見出し画像

自分軸で生きたい人に。まずおすすめしたい朝習慣

まずは、ここに来てくださってありがとうございます。

自分の心と深く対話しながら、心地のよい時間にしていただけたらさいわいです。




10年以上もの月日。
もがき苦しんでいた過去があります。

人生真っ暗闇。
未来に希望などない。
自分が大嫌い。
信じられるものなんて何一つない。

かるーく書いていますが、本当に人生をやめようかレベルで、自分の人生に絶望していました。

▼ この記事では、少し踏み込んで書いています。

アダルトチルドレン。
そして、HSP傾向のある私。
こだわりも強めで、周りと合わないことがよくあり、

「なんで、私は普通じゃないのだろう」
「普通になりたかった」

と強く思っていました。

人からよく見られるための努力。
認めてもらいたいがための成長。
必死に自分を変えようとがんばっていた時期もありました。

けれど、

人からどう見られるかで、
作りあげられた「自分」

他人の賞賛を勝ち取るために
築き上げられた「自分」

そういった「自分」は、本質的な自分とは、まるでかけ離れているために、受け入れられたにしろ、認められたにしろ、表面的な嬉しさはあるのですが、あとに残るのは虚しさだけでした。

「本当の私」を誰もわかってくれない。

という孤独感におそわれ、みずから人を避けていた時期もありました。
また、「本当の自分」を隠し続け、見て見ぬふりをし続けた結果、自分のことがよくわからなくなっていました。




自分を取り戻したい!

心にしたがって生きていきたい!

本気で決意してから、さまざまな取り組みを実践しました。

ひとに会って話を聞く。
・本を読む。
・環境を変える。

どれも効果がなかったとは言いませんが、自分を大切にした生き方に近づけたかと問われると・・・(う〜ん)

自分が何をしたいか。
自分が何を思っているか。

まず始めるべきことは、行動よりも、本来の自分との対話だったように思います。

そのために取り組んでいた習慣を、実例を交えながらシェアさせていただきます。

● どんな習慣?
内容は、いたってシンプル。
難しいことは何ひとつありません。
時間にすると1分もかからないかもしれません。
スモールステップで、とことん自分にやさしく、心に寄り添う習慣です。

● こんな方におすすめしたい
苦しすぎて今は休みたい、と感じていている人は、充分に身体と心を休ませてあげることが先決です。身体と心が癒えてから、また読みにきていただけると嬉しいです。

なんとなく毎日が憂鬱。
自分の気持ちがわからない。
変わりたいけど、何をしても変われなかった。
そんな悩みのお持ちの方におすすめしたい習慣です。

数日で劇的に変化するものではありませんが、30日後には必ず自分の変化を実感できるはずです。また、この習慣自体が自分の心を大切にする時間となるので、すぐに成果が現れなくても、プロセス自体に価値のあるものだと感じています。

未来は自分で選んでいける。
思うがままに創っていける。
あなたは人生の主人公。

そんな生き方の第一歩を、
ぜひ進んでいってください。

ここから先は

3,051字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

#朝のルーティーン

16,099件

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。