見出し画像

【遊戯王OCG】 2回目の遊戯王の日を振り返る

1. はじめに

「真紅眼の黒竜!激レアモンスターだぜ!」

どうも、数二です。数二の数式へようこそ。いつもありがとうございます。

今回は2回目の参戦となった遊戯王の日のあれこれを振り返っていきます。
1月は逃し3月はまだなので2月。
すなわち2/18(土)に『RARITY COLLECTION - QUARTER CENTURY EDITION - 』が発売されたことを記念する遊戯王の日です。

今回は2/19(日)に都内某所で参戦しました。
え、何で発売日じゃないかって?
発売日当日は外したからに決まっとるやろぼけえええええ

少々乱心しましたが気を取り直して早速振り返っていきますか。
「来い!アックス・レイダー!ウルレアモンスターだぜ!」
「全速前進DA☆」

ちなみに乱心って打ったら真っ先に変換で出てきたのが藍神でした。
なるほどあの日抽選を外したのはプラナのせいだったか…(絶対違う)

2. 概要

今回対象だったのは『RARITY COLLECTION - QUARTER CENTURY EDITION -』(以下、レアコレ2023)。
以下、公式HP冒頭より引用したキャッチコピーです。

25年の栄光を告げる輝きを、決闘者の手にー。

まあ控えめに言って神・パックですよね。
手が届きづらいところに届きやすくなったので。

このパックでの再録がきっかけでよりお得に手に入れることができたカードは多いです。
物によっては我慢できなくて発売前にシングル買いしてしまったんですけどね笑
バロネスとかサベージとか。

おかげさまで強力なカードが入って私のデッキも強くなりました。
まだフルで活躍はできていないのですが、これからまだまだ暴れてくれると思います。

再録来てほしかったのに来てくれなかったカードも数枚ありますが、そうは言っても十二分に豪華な再録内容。
幸せならOKです。(?)

当日買ったパックはCYBERSTORM ACCESS。
スピリットのホロが当たりました。
使う場面多分ないけど笑笑
デッキケースは銀河眼でした。私の知り合いの方の中に銀河眼使いの方がいらっしゃるのでその方に献上したい笑

そういえばプレマ抽選は例によって外したのですが確か私の対戦相手だった御二人が揃って当選していたような。
私は幸運の神か何か?(な訳)

続いて当日のデュエルを振り返っていきますか。

3. 使用デッキ

うららとかが入った強敵が相手だったので【ドラゴンメイド】が対面イベ初登板。
前回平気でうららとか使われたのが今思うと若干腹立たしかったので()、やっぱりそういうのが入ったデッキを持っておいて正解でしたね。
詳しくはこちらから。

4. デュエル

ではいよいよ当日のデュエルを振り返っていきますか。
デュエル開始の宣言をしろ!磯野!
デュエル開始ィィィィィィィィィィィ

え、使い回しじゃないかって?ソンナバナナ

1戦目:●【ドラゴンメイド】vs【深淵スプライト】○

なんか事故りに事故って何もできなかった記憶が。
ティルルしか来なくてその肝心のティルルもうららで止まって。
おまけにティルルの打点の心許なさから出したピスティは深淵に喰われて。
それでもってギガンティックのせいでニビルの発動が遅れて。
もう散々でした。

肝心のニビルはバロネスに56されました。
本当はトークンとカオスルーラーだったかな?で8+2が揃った時点で打つべきだったんですが、その時点で5体特殊召喚してたか記憶が定かでないですね…
あまりにも何もできなくてショックすぎて…()

他にも色々あって色んな意味で悔しさの残る敗戦でした。

こいつ一生許さん
イビルツインから抜こっかな笑笑(!?)

2戦目:●【ドラゴンメイド】vs【ラビュリンス】○

これもボコボコにやられたなあ…
白銀姫の選んで破壊がやっぱり意味不だなあ…

良くなかったのは調子乗ってルフトの直接攻撃にフランメを乗っけたことですね。
ラビュリンスだから壁は簡単に増えるに決まってるのに。
おかげでドラゴン体がいなくなってシュトラールが立てられず。

ちなみに相手の方は良くわからんけどと言いつつパルラにうららを投げられてましたが、大正解なんですねこれが。
パルラ止まったら大半の場合妨害へのアクセスが遅れるのでね。

ボッコボコでした。
デュエリスト強すぎぃというか俺弱すぎぃ…

いやーふつくしいなぁ…
悪魔縛りが重そうだけどなかったらぶっ壊れかぁ…

3戦目:●【X-セイバー】vs【リバース】○

まず第一にこんなツッコミが予想されるでしょう。
こいつ【X-セイバー】なんて持ってないやろと。
説明しましょう。

実は今回、定員16名のところ参加者15名だったのです。
定員割れしている上に奇数。ま る で 意 味 が わ か ら ん ぞ

それに伴って私は1回休み。その代わりに観戦してました。

リバースモンスター側は新規占術姫を絡めた変幻自在の戦術が見事。
X-セイバー側もグランモールをはじめ地属性でまとまっていて春化精が入って回ったらかなり強そう。

一見の価値ありの面白いデュエルでした。

リバースモンスターデッキの真の狙いはこいつだったようです
何だこのハッピーセットは…

5. 終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は2月の遊戯王の日のことを振り返りました。

例によってボコボコだったので1番印象的だったのは3戦目です()
やっぱり見てるのが1番楽しい()

ドラゴンメイド、もっと上手くならないとですね。
基本的に強い相手にしか投げないため戦績があまりなのですが()、まだまだ向き合っていかねばなりません。

手っ取り早く強化するには烙印か深淵だと思うのですが、絶対に嫌です。
意地でも使いません。

3月はデッキビルドパック『ワイルド・サバイバーズ』の発売に合わせての開催になると思われます。

【ヌーベルズ】とか美味しそうで強そうですよね。
飯テロで理不尽にリリースしつつ食い荒らされる。料理の革命、食す側である人間への反逆。
そんな印象です。
料理長自慢のレシピがバーガーなのはおもろいよなマジで。

まだ詳細が判明していない【VS】とか恐竜族に新たな風を吹かせる予感がする【超越竜】とかも面白そうですよね。
動向から目が離せません。
ちなみに肉派か魚派かと問われたら断然肉派です。

次回は【銀河蛮嬢】デッキの話になるかと思われます。お楽しみに。

最後に一言。
クォーターセンチュリーシークレットレア、皆様は何と呼んでいますか?
私がパッと浮かんだのは「25シク(にごしく)」です。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?