数二

圧倒的ノープランの極み。 気分の趣くままにやっていきます。 ※遊戯王OCG公式データベ…

数二

圧倒的ノープランの極み。 気分の趣くままにやっていきます。 ※遊戯王OCG公式データベースをはじめとしたサイトから各種画像を引用したりしています。

マガジン

  • 数二の数式 各種イベント振り返り編

    OCGだったりライブだったり。画像はそれほど御気になさらず。

  • 数二の数式 OCG新規語り編

    主にOCGにきた新規の話。

  • 数二の数式 数二と〇〇編

    数二と数二が今まで触れてきたコンテンツとの関わりや歩みを振り返るシリーズです。

  • 数二の数式 OCGデュエル振り返り編

    一年の振り返りがメインです。

  • 数二の数式 OCGデッキ総括編

    ここを覗いたら数二が持っているOCGデッキの8割は分かると思います。(全部は分からないんかーい)

最近の記事

  • 固定された記事

【遊戯王OCG】 第5回神風オフ参加レポート 「はじめてのおふかい」

はじめに「オフ会100人来るやろなあ」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 冒頭はかの有名なゲーム実況者、shamuさんの言葉です。 オフ会と言われたら真っ先に浮かんだのがこれでした。 ちなみにしっかり断っておくと今回参加したオフ会には主催者含めちゃんと18人居ましたよ? 今回が初のオフ会でしたがあまりにも楽しかったので思い出と共に記録しておこうと思います。 というわけで早速参りましょうか。 ちなみにタイトル、某番組っぽくて我ながら気に

    • 【遊戯王OCG】 暗黒界ピュアリィに対する各種新規の影響

      はじめに「ピュッピュ」 どうも、数二です。数字の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 冒頭はピュアリィ使いの口癖です。(諸説あり) 口癖というか呪文なのかピュアリィ使いじゃない人からしたら。 そんなことは置いといて、今回は暗黒界とピュアリィに来た新規の話です。 あくまでも個人の主観を含んでいるので必ずしも一般的な見解と同じとは限らないという点だけ御留意いただければと思います。 私の今の構築に入るか?という目線での話なので。 早速参りましょう。 新規《暗黒回

      • 【遊戯王OCG】 【銀河蛮嬢】をリスペクトした結果【銀河】が抜けた話

        はじめに「まあアフターフェスティバルってわけで」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 冒頭の言葉はYouTubeチャンネル『ミソのデュエルのミソ』チャンネルに出演されているデュエリスト、ドリルフィールドさんの発言です。 ドリルさんのデッキ【銀河蛮嬢】がまだ【天壌無窮】だった頃のデュエル垂れ流し動画での発言であり、動画のタイトルにもなってます。 「後夜祭ってこと?」っていうさりあさんの返しも含めて個人的に好きなので恐れながらお借りしました

        • 【遊戯王OCG】 ワイルドなサバイバーズと対戦してみた所感

          はじめに「滾る血潮で我が道を行く!」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 冒頭は遊戯王OCGデュエルモンスターズの商品『デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ』のキャッチコピーです。 公式HPはこちら。 そんなワイルド・サバイバーズで新たに3つのテーマが登場したわけですが、有難いことにそのうちの2つと初日に対戦する機会を得られたので記憶が新鮮なうちに所感を書き記しておこうというのが本記事の趣旨です。 って言いながらだいぶ時が経って

        • 固定された記事

        【遊戯王OCG】 第5回神風オフ参加レポート 「はじめてのおふかい」

        • 【遊戯王OCG】 暗黒界ピュアリィに対する各種新規の影響

        • 【遊戯王OCG】 【銀河蛮嬢】をリスペクトした結果【銀河】が抜けた話

        • 【遊戯王OCG】 ワイルドなサバイバーズと対戦してみた所感

        マガジン

        • 数二の数式 各種イベント振り返り編
          3本
        • 数二の数式 OCG新規語り編
          2本
        • 数二の数式 数二と〇〇編
          2本
        • 数二の数式 OCGデュエル振り返り編
          1本
        • 数二の数式 OCGデッキ総括編
          1本

        記事

          【遊戯王OCG】 2回目の遊戯王の日を振り返る

          1. はじめに「真紅眼の黒竜!激レアモンスターだぜ!」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 今回は2回目の参戦となった遊戯王の日のあれこれを振り返っていきます。 1月は逃し3月はまだなので2月。 すなわち2/18(土)に『RARITY COLLECTION - QUARTER CENTURY EDITION - 』が発売されたことを記念する遊戯王の日です。 今回は2/19(日)に都内某所で参戦しました。 え、何で発売日じゃないかって?

