マガジンのカバー画像

不調の理由

13
運営しているクリエイター

#睡眠

【悪い夢を見る原因】寝てるときに、あつかったり、うるさかったりするとイヤな夢を見やすい

起きてるときに、部屋の温度はふつうであっても、そのまま寝てしまうと、寝ている最中は体温が下がるので、暑すぎて、汗をよくかいて、体が苦しくなってしまう。テレビのボリュームも同じで、起きているときは苦痛でなくても、眠っているときにはウルさすぎて苦痛になる。
ふと、朝、起きたら、寝てるうちにテレビを消していた自分にちょっとビックリしたりする。

なので、寝オチしてしまうと、つけっぱなしの暖房、テレビの音

もっとみる

【眠れない原因のひとつ】お風呂に入ってないから

お風呂あがりには
温まった体が冷えてくることで、眠たくなるように体がなっている。
さらに、眠った後も
体はより体温を下げていくことで、眠りを深くして、夢を見ている。
なので、お風呂に入らないと
上がらない体温は下がりもしないので
なかなか眠くなりにくい。