見るたびに、
作業が中断されてしまったことを申し訳なく思う反面、自分のことにコミットすることがどこでも可能になれば
もちろん塾では静かに自習できる環境の維持は最重要なので、
注意しに行ったり私も自習室で勉強することも多々ありました。

人の存在というのは、息遣いから服の色まで気にし始めるとあらゆる生活音を不快に感じることもあります。なんなら、あなたが静かに自習していることの方がよっぽど周りにプレッシャーを与えているかもしれません。お互いに大切にしていることや気になることが違う以上、埋められない感覚のずれをいちいち修正したり指摘したりしようとする方が、よっぽどエネルギーの無駄なのです。
周りにどれだけ人がいても自分の世界に没入できること、その能力を早くから鍛えることで24時間という持ち時間の生産性を上げる、ここを打破すると自習レベルが劇的にアップします。

以前に、周りの環境を遮断するためのツールとして、
・耳栓
・作業用BGM
・壁際の席を確保

などのお話をしました。

こうした環境整備の他にもう一つ、自習トレーニングとして私がやっているのは、

『あえて生活音が多く、作業が中断されやすい環境で自習をする機会を作る』

ということです。
例えば大型チェーンの飲食店で、人がたくさん出入りする空間やフードコートなど。
例えば自分の部屋ではなく、家族やいる今や人の出入りがあるコワーキングスペースなど。

普段は自分の部屋で静かに作業することが大半なので、慣れるまでは相当イライラします🤣
ですが、継続すると次のような効果が期待されます。


・いつでも平常心を保てる=自分の精神を一定のコントロールすることができる
・周りに生活音が溢れていても、だんだんその音を聞く耳がなくなる
・話しかけられても思考が分断されることがなくなるので、受け流す余裕ができる
・仏のように人に優しく慣れる
・瞬間的にタスクを組み上げ進捗を把握することが上手になる


自分以外の人間がいるところで、自分とのみ対話をする訓練。
情報が溢れかえっている中で一つのことに集中すると、自分の能力を極限状態まで引き上げることが可能になります😆

あらゆる物理的な障害を撃破できる『勝手にゾーン』を自分のものにするために、あえての生活音MAXな空間にチャレンジすることをお勧めします✨✨

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?