          【遊戯王OCG】 2回目の遊戯王の日を振り返る

          【遊戯王OCG】 数二とパラダイスマッシャー

          1. はじめに「明るく楽しくエンタメるのが俺のモットー、どんな時もそれを忘れちゃダメだった!」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 冒頭は我らがエンタメトマトデュエリスト、テレビアニメ『遊戯王ARC-V』主人公の榊遊矢のセリフです。 タイトル見て何のこっちゃと思った方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。 今回は私と《No.67 パラダイスマッシャー》とを巡る紆余曲折について専用デッキがあらかた固まったタイミングでまとめて振り返ってい

          【遊戯王OCG】 数二とパラダイスマッシャー

          【バンドリ】 パスパレクール純正パ(仮)ができたよってだけ

          1. はじめに「私達の歌を聞いてください!!」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 今回はタイトル通りです。それ以上でもそれ以下でもありません。 ゆえにそんなに長くもならないと思います。 バンドリは4年前から触っています。 途中何回か(大幅に)間が開いた時期もあったりしましたが、今はめちゃくちゃ継続してやっています。 ランキング上位に食い込むこともなければそんな上手くもないですが。 EXトライマスター?知ら管。 それでもバンドもタイ

          【バンドリ】 パスパレクール純正パ(仮)ができたよってだけ

          【遊戯王DL/遊戯王MD】 周年だし振り返りますか

          はじめに「俺のターン、ドロー!」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 今回はオーソドックスに入りました。アニメ遊戯王的にはすごい汎用的なやつ。 今回は1月なんでもう終わったんだけどね遊戯王DLとMDのこれまでを振り返ります。 1月なんでって言っただけだと明らかに説明不足なので補足しておくと、1月はDLとMD共に周年を迎える月です。 DLは2023年で6周年、MDは1周年です。 MDもう1周年か早いなぁ… 今回は短めに終わる予定です。あ

          【遊戯王DL/遊戯王MD】 周年だし振り返りますか

          【遊戯王OCG】 今現在組む予定のあるデッキあるいは現在進行形で組もうとしているデッキの話

          1. はじめに「ショットガンシャッフルはカードを傷めるZE。ましてやショットガンシャッフルをかますようなやつはカードを大切にするとは思えない。」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。読んでいただき誠にありがとうございます。 冒頭のセリフは遊戯君の例のやつをロングverで復活(?)させたものです。 ぶっちゃけ毎回やってるといつか必ずネタ切れるんで数回くらい使いまわしてもいいですよね。それにパッと思い浮かぶセリフも限られてますし。 ちなみにショットガンシャッフルって本当

          【遊戯王OCG】 今現在組む予定のあるデッキあるいは現在進行形で組もうとしているデッキの話

          【遊戯王OCG】 遊戯王の日初参戦を振り返る

          1. はじめに「超弩級の力を見せてやるぜ!」 どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。 今回は新弾『CYBERSTORM ACCESS』の発売日(1月14日土曜日)が迫るこの時期の投稿です。 つまり毎月恒例の遊戯王の日の開催が迫っている時期にこの記事を投稿するということです。 何が言いたいかというと、今年初の遊戯王の日の前に初めて遊戯王の日に参戦した時のことを振り返ろうと思っているということです。 私が参戦した記念すべき初めての遊戯王の日は去

          【遊戯王OCG】 遊戯王の日初参戦を振り返る

          【遊戯王OCG】 2022年印象に残ったデュエルTOP5

          はじめに「俺を勝利に導いてくれたのは、見えるけど見えないもの、だぜ」 どっちだよ 新年あけましておめでとうございます、数二です。数二の数式へようこそ。いつも私の記事を読んでいただき誠にありがとうございます。 2023年もかっとビングだぜ!俺!!って感じでやっていくのでよろしくお願いいたします。 いつも遊戯王に関する記事を書く際にキャラクターのセリフを拝借しているのですが、たまにリンクスで見聞きしたものを使っているため、原作やアニメとズレている場合がございます。悪しからず

          【遊戯王OCG】 2022年印象に残ったデュエルTOP5

          【遊戯王OCG】 2022年12月時点でのデッキ総括

          はじめに「ショットガンシャッフルはカードを傷めるZE☆」 どうも、数二です。初めましての方も、初投稿の記事を読んで下さった方も、誠にありがとうございます。数二の数式へようこそ。数式要素どこだよ文系のくせに数式とかほざくな 前回も予告しました通り、今回はOCGにて私が現在握っているデッキを一覧形式で備忘録として掲載していきたいと思います。 ちょうど年末に差し掛かっている頃なので、OCG本格復帰1年目である2022年を振り返るような感覚で書いていけたらと思います。 Vol.

          【遊戯王OCG】 2022年12月時点でのデッキ総括

          【初投稿】 数二と遊戯王

          1. はじめにゲームの歴史…それは遥か五千年の昔、古代エジプトにまでさかのぼるという。 (中略) 光と闇…二つの心を持つ少年。 人は彼を「遊戯王」と呼ぶ。呼びません お初にお目にかかります。数二(すうじ)と申します。 冒頭はおなじみ(?)、テレビアニメ『遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ』のOPナレーションです。 実はnote以外ではこの名前を使っていませんが(!?)、ネット上では結構「数字」がどこかしらに絡む名前を使っていることが多いです。 この度遊戯王プレイヤーで

          【初投稿】 数二と遊戯王