見出し画像

これは危険がアブナイ?(16)

 1月の定期総会で「管理会社との委託契約更新」も「新年度事業計画&予算」も「新年度役員選任」も決議されてない可能性が高まったDマンション管理組合!!
 このシリーズでは、その問題の「定期総会議案書」を見た感想を書いてきましたが・・・「エレベーターリニューアル」についてインスパイアされちゃって、何かマニアックなシリーズになってしましました。(笑)

 今回から軌道修正です。
 年度予算も事業計画も宙ぶらりんで、管理委託契約も2月末で切れてしまっていたDマンション管理組合・・・
 今回は、具体的なサポートを開始した以降のお話です。これまでの復習も兼ねて・・・本編スタート!

前回のブログはこちら・・・
  これは危険がアブナイ?(1)
  「
これは危険がアブナイ?(2)
  「
これは危険がアブナイ?(3)
  「
これは危険がアブナイ?(4)
  「
これは危険がアブナイ?(5)
  「
これは危険がアブナイ?(6)
  「
これは危険がアブナイ?(7)
  「
これは危険がアブナイ?(8)
  「
これは危険がアブナイ?(9)
  「
これは危険がアブナイ?(10)
  「
これは危険がアブナイ?(11)
  これは危険がアブナイ?(12)
  「
これは危険がアブナイ?(13)
  「
これは危険がアブナイ?(14)
  「
これは危険がアブナイ?(15)」番外編

管理会社の認識

 フロント担当者のHさんは、「1月の定期総会は成立している。全ての議案は(委任状を取得しており)可決承認されている。ただ・・・新理事長が(理事会の互選で)選任されていないので管理委託契約書の締結(=理事長の記名押印)は、保留している状態」と認識されているようでした。

 Dマンション管理組合のN理事長が(うちのNPOに)相談に来られた時、私は(無料相談のスタンスとして、本来はNGなのだけど・・・)Nさんの前で管理会社の上席の方に電話を掛けたことは、「パート1」でお話したと思います。
 その時、私はDマンション管理組合と管理会社との間で話し合う機会を設けることを提案しました。そして管理会社の上席を交えた話し合い(WEB会議)が行われたこともました。

WEB会議の結果

 後日Nさんから連絡がありました。管理会社の上席の認識も、Hさんの認識に基づた認識だったそうです。(「パート3」に書いたな・・・)

 管理会社からは、早く委託契約を進めて(記名押印して)欲しいとリクエストがあったそうです。
 WEB会議の翌日にNさんから連絡がありました。Nさんは「管理会社の見解に管理組合側の参加者全員に違和感があったのだけど・・・どうすれば良いのか分からない」と話されていました。

 「管理会社がそんなことを言う割には・・・1月総会議事録案も作ってないのは、どういうこっちゃ!」と突っ込みたくなるのは私だけ?(笑)

こういう時は全員集合!

 私は「(無料相談の枠ではなく個別具体的な有償対応になるけど・・・)私もオブザーバーとして参加した会議(拡大理事会?)を開きましょう!」とNさんに提案しました。(これも「パート3」に書いたと思う)

 1月の総会に参加した人(当日出席組合員も管理会社のHさん)も上席の方も・・・全員に集まって事実確認を行い、その結果に基づいて今後の対応を協議しませんか?という提案です。
 こういう時って、全員が集まって確認するのが一番!手っ取り早い!

 ブログの本シリーズは、ここで総会議案書の中身分析に入り・・・この後のエピソードが停まっていました。(笑)
 ここから、ドキュメントを再開します!

3月上旬マンションエントランスで!

 1月の定期総会に参加した人全員(=Nさん含めた当日出席組合員全員+フロント担当者Hさん)、そして管理会社上席の方と私も参加した「拡大理事会」が開催されました。

拡大理事会スタート!

 集まったのは、定期総会出席者(組合員)全員と管理会社のHさんと上席のTさん、そして私の10名弱くらいだったかな?

 なお出席者の中には、1月の定期総会に「エレベーターリニューアルの再考」と「管理会社変更」の動議を出された一般組合員のIさんも参加されていました。会議が始まる前、私はIさんに声を掛けられ・・・「管理会社提案の『エレベーターリニューアル案』は高過ぎる。そんな提案を持ってくる管理会社は変更したいと考えている」とご自身の考えを私に説明されました。

 Iさんのお考えは理解できしたが、そもそも・・・私は管理組合の合意形成をお手伝いするだけで選択肢をサジェストする(=良し悪しを判断し伝える)立場ではありません。
 加えて今回の会議は、「エレベーターリニューアル」や「管理会社との委託契約」の方針を協議する場では無く、その前段階の1月の定期総会が成立しているか?していないか?を話し合う場です。

 私としては・・・Iさんのご意見(お考え)に対し現段階でコメントできることはないし、Iさんの説明を伺うだけに留めました。
 初対面のIさんに「今回の会議は、その前段階を話し合う場」とコメントして、変に誤解されても困ると思ったからです。

会議の冒頭に話したこと

 そして会議がスタートしました。
 私は、会議の冒頭に次のようにお話しました。
 「1月の定期総会が成立していても、していなくても・・・今のところ大きな問題は生じていないように見えます。ただし、このまま(どっちつかずで)放置され続けると(顕在化している)大きな問題(リスク)が表面化して大きな問題が生じる可能性が高くなると思います。でも大丈夫です。成立・不成立に関わらず・・・今回の会議で確定すれば、打つ手立て明確になるからです。今日の会議は、まず成立・不成立を確認しましょう!」

 さてさて・・・会議の行方は、どうなる?  (つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?