見出し画像

【水平線:レジスタンス・サポートライン】

【水平線:レジスタンス・サポートライン】

================================

はじめましてのあなたも、また読んでくださるお優しい方も…
数あるnoteから選んで見て頂き、嬉しく思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

簡単に自己紹介しておきますね_φ(・_・
「知っているよ」と言う人はスルーしてくださいね(笑)

🐻 えんぴ(25歳)の元ナース
🐻 東京在住
🐻 トレードスタイル:デイトレード
🐻 トレード歴:3年
🐻 「自他ともに認められる、ぽんこつ人間」です。

(´-`).。oO(細かいのはいちばん最初のnoteにあります…)

=====================================

一番初めに覚えるべきことは、相場を「横軸(価格)」で見ること!
「ライントレーダー」が存在するくらい、重要となる相場の捉え方です_φ(・_・

これをきちんと引けずして、相場を理解できないといっても過言ではない(笑)

私も一番最初にここから教わりましたよ!

○レジスタンスライン:上値抵抗線
○サポートライン:下値支持線
→合わせて「レジサポライン」なんて呼び方もします!

面白いことに機能が反転しているという特徴もあります。
(´-`).。oO(そういったところは特に注目すべき箇所です)

★性質★

①価格を跳ね返す↑
②抜けると大きく動く
③機能が反転する

様々な値動きの起点になる注目すべきラインなのです!

※真横に引く水平線です!
 斜めの平行線はチャネルラインと呼ばれる別のラインです_φ(・_・

例)ドル円 4時間足 (2020/04/19)

スクリーンショット 2020-04-19 22.15.05

×複雑な分析

×頑張って見つける

Q:実体orひげ…?
→時と場合によって異なるので、厳密な決まりはない
意識されているところであればOK!

便利なことにどの時間足でも使えるので、利便性抜群!٩( 'ω' )و
=====================================

重要)

相場において必ず意識される価格があるので、
エントリー(注文)が集中する場所を探すこと!٩( ‘ω’ )و

最も簡単な必勝法は、「多数の波に乗ること」
そのためには注文のたまるであろう場所を知ることが第一歩なのです!

◎理由が明確なところにラインを引く
(´-`).。oO(たとえば、機能が入れ替わっているところ!)

一番最初はこれが引きやすいです!
何回もひいているうちに感覚的に掴めてきたりするので、
はじめは「ここは意識されている価格なのか?」これを意識しましょう!

=====================================

問題は、この知識があっても何にも使えないこと。

組み合わせるべきは古典的な「ダウ理論」です!

FXのトレードをする上で、「環境認識」は必須スキルです✌︎(‘ω’✌︎ )
ここを疎かにしてしまえば、一生勝つことはできません。

だからこそ、基礎の基礎の学びが重要なのです_φ(・_・

努力は裏切りません!しかし、テキトートレードは破滅の一歩です。
投資の世界では、一瞬で稼ぐことが重要なのではありません。

何年も相場で生き残り、稼ぎ続けることが重要なのです。
相場に合わせて利益を積み重ねられること!

通称「コバンザメ」になることが勝者への道ですね。


画像2

=====================================
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
これを読んでくださる、皆様の参考になれば幸いです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

                              えんぴ🧸


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件