縮充の『雅の会』開催❗️

日本道にてご縁を頂きました人間力大学校理事長の天明茂先生よりお授け頂いた、コロナ時代に生み出された“縮充(しゅくじゅう)”という造語

       拡充🔄縮充

枝葉を拡げずコンパクトに中身を充実させる新たな価値観


『雅の会』とは?

石山裕雅が指導し、石山社中が助演する伝統芸能愛好家の一年最大の発表会

私の名前の“雅”に由来します

16回の歩みの中で最もコンパクトな形で開催させて頂きます

思えば昨年の15回記念大会では3歳の嫡男の遥貴の初舞台、神楽塾生の即席発表、60人を超える打ち上げ、J:COMの取材、など華やかで賑やかでした

今回は開催できることだけで幸せ、規模の大小は気にしません


【発表演目】

神楽囃子 江戸囃子 神楽舞 独奏曲 ほか

個人・ユニットによる発表 20番以上

番外 石山太夫  ほか

※舞台広しと長大なソーシャルディスタンスを確保します、正直やりにくい(T . T)



会名  第16回『雅の会』

日時 令和2年8月9日(日)

   開場11:30/開演12:00/終演15:30

場所 和光市民文化センターサンアゼリア小ホール

入場無料(入場50人様の制限を設けさせて頂きます、マスク必ずご持参下さいませ)

助成 公益財団法人 和光市文化振興公社

※今回、縮充の理念に則り、後援はどちらからも頂きません

同日開催を予定しいた大好評のワークショップ『神楽塾』は今回は自粛とさせて頂きます

17:00より“縮充”暑気払い(和光市駅周辺)

#和光市   #サンアゼリア   #ジモティー   #読売文化センター   #石山社中   #篠笛   #神楽   #ココナラ   #パズドラ   #陰陽師   #鬼滅の刃   #氷川神社   #和楽器   #宮本卯之助商店   #稽古   #雅楽   #能楽   #歌舞伎   #日本舞踊   #文楽   #ユネスコ無形文化遺産